船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

この頃増えたのは交番スクーター スーパーカブが減ってきた

2022年07月21日 15時14分09秒 | バイク
この頃増えたのは交番スクーター
交番バイク 警ら用原動機付自転車
丸目のカブは 型式EBJ-JA07
角目のカブは 型式EBJ-JA10
真ん中にあるのはヤマハ アクシスZ(多分・・・(;^_^A)2021年モデルあたり
県によってはウィンドシールドが装備されていたりします。
警棒入れが装備されたり グリップヒーターが配備される県警もあり。
昨今は台湾などと同様にスクーターが導入されてきました。
ホンダディオ ヤマハジョグ スズキアドレス とありますが こちらはヤマハ発動機のアクシスZ125
配備番号など 一部画像をモザイク加工してあります。m(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクが走り駆け回っていた時代 回顧録

2022年04月06日 22時16分00秒 | バイク
ヤマハセロー生産中止になっていた!!😭 
ヤマハSR400も生産中止😱 ・・ RD400は?とうの昔生産中止 RZ350は・・・生き残っていたらプレミアム価格 RZ250も 爆高!😫 
ヤマハのミニトレ GT50 やGR50 MR50 欲しいなぁ・・でも 今では実用車のヤマハメイトも販売中止・ホンダスーパーカブと販売競争していた時期もあったのに😱 
2021年における新車販売台数 小型二輪車の新車販売台数は8万3571台。 前年比で24.0%大幅増という
1982年に販売台数はピークを迎え(約328万5000台/年)
原付.自動二輪車販売台数 1982年の年間販売台数が320万台(主として50cc以下の原付き一種がその大半)
今は考えられないことですが当時は自転車販売店が多くてそこがバイクも販売していました
そこの馴染みの親父さんから「高校生に入ったら うちで 単車買えよ!」て自転車通学の頃から言われていたものです
当時の自転車販売店がおおむねそうだったようにヤマハ スズキ もちろんホンダの原付きの高校生向きのバイクやスクーターを展示していました
(当時はそういうバイクは販売促進用にメーカーから貸与されて展示したいたそうです 今はそのようなゆとりがメーカーもないので展示している店舗は買い取りして展示しているそうです)
 その後はホンダ/ヤマハ競争時代 400ccもマルチエンジン化 そしてレプリカブーム と大きな波が来たものの 少子化もあり その後販売数は減少
ヘルメット着用義務化、3ナイ運動、暴走族の衰退、路上駐車取り締まり強化、排気ガス規制、騒音規制 安全対策 バイクを取り巻く環境は厳しくなるばかり
当時 ミスターバイク モトライダー ヤングマシン オートバイ モーターサイクリスト バイク雑誌も百花繚乱の時代があった
モトクロス トライアル ロードレース も行われ それにオマージュしたモデルが制作された。 石川岩男(1983年石川岩男選手が、世界GP第2戦のフランスラウンドを目前にして、不慮の死 ★1983年1月19日に結婚したばかり)がGPレーサーとしてヤマハを駆り世界へ挑戦した頃
当時は女性ライダーとして「堀ひろ子」さんも活躍(1985年4月30日逝去)モトライダーの企画てXT500(オフロードのシングル500cc)を改造して耐久レースに出場 のちにこのモデルはSR500としてヤマハから市販され その後SR400として長くヤマハの中型バイクのアイデンティティとなるモデル
鈴鹿8耐久レース シングル単気筒エンジン ロードボンバー・・ そこで アンチ/マルチの人が喜んだような時代  熊本県阿蘇の麓では ミスターバイクin草千里というイベントがあり16歳からそれ以上の人がバイクで集まってニュースになった時代
昨年 アニメ スーパーカブがヒットしました!未だBSでも再放送はありませんがDVDなどでは販売されているでしょう
軽量、手軽、簡単操作、低価格 で普及したスーパーカブも今では30万円超え(私の学生時代には10万円程度・・ちなみにホンダCB50が120,000円だったと思います)
バイクが減るとバイク販売店も減る メンテナンスに困る・・自転車販売店も減る・・個人のお店は減るばかり・・幸いに私の家のそばにはバイク販売店が個人であります。
そこも郵便局の赤バイクの保守点検業務を請負っているお店のようです 何もないお店は更に大変でしょう(郵便局のバイクの保守点検も単価は 今の御時世値切られているでしょうけど)


