カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

『戦国に散る花びら』  第六話  死の報せ

2008-08-14 00:39:36 | Weblog
浜奈城を出た家康の軍勢およそ一万一千の兵は、ほう田へ向かって進軍していた武田軍およそ二万五千の大軍の背後を突こうと、北へ向かった。そしてほう田の坂上にさしかかった時、それを見通していたかのように、武田軍も進路を変え、攻撃を仕掛けてきた。
しかし武田方先鋒の小山田隊の攻撃にも、石川勢が反撃して後退させた。



榊原隊の槍足軽の中にいた三津林にも、戦いが始まったのが判った。唾をのむ三津林に、出陣前に祝言をあげてくれた男加太助が声を掛けた。
「手柄を立てて、必ず嫁御の所へ帰れ。死にもの狂いで戦えば、きっと敵将の首だってとれるさ。」
とてもそんなことは出来ないと思ったが、少なくともここまで来たら覚悟を決めて戦わなければならない。相手を傷つけてでも生き延びなければ、愛美との再会はない。
「かかれえ!」
部将の声が響いた。それと同時に三津林達の槍足軽隊が、いっせいに敵部隊に向かって突撃を始めた。
緒戦は家康軍も善戦し、三津林達もかなり押し込んだが、数で上回る相手方は、横からも加勢があり、次第に三津林達も他の部隊も押し返されていた。
足軽達が一人、また一人と相手方の攻撃で倒れていった。
「あっ!」
三津林の目に、倒れている加太助の姿が映った。三津林はすぐに掛けより、手を差しのべた。
「大丈夫ですか、加太助さん!」
右の太股に矢が刺さっていた。
「たいしたことないさ、先に逃げろ!」
しかし敵の足軽達がもう目の前にいた。加太助は立ち上がり、三津林を突き飛ばした。
「お前は、生きて帰るんだ!」
加太助はそう言って敵兵に向かって行った。
「俺様が相手だ!掛かって来い!」
「加太助さん!」
「今の内だ、逃げろ!」
味方の足軽が三津林を起こし、加太助から離れた。
「加太助さん!」
「無駄死にするな、今は逃げてまた反撃するんだ!」
「加太助さんが・・。」
もう加太助は、敵兵に囲まれていた。そして他の兵が三津林達に向かって来た。
「仇をとる為に生きのびるんだ!」
二人は走った。加太助の姿は、敵兵の雑踏の中に消えている。振り返る余裕はなかった。
とにかく走った。榊原隊が敗走しているなか少し道を外れていたが、浜奈城に向かって走った。
いつの間にか三津林は、一人になっていた。林の中に大きな岩があり、それを飛び越えると木と岩の間に人一人が納まるくらいの隙間があり、三津林はひとまずそこに潜んだ。林の中を味方の兵らしき男達が、何人も浜奈城の方へ向かって走って行った。怪我をしている兵に肩を貸して必死に逃げる者もいた。
ひひーん。馬だ。味方の武将だろうか?三津林は、岩の陰から覗いた。
「家康様だ!」
叫んだわけではないが、確かに馬上にいるのは、あの家康だった。
「うわあっ!」供に付いていた家来が一人槍を突かれて倒れた。馬の横には家来が二人になった。周りに敵兵が、一人、いや二人、四人、五人と湧いてきた。
「首を取るぞ!」




獲物に群がる獣の様に、敵兵達は家康達を囲んだ。
「あぶない!」
三津林は、心の中で叫んだ。このままでは家康が討たれ、歴史が変わってしまうのだ。自分が勉強し教えてきた歴史が、今自分の目の前で覆されてしまう。そう思った瞬間、三津林は飛び出し、武田の兵に向かって槍を振り回した。
「歴史を、変えさせてたまるかあ!」
その勢いにひるんだ敵兵は、家康の馬から離れた。
「そなたは・・・。」
「早く逃げてください!あなたは天下を取る人です。ここで死んでは駄目です!」
三津林は、さらに槍を振り回して立ち向かった。敵兵は後ずさりしたが、相手は一人、態勢を建て直し三津林に槍を向けて構えた。
「早く!」
家康の家来が馬を引き走り出した。家康は馬上から、三津林の姿を見ながら離れて行った。それを見て三津林は、再び槍を振り回し、敵兵が下がったすきにおとりとなって林の中を走った。
「許せ・・・。」逃走する馬上で家康は呟いた。その後だった。
「うわあああ!」
遠くではあったが、逃げる家康の耳にその叫び声が聞こえた。
浜奈城はすぐ目の前だった。



