![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/f52609ae5b14801cd127b659d6691855.jpg)
昨日は午後から、幼馴染のあおいと県立美術館へ行くことにしました。
雨の中、しかも路面電車で行こう・・・ということにしたのです。
雨といっても小雨程度なので、久し振りにゆっくりとローカルな時間です。はりまや橋から美術館前まで、ガラガラの電車でのんびりと・・・
電車を降りて、美術館までのみちのりで出会うのは、中高年の女性ばかり。
中高年の男性って、美術鑑賞とかしないんでしょうか? それとも女性長寿の国のこと、みなさん“光ごけ”ということなんでしょうか?
(失礼!・・・でも、私の母がよく自分のことを、光後家って言ってたので・・・
)
駐車場も満杯状態、雨のせいなのか、それとも知事まで動員してのCMが効いているのでしょうか?こんなにたくさん人が集まってるのを久し振りに見ました。
堂本印象画伯の作品は、高知でもけっこうみかけます。
RKCホールの緞帳(どんちょう)とか、某酒造会社の贈答用パッケージもありました。
でも、五台山文化が花開いた土佐、竹林寺の襖絵は、まさに見事です。
個人的には小品のなかで、1952年頃のイタリアやフランスの観光地や街角を描いた作品は、とてもモダンで可愛らしくて、でも落着いた色合いがオトナっぽくて、部屋に何枚か欲しいと思いました。
「フランスの近代絵画展」のほうは、まさによく知られる近代画家の作品が並んでいて、まるで美術誌のセレクト版でもみているかのようです。
子どもからオトナまで、楽しめます。
バブルの頃、ここに並んでいる画家の作品が、百貨店などでの販売回でよく見かけたのを思い出しました。
そうそう、美術館と高知のレストランなどがタイアップしたイベントは、以前から取り組まれていますが、今回は「土佐十四万石博」を含めた「土佐のおきゃく2006」との一貫したイベントとして、楽しい趣向が凝らされています。
「フランス近代絵画とフランス料理の競演―画家たちが愛したひと皿」と題して、ホテルやレストランなど20店以上が参加したスタンプラリー。
2000円以上食事するとスタンプがもらえ、3店舗集めて応募すると3000円のお食事券が当たるというもの。
素晴らしい絵画を堪能して、それらにまつわる美味しいフランス料理をいただいて、お食事券をゲットする。ね、いい企画だと思いませんか?
締め切りは5月31日ですから、まだまだ十分時間あり。
ゴールデンウィークなんか、狙い目ですよ。
■フランス近代絵画展は5月7日まで高知県立美術館
■フレンチフェアー・スタンプラリーに関するお問い合わせは
ベルエポック高知事務局 代表:青野摩周 090-1328-9320
雨の中、しかも路面電車で行こう・・・ということにしたのです。
雨といっても小雨程度なので、久し振りにゆっくりとローカルな時間です。はりまや橋から美術館前まで、ガラガラの電車でのんびりと・・・
電車を降りて、美術館までのみちのりで出会うのは、中高年の女性ばかり。
中高年の男性って、美術鑑賞とかしないんでしょうか? それとも女性長寿の国のこと、みなさん“光ごけ”ということなんでしょうか?
(失礼!・・・でも、私の母がよく自分のことを、光後家って言ってたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
駐車場も満杯状態、雨のせいなのか、それとも知事まで動員してのCMが効いているのでしょうか?こんなにたくさん人が集まってるのを久し振りに見ました。
堂本印象画伯の作品は、高知でもけっこうみかけます。
RKCホールの緞帳(どんちょう)とか、某酒造会社の贈答用パッケージもありました。
でも、五台山文化が花開いた土佐、竹林寺の襖絵は、まさに見事です。
個人的には小品のなかで、1952年頃のイタリアやフランスの観光地や街角を描いた作品は、とてもモダンで可愛らしくて、でも落着いた色合いがオトナっぽくて、部屋に何枚か欲しいと思いました。
「フランスの近代絵画展」のほうは、まさによく知られる近代画家の作品が並んでいて、まるで美術誌のセレクト版でもみているかのようです。
子どもからオトナまで、楽しめます。
バブルの頃、ここに並んでいる画家の作品が、百貨店などでの販売回でよく見かけたのを思い出しました。
そうそう、美術館と高知のレストランなどがタイアップしたイベントは、以前から取り組まれていますが、今回は「土佐十四万石博」を含めた「土佐のおきゃく2006」との一貫したイベントとして、楽しい趣向が凝らされています。
「フランス近代絵画とフランス料理の競演―画家たちが愛したひと皿」と題して、ホテルやレストランなど20店以上が参加したスタンプラリー。
2000円以上食事するとスタンプがもらえ、3店舗集めて応募すると3000円のお食事券が当たるというもの。
素晴らしい絵画を堪能して、それらにまつわる美味しいフランス料理をいただいて、お食事券をゲットする。ね、いい企画だと思いませんか?
締め切りは5月31日ですから、まだまだ十分時間あり。
ゴールデンウィークなんか、狙い目ですよ。
■フランス近代絵画展は5月7日まで高知県立美術館
■フレンチフェアー・スタンプラリーに関するお問い合わせは
ベルエポック高知事務局 代表:青野摩周 090-1328-9320
が。
小品や習作が多すぎでは?
大作の一部・・・とか、そのスケッチ・・・とか。
「本物」と言いながら、なんだか前座ばかりで・・・^^;
1200円も払ったのに~~って思ったのは私だけですかね~。
堂本印象、解説つきで・・・って思ったいたのですが、
本日行きそびれまして・・・。
あらためてゆっくり観たいと思います。
有名どころがずらりと並んではいましたが、確かにインパクトはちと弱かったような・・・
でも堂本印象のインパクトが強すぎたせいか・・・と思っていました。