今後未来は
ヨーロッパのいくつかの国で2040年にはガソリンエンジンを搭載した車両は(4輪も2輪も)販売禁止と言われています
今後原付き二種ではフロントブレーキにはABSの装備が新車では義務化されるようです。安全対策は必要ですが、原付バイクが30万円超えという時代になったというのは驚きです。
高校に入学し一年頑張って自転車通学して 生活指導にめをつけられないようにして親を高校の面談に一緒に行ってもらうと 後日 高校からバイク通学が許可された世代でも当時120,000円の親の負担はものすごく心苦しい。(二年間のバス回数券よりは安いが) 今は30万円・・時代を考えて高いのか安いのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗ってる乗ってるヤマハメイト・・乗ってる乗ってるヤマハメイト メイトに乗れば安上がり(^o^)!

2022年02月13日 17時19分03秒 | バイク
乗ってる乗ってるヤマハメイト・・乗ってる乗ってるヤマハメイト メイトに乗れば安上がり(^o^)!「ヤマハメイトの唄」
HONDAにスーパーカブあり。ならばスズキにはバーディあり。そしてヤマハにはメイトあり。
当時はどれを見てもみんな「カブだ!」って言っていたが HONDA YAMAHA SUZUKIは同じようなアンダーボーンフレームのバイクを製造していた
どのバイクも新聞配達や郵便配達に 交番の白い警務車両二輪にも採用されて 使われていた丈夫な原付きバイク
母が最初に購入したのは ヤマハメイトの50cc緑色だった。カブが4ストだったのに対して当初はメイトは2スト バーディも2スト
いつの間にかYAMAHAのラインナップからこのカブに似たメイトはなくなり・・しらべてみると2008年までは生産されていたらしい。
その後に スーパーカブ ブームが起こるなって思わなかっただろうなぁ・
メイトの一部は一般的なチェーン駆動でなくシャフトドライブ駆動のものもあった(これ チェーンの伸びを気にしなくていいので結構気に入っていた)
私が乗ったのは2年間くらい・・カブは4台乗ったがメイトは1台だけ。 仕事で時々乗ることはあったが懐かしい思いで乗った・
写真は町中で見かけたYAMAHAメイト ・・ 雰囲気が違うのは 当時生産されていた 郵政カブ仕様のものだと思います・
随分と昔は郵便局の払い下げ の カブやメイトが流通していた頃があったから それを大切に乗っている方がいるのかも知れない。
排ガス規制強化や騒音対策などで バイクの価格も高くなり 乗り手である若い高校生が少なくなると 二輪の市場は国内では小さくなるばかりなんだろうなぁ
anime アニメ スーパーカブでも郵政仕様のカブが女子高生の愛車として出てきます。
(画像はhpから引用させていただいていますm(_ _)m)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの自賠責保険のシールが剥げてなくなって再発行へ 手続きは意外と簡単(^o^)

2022年02月07日 16時16分24秒 | バイク
バイクの自賠責保険のシールが剥げてなくなって再発行へ
免許取得者なら自賠責保険に加入していない車両を運転することは法律違反になることはご存知のこと。法令によりきちんと罰則も定められている
死亡の際には被害者一人あたり最高で3,000万円・・ほかに後遺障害や障害などでいろいろな条件があるけど最低限 自賠責保険は加入する義務がある。
自賠責保険のことを年齢のいった人の中には「強制保険」って言う人もいるけど まぁ 意味合いとしては あながち間違っていないと思う。
自賠責保険に加入していない車両を運行すると
罰則:1年以下の懲役または50万円以下の罰金
違反点数6点:免許停止(一発で免許停止処分!)



