![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/798b40a067306472200c286c80442c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/da891a0f63ba7ed830080ccb3d72c4dd.jpg)
メタセコイアの並木道が続く遊歩道、芝生広場がある道の駅・・大型のトイレも設置されていてトラックの休憩場所にも駐車場が広くて助かります
久しぶりに訪れると喫煙場所が端の方に移動していました。屋根が付いた立派な喫煙場所です
奥には 初めて見かけた F-4ファントムの展示機体 (F-4EJ改の415号機(よい子))
2020年6月25日 87-8415 F-4EJ Phantom IIが築城基地に着陸 その後そのまま用途廃止へ 用廃機
航空自衛隊百里基地で運用されていたファントムかな・・第3航空団第8飛行隊配属機築城基地でも過去 ファントムが運用されていたようです(第8航空団 - 第304飛行隊 ) 運用されていた基地で 地上展示の機体がないのは現在 築城基地のみのようですが
急に・・(以前から噂はあったのですが) メタセの杜に展示されていました 公式アナウンスはまだのようです
F-4ファントムは1971年に航空自衛隊導入なので大阪万博の翌年から導入されて154機が運用された戦闘機
アニメやマンガでも ファントム無頼 を始め多くの漫画でも登場しました。
MiG-25(ミグ25) 迎撃戦闘機で日本の函館空港に着陸し、亡命を求めた事件でもF-4EJ 1976(昭和51)年9月6日の午後1時10分ごろ
レーダーサイトでアンノウンを発見 ソ連のMiG-25戦闘機がその正体 千歳基地からF-4EJがスクランブル発進するがアンノウンをロスト(見失う)
函館空港にミグ25は着陸 日本の防衛はどうなっているのかと世論の騒ぐことになり連日テレビ新聞で報道されることになりました。
これを契機に早期警戒機・E-2の導入や当時最新鋭であったF-15の導入検討やF-4EJ改へのアップグレードが図られることになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/9cbf6633b1ae097c7dcd60ee943b59db.jpg)
久しぶりに訪れると喫煙場所が端の方に移動していました。屋根が付いた立派な喫煙場所です
奥には 初めて見かけた F-4ファントムの展示機体 (F-4EJ改の415号機(よい子))
2020年6月25日 87-8415 F-4EJ Phantom IIが築城基地に着陸 その後そのまま用途廃止へ 用廃機
航空自衛隊百里基地で運用されていたファントムかな・・
急に・・(以前から噂はあったのですが) メタセの杜に展示されていました 公式アナウンスはまだのようです
F-4ファントムは1971年に航空自衛隊導入なので大阪万博の翌年から導入されて154機が運用された戦闘機
アニメやマンガでも ファントム無頼 を始め多くの漫画でも登場しました。
MiG-25(ミグ25) 迎撃戦闘機で日本の函館空港に着陸し、亡命を求めた事件でもF-4EJ 1976(昭和51)年9月6日の午後1時10分ごろ
レーダーサイトでアンノウンを発見 ソ連のMiG-25戦闘機がその正体 千歳基地からF-4EJがスクランブル発進するがアンノウンをロスト(見失う)
函館空港にミグ25は着陸 日本の防衛はどうなっているのかと世論の騒ぐことになり連日テレビ新聞で報道されることになりました。
これを契機に早期警戒機・E-2の導入や当時最新鋭であったF-15の導入検討やF-4EJ改へのアップグレードが図られることになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/9cbf6633b1ae097c7dcd60ee943b59db.jpg)
正面の大型ドーム状の日除けの奥右に林 芝生の上にF-4ファントムの展示機体 (F-4EJ改の415号機(よい子))
2021年7月6日追記
本日のNHK北九州のニュースブリッジ北九州で一般展示 一般公開が開催されたとテレビに出ていましたので写真をUPします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/16691e471d03e82bbc0932f5f4060c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/138e020f76cef4d31f7a89d754e8e7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/62198b1f188b9710b2ced11b456b2df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/bf627429b3df591003b891c2ae3c2ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/435d1ab4b930752ded3adbe03500bced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/823fcc843dc6613eb6f16cec611a170a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/7a4edf1354fc331af2552b49568955c3.jpg)
築城基地は第8航空団でありF-4を運用したのは304飛行隊です。
304飛行隊が第9航空団発足に伴い那覇転属し入れ替わる様に第8飛行隊が築城所属となりました。