命からがら逃げ帰った家康は、門を開け放し、篝火を焚かせた。
武田軍は、攻めて来なかった。篭城する相手にてこずり兵を減らすことを恐れたのか、進軍を止め、浜奈城の北方に布陣していた。
次々と家康の軍勢は、城内に逃げ帰ってきた。あちこちに各部隊が集まり、怪我人の手当てをしたり、状況の報告をしたりしていた。
その中に愛美の姿があった。
「あの、榊原様の部隊の皆さんは?」
「わしゃ知らん。」
「あ、聞いた話じゃが、ここへは来れずに東の方へ逃げたとか・・・。」
「下手すりゃ、全滅かもしれん。」
「全滅!」
愛美は、呆然とした。そこへ女中仲間が愛美を捜しに来た。
「愛美さん、殿様がお呼びだそうですよ。」
「殿様が?」

対面所へ急いで行くと、そこには家康の姿があった。愛美は、すぐに腰を下ろして頭を深々と下げた。
「愛美どのであったな、面を上げ。」
その言葉に愛美は、恐る恐る顔を上げた。家康は兜こそかぶっていなかったが、その鎧姿などの状態は、明らかに激しい戦の後であることが容易に感じとれた。そしてそのままの姿で愛美を呼んだのだ。
「済まぬ、そなたの主人三津林慶大どのは、それがしの身代わりとなって敵兵と戦い、命を落としてしもうた。・・・許せ。」
「ほ、本当ですか?どこでですか?どこで死んでいるんですか?」
「亡骸は、まだ見つけられんが、討たれた時の声が今もわしの耳に残っておる。」
「捜してくる!」
愛美が立ち去ろうとしたが、家康の家来がそれを止めた。
「こんな闇の中でどうやって捜せましょう。」
「だって、先生は死なないもん!私を一人になんてしないもん!」
家康は何も言えなかった。
「うわあああん!」
愛美は、その場で泣き崩れた。


     ※ この物語はフィクションです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ 松本城を行く  ①

2008-08-12 00:50:48 | Weblog
松本城の天守閣を登りました。
赤い埋橋が見えました。内堀も見えました。小天守も見えました。桜も見えました。松本の町も見えました。
国宝らしい姿も素敵ですが、そのお城からの眺めもまた格別です。


<
<
<
<
<


<
松本城を行く


<
<
<
<
<


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズT城ファイル  41~50

2008-08-10 17:55:01 | Weblog
城ファイルの41番目から50番目です。
愛知県から再び県外へ。今回は甲信地方、静岡、神奈川へ進出です。
国宝の城や有名武将の関わった城など、写真を撮るにも歴史を知るにも、中味の濃い訪問になったと思います。
盆休みに新たな城巡りへ出かけようと思っています。そうして全国制覇へ一歩一歩近付いて行きたいですけど、まず次は、訪問100城を目指します。