これじゃ足りないので任意保険に加入する人がほとんど。任意保険に加入している車両を所有している人は 自分のバイク(原付)だと少しの割増金で ファミリーバイク特約というのを
付けることができます。 かくいう私もその一人😀 
今では郵便局/コンビニでも自賠責保険(原付)は加入することが可能になりました。従前ならバイク販売店でお願いして加入というのが普通のパターンでしたが便利になりました JA(農協)でも共済で加入できると思います。
原付きバイクだと自賠責保険は12か月で7,070円 24か月で8,850円 36か月で10,590円 48か月で12,300円 60か月で13,980円
すぐわかるように12か月(一年)の掛け金の2倍払えばまる5年の自賠責保険の期間保障となります。
バイクの場合はナンバープレートの左上部に 自賠責保険の満期を示すステッカーを貼ることになります。
警察が無保険のバイクを見つける際には この ナンバーのステッカーが貼られているか期限を過ぎていないか?が判別する点でしょう。


このステッカー 簡単には剥げることはないほどに強力なのですが
どういう訳かなくなってしまいました。 保険証書はバイクと一緒に保管しているので 万一 職質されても 保険証を見せれば済むことですが、
止められるのも嫌だなぁ と思ったら・・ インターネットで検索すると
保険会社にお願いすると再発行をしてくれるとのこと。
まず保険会社に電話して
再発行してくれる会社(営業所)の場所を聞き。
持っていくもの 1 保険証書の原本 2 印章 3 身分証明書(免許証で可) を持っていけば再発行してくれるとのこと・
私の場合には行って数分で終わりました。 再交付のステッカー代金が必要かな?と思ったのですが 手数料なしですみました(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で見かける交番バイク\(^o^)/スクーター

2021年12月04日 08時23分26秒 | バイク
国内で交番や駐在所の配備で町中で見かける警察バイク 昨今 今までのスーパーカブ一色からこの頃はスクーターも見かけるようになりました。
ディオやアクシス アドレスなどの車両を見かけますが 
以前 観光で訪れた台湾の警察バイクは皆 スクータでした
パトライトは青と赤を両舷に配置
SYM(エス・ワイ・エム )KYMCO(キムコ)などの台湾メーカーの車両が使用されているようです\(^o^)/日本で言う原付二種のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山で見かけたバイク・・2017年

2021年09月05日 08時24分10秒 | バイク
人の躍動感が感じられる・
スクーターの荷台にスーパーの買い物かご・・これは地方に行けば時々見かけるがここに一工夫。 キャリーカート(荷車)のようなものを載せて背中に当たらないようにしているのか?
こちらは全天候型3輪スクーター
これは魔改造バイクなのか?シートはどうみてもバイクのものではないなぁ シート下に小物入れ置き場の箱のようなもの。
でもなんかいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔改造なのか?ノーマルなのか?バイク 3輪韓国にて スーパーカブ系

2021年08月27日 21時03分38秒 | バイク
シートより前は東南アジア諸国で見かけるホンダのdaelim DAELIM(DAELIM) 釜山で見かけたトライク?バイク?3輪?
デーリムモーターと読むらしい 大林自動車工業 韓国大手のバイクメーカーという。
韓国国内での販売をメインマーケットとしてシェアは韓国国内では51%トップ
スーパーカブ系・・キャストホイルがついてディスクブレーキだね。キックもついている。
驚くのは後半・・・ 荷台のデカイのどころか 後ろがリヤカーみないになっている。
生活感あるなぁ ツーリングに行きたくはないけど誰か一人に荷物持ってこさせるにはいいかもしれない(汗)
野菜市場や魚市場から仕入れにお店が持っていたのかもしれない。
ただ鍵をつけたままは 韓国でも危ないと思います
2018年1月撮影(今は緊急事態宣言で外国にも行けません(TOT))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月16日にフルモデルチェンジしたスーパーカブ JA10と呼ばれてます 人気はないようです(TOT)

