昨日投稿予定のこの回が、雨と雷で家のブレーカーが切れて停電の連続。せっかくの記事も消えてしまいました。・・・で今日再挑戦です。
最初にも書きましたが、新居の関所は、随分前から何度もこの前の道を通って外から見ていたのですが、この日が初めての見学でした。意外に他の見学者もいて歴史に関心を持つ人もいるんだと思うと、仲間が出来たような気になって少し嬉しかったりして・・・。子供連れもいて、これは夏休みの宿題か自由研究か・・・と推測する私でした。
この関所は、国の特別史跡に指定され、唯一現存する関所建物だそうです。これから大御門なども復元するみたいです。・・・がんばれ新居町!
関所の見学、撮影が済むと、関所と合わせて旅籠の見学も出来る入場券を買っていたので、駐車場に車を停めたまま、関所の前の道を西へ進み、信号の先にある旅籠“紀伊国屋”へ向かいました。
最初にも書きましたが、新居の関所は、随分前から何度もこの前の道を通って外から見ていたのですが、この日が初めての見学でした。意外に他の見学者もいて歴史に関心を持つ人もいるんだと思うと、仲間が出来たような気になって少し嬉しかったりして・・・。子供連れもいて、これは夏休みの宿題か自由研究か・・・と推測する私でした。
この関所は、国の特別史跡に指定され、唯一現存する関所建物だそうです。これから大御門なども復元するみたいです。・・・がんばれ新居町!
|
|
|
関所の見学、撮影が済むと、関所と合わせて旅籠の見学も出来る入場券を買っていたので、駐車場に車を停めたまま、関所の前の道を西へ進み、信号の先にある旅籠“紀伊国屋”へ向かいました。