本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

本日は、名古屋でございます

2005年02月14日 | 本日の交遊録
新空港のオープンを数日後に控えた名古屋小牧空港は、  新しい施設が整備されて着々とPENの準備が進んでいます。 「愛・地球博」を前に、名古屋新空港(小牧空港)は、その中心的な役割を終えて、 16日には、海に浮かんぶ新空港(何かと話題の)中部国際空港セントレアへ引っ越すことになっている。 施設内のロッカーなども、すでに一部を除いて撤去されたりして、 職員もなんとなく落ち着かずあわただしい感じ。 . . . 本文を読む
コメント

街はバレンタイン♪ v(*^^*V   女、おんな、オンナ

2005年02月12日 | 私的時事・BZ
3連休の真ん中ですが、打ち合わせがあったので、その後昼食を・・・ということになって 帯屋町のビストロ・ピコンヘ向かいました。 いつもながら、ランチタイムハほぼ満席でしたが、タイミングよく席へ。 それにしても、いつものことだけど、この店のランチタイム、ほとんど女性。 デザート付のフレンチは、ちょっと優雅なお食事です。 その後、買い物もあったので商店街をとおり、デパートへ。 ああ・・・街はどこもかし . . . 本文を読む
コメント

久し振りに購入した本の題名は「プチ哲学」

2005年02月09日 | 私的時事・BZ
このごろ、以前ほど本屋さんで時間をつぶす機会が少なくなったように思う。 趣味の読書用なら、ふらふらとあてもなく手に取ってみて、ということもあるが 仕事関係やビジネス書のたぐいは、ついインターネットで注文、 なんてことが多いせいだろうか・・・・ 時間が空いたので、久し振りに帯屋町の金高堂書店によってみた。 入り口のよく目に付くあたりに並べられている新刊や、おすすめ本の題名を眺めていると 最近の社 . . . 本文を読む
コメント (5)

高知にもTATOOファッション流行?!?!?!

2005年02月08日 | 私的時事・BZ
帯屋町から事務所に向かう商店街の一角に TATTOO(タトゥー)の看板を発見! サウナや温泉で刺青の方、お断り・・・というのはあるけど、看板とは????・  ハードロック や ヘビーメタル といった音楽の流行がファッションへに及んだのか・・・ と思いきや、なんとボディーアートとかメイク(化粧)として 美容院にでも行くような感覚でTATTOO、つまり刺青を刺すのが流行らしい。 でもファッションは . . . 本文を読む
コメント

かくれた?いえいえそうとう人気の100円ケーキショップ

2005年02月07日 | 本日のおやつ
高知市の公園通り、高知新阪急ホテルのすぐ東にある「100円ケーキの店」。 いつも女性の人だかりがしていて、ちゃんとケーキを見たことはなかったけど 今日は冷たい冷たい雨のせいか、昼時なのにお客さんの姿がありません。 おっ、こんな光景はめったにない!!! と、携帯電話を取り出して、小雨模様の中パシャッ! しかも通り過ぎたて、またわざわざ引き返して。 何しろ、間口が半間くらいしかなくて、お客さんが一 . . . 本文を読む
コメント (3)

思いがけない美しさ

2005年02月06日 | 本日のイッピン
どうです?私が愛する宇宙的発光体。 ずっと大切にしているお気に入り。 いつの間にか自然に出来上がったカタチ。 微妙な揺らぎをみせながら ほのかな光があふれてくる。 これは長いこと愛用しているローソクなのです。 名づけて“Fire's Lock” ほら、どこかあのオーストラリアの 巨大なエアーズロックを思わせませんか いえいえそれ以上の、なんともいえない雄大ささえ感じさせる 神秘の、癒し系発光 . . . 本文を読む
コメント

休日なので、のんびりゆったりのお昼ごはん

2005年02月05日 | 本日のごはん
この数日は、年度末の事業のこととか、所属している国際ロータリークラブのお手伝いとか 新しく引き受けた役割とか、人と人との仲立ちとか それから木曜日には高知女子大学のキャリアアップセミナー 金曜日は高校生の就職内定者研修で、高校生の方たちにお話したり 昼も夜もあわただしい1週間でした。 金曜日だとeうのに、パッケージデザインの最終データをやりとりしてたら なんと仕事のしまいがついたのは午後9時を過 . . . 本文を読む
コメント

水栽培のヒヤシンスの花が咲いた!

2005年02月03日 | 本日のイッピン
昨日も凍るように冷たい1日でしたが、陽射しがよくはいる我家に、少し早く春が咲きました。 処分価格で手に入れたヒヤシンスは、色もバラバラ。 水栽培にするには、球根がちょっと弱いかなぁ・・・・・と心配でしたが ふぞろいながら、なんとか全部芽が出て、 ようやく、ピンクの花だけなんですけど、咲きました♪ ヒヤシンスの水栽培は、小学校のときに初めて挑戦しましたが そのときは専用のガラスのビンで育てていまし . . . 本文を読む
コメント (2)

大雪注意、大寒波が、やってきた!

2005年02月01日 | 私的時事・BZ
みなさ~ん、ご無事ですかぁ・・・南国高知も、今日は雪、ゆき、ユキです。 夕部から降り積もり始めた雪は、高知市の朝の通勤網を大混乱させ、あっちこっち大渋滞。 市の中心街でも、車の上には10cmくらいの積雪でした。 ほっぺたを刺すような冷たい風のせいで、10時を過ぎても雪はのこったまま 子どもたちは大喜びかもしれませんが、お仕事には大変な状況。 今朝事務所に来るドライバーたちは、み . . . 本文を読む
コメント (4)