2021年08月22日 17時40分00秒 | バイク
2012年もう9年前にニューベーシックカブをコンセプトに開発したという。実用性や経済性、快適性、デザインに加え、お求めやすい価格を目指したモデル
生産は、中国の新大洲本田摩托有限公司 従来モデルに比べ21,000円低く設定した新型(当時)カクカクとしたスタイルに角目 ・・ カブははやり丸目がよかったかも?


228,900円 スーパーカブ110 
電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)(注:キャブレター方式でない)燃料タンク容量4.3
セルフ式スターター(キック式併設)・・私はキック以外で始動したことはない。個人的にこのクラスにセルは必要ないのでその部分部品を節約して安価にして欲しいと願う人
ホンダ・EBJ-JA10  通称JA10 
全長1915全幅700全高1050最低地上高135シート高735(mm)車両重量98kg 
納車の時に右前のウィンカーが点かなかった!差し込みがきちんとしてなかったらしい(汗)
2016年頃になるとそんな不具合もあまり聞かなくなる。 販売台数が郵政カブ(基本同じ)もあり台数が多い リコールも何度かあったがそれだけ酷使される(ユーザーが多いと理解しましょう)ので
改善が早い。部品供給に不安がない。
中華スーパーカブ とか 中華カブと呼ばれるこのタイプ 交番のお巡りさんが乗っているのは110で純正で白が用意されているし鉄の缶もオプションに用意
県警のロゴと黄色いテープ貼ると今までになくすぐに交番のお巡りさんが乗る白カブになる。
角目直線デザインのこの中華カブJA10 歴代で国産のスーパーカブカスタムを除いたら メインが角目はこの時代だけでしょう。
レッグシールドが素材の問題なのか すごく汚れが目立つ・・あと雑巾で拭いても汚れが落ちない(TOT)これは できれば 素材の違う市販品 社外品が欲しいが販売されてないと思う
燃費は 満足^_^ リッター60キロ/l くらいは平均で通勤で行く
タイヤは硬いし長く使える感じ(逆に言うとグリップ力は???)乗りつぶしたらちゃんとしたタイヤに替えましょう。私は新聞販売店で使うカブのタイヤを購入しました。
あとブレーキはドラムブレーキゆえか雨の日や湿気のある日は相当に鳴きます。ちょっと最初は驚くかも・ ギッ!ギュッ!って音がします。
他の人はないのかな?ステップに裾が引っかかって転けそうになったことが何度か乗り始めるときにあります。特に雨合羽を着ているときにそうなる。
伝説的に言われるが オイル交換なしで乗れる。 ってのは嘘だと思います。消耗品ですから定期的に年に2.3回季節の変わり目にオイル交換することが長く乗る秘訣です。
チェーンの伸びの調整も自分でできるのでチェーンケースから擦るような音が発生したら点検です 時々 音が気になったら 調整しましょう。 センタースタンドがあるから 整備もしやすいバイクです


スピードメーターは120kmまで表示・・まぁ 半分くらいちょっと 程度がマックススピードです。
海外ではこのタイプのスーパーカブはシフトインジケーターが装備されているそうで そのためのスペースが確保され 日本国内は廉価版になっておりシフトインジケーターが装備されていません。
燃料計は満タンからしばらく動かない・・減り始めると 割と早く減る・・・燃料タンク容量4.3リットルだけど 早めの給油が必要 昔のカブと異なり予備コックがありません。
今は時代がかわり カブ のマンガは かわぐちかいじ先生の 探偵物語カブ なのですが
現在ではトネ・コーネン先生のスーパーカブが有名です 山梨県に通う高校生の小熊。この小熊が中古のスーパーカブを手に入れることから物語が展開されていきます。気になる方は書店で今でも購入できますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古で購入したSUZUKI レッツ4パレット Let's 4 Pallet スーパーカブと比較して・・

