走っている道路は県道32号。北へ向かう道は次第に坂道になって行きます。途中大きく曲がって進んで行くと、その先でこれかと言う風景が見えましたが、そのまま走って森の中へ。そこを抜けると右手に先程見えた風景を横から見ることに。そのまま進んで道路はその風景を横切る形になり、真ん中辺りで左折してその上の駐車場に車を停めました。
上も下も棚田になっています。
四谷の千枚田。鞍掛山に水源を持ち、麓に広がる石垣による棚田です。その名前は以前から知っていましたが、訪問するのは初めてです。今回新城・設楽方面を走ることにして、調べている最中に場所を知ったのでやって来ました。
ここより上に棚田の全貌を上から見ることが出来る展望台があるようですが、この日はここまでとしました。
季節によって姿が違うので、また違う時期に訪問してみたいです。
次を目指し、駐車場に戻って県道を下って行きました。
途中で通った道で車を停め、もう一度棚田の姿を撮影しました。
ここから再び案内図のあったT字路まで走り、今度は設楽を目指しました・・・。