<
41.刈谷城
< < < < <
< < < < <

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『戦国に散る花びら』  第五話  悲しい別れ

2008-08-09 14:01:25 | Weblog
翌日、城内は鎧兜の部将をはじめ、鉄砲足軽、槍、弓足軽など旗を背中につけた武装集団達が出陣を今か今かと待っていた。
その中を小袖を着た女が、人垣を縫うように歩いていた。
「先生、どこ?」
愛美だった。木の器に握り飯をのせ、配りながら三津林を探していた。足軽は、陣笠をかぶっているので、顔がよく判らない。
昨日、三津林と別れた後、渡名部に女達のいる館に案内された後、渡名部も別の所へ去り、愛美は、女達に着ている服を笑われながら、着せ替え人形のように、小袖を着せられた。そして世話をしてくれた女中と一緒に、台所で握り飯などの食事作りを夜通し手伝っていたのだ。
曲輪をあちこち回ったが、三津林は見つからない。涙が流れた。
「どうした、娘?父上でも探しておるのか?」
「先生が・・・。」
「せんせい?」
「あ、あの榊原様のご家来は、どちらに?」
「榊原様のご家来衆なら、ほら隣だ。」
「ありがとうございます!」
愛美は、急いで塀の向こうの曲輪へ回った。
「先生・・・。」
ここも大勢で判らない。しばらく人垣を縫って歩いていると、番所の壁に寄りかかって座っている一人の足軽に目がとまった。
「先生?」
足軽が愛美の方を見た。
「本河田!お前か?」
「先生!」
愛美が駆け寄ると、三津林が立ち上がった。
「見違えたよ、似合うじゃないか。」
「当たり前でしょ、ミス浜奈だもん!」
そう言って愛美は、三津林に抱きついた。
「先生、戦に行っちゃうの?」
「この流れは、そうみたいだね・・・。」
「何のん気なこと言ってるんですか!戦って殺し合うんでしょ!先生、人殺せるの?槍や刀使えるの?」
「使えなかったら、この時代で男は生きていけないんだろうな・・・。」
陣笠をかぶった三津林は、空を見上げた。
「普通に自分の性格を考えたら、人は殺せない。だけど相手は容赦しないだろから
ここを出たら帰って来れないだろうな、きっと。」
「先生、死んじゃいや!行かないで!」
「だけど行かなきゃならないんだ、この状況は・・・。」
愛美は、三津林の顔をジッと睨んだ。
「先生、私この時代だったら、本当に先生のお嫁さんになってもいいの。・・・だから生きて帰って来て!絶対死んじゃ駄目!」
「本河田・・・。」
愛美は、胴丸をつけた三津林の胸で泣いた。



周りで足軽達が、二人の様子を眺めている。そしてその中の一人が近寄って来た。
「見慣れない顔だが、戦は初めてか?」
「はい、昨日ここへ来たばかりです。」
「それじゃ、榊原様が言っていたのは、お前達か。夫婦の新入りとは?」
「本当はまだ夫婦じゃないんです。」
愛美が言った。
「まだ祝言をあげていないんだな、娘が幼いからか?」
「そうなんです。」
男は、盃を三津林に渡した。
「祝言だ。ここにいる皆が仲立ちだ。さあ飲め。」
三津林は、戸惑った。するとその盃を愛美が取り上げ飲んでしまった。
「おお、嫁御が短気を起こしておるぞ。婿殿もさあ。」
横で愛美が睨んでいる。これを飲むと教え子と教師が結婚することになるんだと三津林は思った。愛美はまだ十七歳の高校生、それは常識として許されない。ただそれは、元の時代での話。今は戦国時代、・・・なら許されるのかもなどと考えていると、男が催促した。
「さあ、嫁御が待っておるぞ。」
三津林は、愛美が嫌いではない。むしろ学校においても気になる生徒だった。
「さあ。」
三津林が盃を口元まで持っていき、酒を飲んだ。周りから拍手が起こった。
「めでたい、これで戦も我らの勝利だ!」
歓声の中、愛美は三津林の腕を強く握っていた。



陽がだいぶ傾いてきた頃だった。
「出陣だ!」
周りが慌しくなった。
「先生。」
「いよいよだな。」
「先生、待ってるから、ずっと待ってるから。」
愛美の目から涙が溢れている。
「帰ってくるよ、愛美。・・・必ず帰って来る。」
三津林は、陣笠で顔を隠すように愛美に口付けをした。
そして立ち上がった。
愛美は手を合わせて祈った。三津林が隊列の中に入り、去って行くのを眺めながら一人立ちすくみ、手を合わせて見送った。溢れる涙は止まらなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズT城ファイル  31~40

2008-08-08 21:32:40 | Weblog
城ファイルの31番目から40番目です。
関西方面の城巡りをした後、また少し近隣の城巡りを試みました。資料で調べてみると案外近くにも戦国に関わった城が多く、スケジュールを調整して写真を撮りに行きました。大城郭でなくても、横須賀城の丸い石の石垣や井楼のような簡単な造りの物見櫓でも、土地柄や時代を感じる城跡ですので、訪れる価値はあったと思います。


<
<
<
<
<


<
31.大和郡山城


<
<
<
<
<


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズT城ファイル  21~30

2008-08-06 00:11:51 | Weblog
城ファイルの21番目から30番目です。ここまでは、愛知、岐阜、静岡、三重、滋賀、京都、大阪、和歌山の城を巡っています。まだまだ全国制覇にはほど遠いですね。