2021年08月22日 17時03分19秒 | バイク
中古で購入したSUZUKI レッツ4パレット   Let's 4 Pallet スーパーカブと比較して・・
スズキの軽四にも同じ名前のものがあるので・・ややこしい がこちらはスズキが過去製造していたスクーター原チャリ
4ストローク単気筒空冷 OHC(SOHC) フューエルインジェクション 4.5リットルタンク
Vベルト式・無段変速 前後ドラムブレーキ フロントはテレスコピックフォーク
これは多分2005年モデル 
メルカリで2万円現状渡しで購入。 地元でナンバープレート交付の手続きしてから 近隣の市まで受け取りに行ったバイク。
1年以上乗って走行3万キロを超えたあたりから爆音がするようになり・・ガンガム(補修パテ)で補修しようとしたが穴が大きすぎ諦めた。
新品の購入は高価で これも諦め 社外品の正規品と似た外見のマフラー(排気管)を入手。送料込みで10000円程度だった気がします。
錆びついてCRCスプレーで頑張るも頓挫m(_ _)m・・・ 近所のバイク屋さんに持ち込み 取り付け依頼 無事完了^_^
次は フロントフォークが効いていない・・・フォークブーツはだらしなく重力に負けて 下がった状態 アスファルトの小さい段差もカツカツと拾う。
自賠責保険も切れる時期になりこれ以上経費をかけるのは??と思い売却することに。買取のチラシが郵便受けに入っていたからこれが契機だろう。
そこで発覚したのは買取の人から「このバイク 一度 事故起こしてますね。フロントフォークが曲がっていますよ」って。
確かに 原付きのスクーターなんてこの程度だと思っていたが 安定感はなかったし・・ 結局 5000円で買取してもらった。
マフラー代金の方が高かった(TOT)・・・
ネットで見ると一般的に原付や小型だと多くて3万キロ程度(2ストエンジンの場合は5万キロ程度)中型や大型バイクだと10万キロ程度が目安らしい。
全二輪車の平均使用年数は6.1年 長いものでビジネス50ccの平均使用年数7.1年だそうです。
考えてみるとよく乗ったことになるのでしょう。 メットインのヘルメットが収まるのは便利がよかったなぁ(これ今は普通のようですけど)
125CC以下は自家用車の任意保険に加入していると ファミリーバイク特約で安価で原付バイクに任意保険に加入できるのは大きなメリットです。

タイヤ径はスクーターが10インチ スーパーカブは17インチ 安定感はやはりスーパーカブに軍配が上がる
燃費もスーパーカブ  ただ荷台が頑丈だけどメットインスペースがあるスクーターは便利(スーパーカブ荷台にボックスを付ける人が多いのはこのため)
部品の購入などのメンテナンスをショップに頼む場合には スーパーカブが部品調達が容易です。 なにせ新聞配達に郵便配達と働くバイクなので
近所のバイク屋さんにライト類 タイヤ チューブなどの消耗品は メーカーに発注する前に店内在庫で置いてあることが多いので即修理ができるのは便利


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で見かけたオート三輪・・

2021年05月21日 22時20分37秒 | バイク
台湾の路上で見かけたオート三輪。日本でも昔は販売されていたオート三輪だけど(確かダイハツなどが販売していた)それとはだいぶ趣が違うような気がする
シートはどこだ! 床は工事現場の鉄板のような気がする。
市販のスクーターの改造だろうか?
昭和40年代にはこんなバイクは日本でもあちこちに走っていたのかも知れない。(写真は6年ほど前のもの)
日本に近い国 台湾 今は新型コロナウィルス感染予防で行くことはできないけど・・収束したら行きたい 活気がある国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする