![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/f5a6e667f890dc6d76f6c4bb3e4f367f.jpg)
高知は喫茶店のランチも多かったけど、最近はあんまり行かないなぁ・・・
そういえば喫茶店の数も、確実に減ってませんか?
地元の方が経営していたお弁当屋さんも減ったような。
うちの会社は中心街だけど、ちょっとだけ外れたところにあったのですが
スーバーマーケットやコンビニのお弁当激安戦争も終わり気味。
398円とか280円とかが限界でしょうね。
でも、冷凍のフライ物じゃぁねぇ・・・
で、最近は県外業者さんのお惣菜屋さんが人気です。
イタ飯屋さん、多いですよね。でも、出来てもすぐに消えるとこもあるし・・・
そういえば大好きだった「パスタコルタ」は、ちょっと遠くへ移転しました。
最近どーも外食先に迷うのです。
いっそお弁当作ろうか、、、とも思います。
魅力的な店は限られていて、時々「こんなんだったら自分でつくった方が・・・」と思うことが多い今日この頃です。
安いだけの店も、どーかと思います。
今日は、スパゲティー食べたんですけどね・・・・・・・・
これでこの値段はどーよ、って思ってしまいました。
家でつくれば材料費せいぜい200円まで?
味だって・・・・(~×~;) あたしの方がましじゃないのぉ????
そんなことを考えていたら、昨日のお昼に家で食べた“ランチプレート風”の画像をアップしたまま、忘れていたことに気がつきました。
で、これが、ソレです。
<メニュー>
豆腐にホタテ、季節の旬タラの芽のグラタン
コンソメスープ
しらすとバジリコのフライドライス、ゴマ風味
コーヒー付き
今日の昼食は、不満!
自分でごはん愛好会の方↓☆ぜひクリックよろしく♪
![にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ](http://food.blogmura.com/hitorigurashi/img/hitorigurashi88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
そういえば喫茶店の数も、確実に減ってませんか?
地元の方が経営していたお弁当屋さんも減ったような。
うちの会社は中心街だけど、ちょっとだけ外れたところにあったのですが
スーバーマーケットやコンビニのお弁当激安戦争も終わり気味。
398円とか280円とかが限界でしょうね。
でも、冷凍のフライ物じゃぁねぇ・・・
で、最近は県外業者さんのお惣菜屋さんが人気です。
イタ飯屋さん、多いですよね。でも、出来てもすぐに消えるとこもあるし・・・
そういえば大好きだった「パスタコルタ」は、ちょっと遠くへ移転しました。
最近どーも外食先に迷うのです。
いっそお弁当作ろうか、、、とも思います。
魅力的な店は限られていて、時々「こんなんだったら自分でつくった方が・・・」と思うことが多い今日この頃です。
安いだけの店も、どーかと思います。
今日は、スパゲティー食べたんですけどね・・・・・・・・
これでこの値段はどーよ、って思ってしまいました。
家でつくれば材料費せいぜい200円まで?
味だって・・・・(~×~;) あたしの方がましじゃないのぉ????
そんなことを考えていたら、昨日のお昼に家で食べた“ランチプレート風”の画像をアップしたまま、忘れていたことに気がつきました。
で、これが、ソレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
豆腐にホタテ、季節の旬タラの芽のグラタン
コンソメスープ
しらすとバジリコのフライドライス、ゴマ風味
コーヒー付き
今日の昼食は、不満!
自分でごはん愛好会の方↓☆ぜひクリックよろしく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c8/00153abd8906fc86a1650ecc30370bb3_s.jpg)
![にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ](http://food.blogmura.com/hitorigurashi/img/hitorigurashi88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます