本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

小さな山あいの、とっても美味しい棚田米で・・・

2012年12月09日 | 朝、時々ブランチ

 炊き立てのご飯ですが、これ、

 奈半利町の「米ケ岡」という集落のお米です。

 参勤交代の途中、山内藩主があまりにここのお米がおいしいので、

 「米ケ岡」と名乗るようにとのことから決まったとの話

 あと、個のネーミング「蜜芋」って、凄いでしょ

 

 こんな話を聞いたら、やっぱり食べるしかないですよね。

 
 で、これは何と合わせるかが課題。


 やっぱり塩サケだよね

 あと小松菜とラディッシュのゴマ醤油和え

 そしてレンコンのきんぴら

 おみそ汁は、サツマイモと人参、そしておネギ

 

 うん、日本のごはん


 美味しいね。

 ご飯がおいしいって、幸せですね。


★よろしかったらクリックしてね
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケーキサレを作りました | トップ | 日本昔ばなし・・・みたいな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝、時々ブランチ」カテゴリの最新記事