<
21.加納城
< < < < <
< < < < <


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『戦国に散る花びら』  第四話  対面

2008-08-03 23:48:52 | Weblog
城内は慌しかった。三人は大手門の前の門番から少し離れた所で待たされたままである。
一人、二人と鎧兜を身に纏った武士が出たり入ったりしている。
三津林と愛美は、渡名部の後ろで小さくなっていた。無理もない、この時代に不相応なポロシャツやブラウスにジーパン姿である。
「何だか忙しそうですね、先生。」
「うん、敵が来ているのかもしれないな。」
「じゃ、戦っていうこと?」
「そうだ、武田軍があちこちから迫って来てるんだ。」
渡名部がそう答えた時だった。
「おお清志、無事だったか!」
「中根様!」
三人の前に鎧兜の武士が現れた。
「他の者は、討たれたか?」
「はい、平太郎も権助も追っ手にやられました。」
「そうか、お前だけでも無事で良かった。まだ戦はこれからだ。」
「はい。」
「ところで、その者達は何じゃ?」
やっと三津林と愛美が目にとまった。
「はい、こいつらは俺と同じ村の者です。」
「そうか、それであの時のお前のようにおかしな格好をしておるのだな・・・。」
「はい、こ、この二人は、夫婦で・・・、男の方は、槍ぐらいなら突けます。」
とんでもないことを言うもんだと三津林と愛美は思った。
「それにしてもお前達の村では、女子もこんな格好をしておるのか?」
「は、はい・・・。農作業にはことのほか動きやすく・・・。」
「まあ良い、殿に合わせておこう。」
「と、殿?」
三津林と愛美は、顔を見合わせた。
「さあ、行くぞ。」
二人は、渡名部に押されて中根の後をついて行った。



門をくぐり石段を上がり、長い塀の横を進み、また門をくぐる。何人もの武士達とすれ違った。そして三津林と愛美と渡名部は、対面所の前で待たされた。
しばらくすると、奥の廊下を誰かが歩いてくるのが分かった。
「来たぞ、座って頭を下げろ!」
渡名部に言われて、三津林と愛美は時代劇のように座って頭を下げた。渡名部もそれを見てすぐに座って頭を下げた。
ドンドンと床を進む足音が次第に大きくなり、そして止んだ。
「渡名部、武田は双俣を出たか?」
「は、はい、双俣を下って西に進路を変え、ほう田あたりに向かっているようです。」
「そうか、反対をするものもおるが、わしは城を出て武田と一戦交えるつもりじゃ。すぐに戦じゃ、中根、渡名部、お前達は先鋒に加わって双俣の仇を討つのじゃ。」
「はっ!」
家康が渡名部の後ろで小さくなっている二人に気付いた。
「その者達は何じゃ。」
二人はまた同じ事を言われた。
「はっ、この二人はそれがしと同じ村のもので、夫婦にございます。このたび、家康様にご奉公したいとの事で連れてまいりました。この男、天下の歴史に詳しく予言もできまする。何かとお役にたちましょう。」
またとんでもない嘘を言われてしまった。
「そうか、それは心強いのお、面を上げよ。」
三津林と愛美は恐る恐る顔を上げた。目の前にいるのがあの家康である。
家康は、この時三十くらいで三津林とは同じくらいの年齢だ。少し老けた顔には見えるが古狸のような感じではない。
「名は何と申す。」
「はい、三津林慶大と言い・・いえ申します。」
「良い名じゃ、榊原に就かそう。」
榊原?あの四天王の一人?三津林は今、自分が教えている歴史の中に自分自身が身を置いていることを実感して、わくわくすると同時に不安を強く感じずにはいられなかった。



「女房どのもおかしな格好をしておるのお?」
こんなの私の時代では、当たり前の格好なんです、と言いたい愛美だった。
「だが、なかなか美しい女子ではないか。」
ミス浜奈高です。
「中根、三津林どのは榊原の所へ、女房どのには小袖を与えよ。」
そう言い残して家康は、奥へ戻って行った。そして三津林は中根に、愛美は渡名部に付いてそれぞれ別の館に行くことになった。別れ際、愛美が不安そうな眼差しで三津林を見ていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズT城ファイル  11~20

2008-08-02 21:17:57 | Weblog
城ファイルの11番目から20番目です。
昨年10月くらいまでは、日帰りや単発のお城の訪問が主でしたが、11月には、泊まりで数ヶ所を巡るお城の訪問をするようになり、写真の数も城訪問も増えました。


<
<
<
<
<


<
11.長篠城


<
<
<
<
<


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする