![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/2fab77d97cce1b52138f0b120b7d5d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/5b56c6ee20f278746c55e5c4859a69ab.jpg)
雰囲気としては昔の巡視船・・マスト回りは極めて簡素 これ実は水産庁の漁業取締船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/47c77bc2263dce2c45c8c604376b2773.jpg)
水産庁 漁業取締船つるぎざき
499トン 水産庁が民間から用船(借り入れ契約)して運用している漁業取締船
(傭船)全長64.82メートル 幅9.3メートル 2016年11月10日竣工 最大速力17ノット 乗員17人
499トン 水産庁が民間から用船(借り入れ契約)して運用している漁業取締船
(傭船)全長64.82メートル 幅9.3メートル 2016年11月10日竣工 最大速力17ノット 乗員17人
複合型ゴムボートを搭載 多機能クレーンもブルーシートに覆われていますが見ることができます
水産庁の漁業取締船には武装が認められておらず機関砲は言わずもがな拳銃の所持も認められていません
あるのは 放水砲の発射、音と光による威嚇、カラーボール発射のみ
・・・・・・・武装は使わないことにこしたことはないが 持つだけで相手を抑止する能力を有する・・と思うのですが。法律の壁があるのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます