船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

T-34A MENTOR 練習機(愛称 はつかぜ)201-9005 海上自衛隊小月航空基地 

2021年10月05日 08時01分20秒 | 海上自衛隊
T-34A MENTOR 練習機(愛称 はつかぜ)201-9005
アメリカ合衆国 ピーチクラフト社のボナンザ35型軽飛行機を母体として製造された練習機
日本では三菱重工業がノックダウン生産を含めて162機が製造され陸海空の自衛隊創設期から練習機 連絡機として使用された
本機の信頼性の高い基本構造はKM-2 T-3 T-5等に引き継がれる
(記載内容は機体前の看板より抜粋)

航空自衛隊航空救難団でT-34は、昭和34年6月10日から昭和57年8月30日まで救難捜索機として活躍しました。
航空自衛隊では116機装備し1954年から1983年までパイロット養成に使用。
地味で目立たないという評価もあるがそれ故 信頼性が高く 陸上自衛隊の連絡機LM-1 海上自衛隊の練習機KM-1と改良型も生産され
多くのパイロットがこの翼で巣立っていったという


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海上自衛隊の初等練習機だっ... | トップ | 来年こそはブルーインパルス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海上自衛隊」カテゴリの最新記事