カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「近場御城印ミニドライブ」吉田城と御城印

2024-07-08 19:33:40 | Weblog

どこでもいいから御城印が欲しいので、とりあえず近場から奪取に行って来ました。

豊橋市今橋町、市役所や警察所、競技場などに囲まれた(元々は皆城域かな)豊橋公園駐車場にやって来ました。

さっそく城跡へ向かいました。・・・いや、もう史跡の中かな?

いいね、堀に石垣。何度も来た豊橋公園です。

本丸へ。

囲いがしてありました。

崩れたんだね。修復ついでに櫓なんかも立てるといいのになあ・・・。

・・・そんなに簡単なことじゃないけどね。

入ります。受付で確認しましたが、ここには御城印はありません。櫓内観覧は無料です。

吉田城と言えば、池田輝政。池田輝政と言えば、姫路城。大河ドラマの主人公にならないかなあ・・・。

外へ出ます。

この向こうは、豊川です。

途中で隣の市役所へ行って来ました。

あちこち崩れてたんだね。

三の丸会館。お茶したいねえ。

豊川側へ下りました。

これが、吉田城です。良い城だと思うんだけどなあ・・・。

ところで途中市役所へ行ったのは、御城印を売っている場所が、美術館と市役所で、美術館が閉まっていたので、市役所の東館1階の「じょうほうひろば」へ行って来ました。

吉田城御城印。収集第六号の御城印です。

ここから南へ下って、田原市へ向かいます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ⑨」ラ・プティ・メゾン

2024-07-07 14:21:32 | Weblog

今回の新城方面の訪問も、豊川を挟んで北側がメインだったので、帰りは国道151号から県道21号を走りました。豊川の赤塚山公園前から県道31号へ移り、豊川市八幡町へやって来ました。下天王北の交差点で左折して住宅街へ入りました。

新しい住宅が多いので通り過ぎてしまいそうでしたが、何とか到着しました。

今回は、2種類6ケ購入。2種類を確実に食する計算です。

チョコレートが好きなので、選ぶのがいつもショコラ系が多い気がします。

とにかく頂いて、暑い夏のドライブ終了です。

次も、御城印のために出掛けております・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ⑧」柿本城と御城印

2024-07-06 20:12:28 | Weblog

長篠城址史跡保存館で長篠城御城印ともう一枚御城印を買いました。

柿本城御城印。収集第五号の御城印です。

さて、この柿本城、今回行っておりません。

なので、2019年11月3日に訪れた時の画像で投稿します。

長篠城から国道151号(この辺り国道257号が重なっている)を飯田方面へ進み、飯田線の本長篠駅の先で国道257号が右に曲がり、宇連川を渡ります。国道151号とお別れです。車は黄柳川沿いに浜松方面へ走りました。そのまま進んで行き県境が近くなったところの左手に、道の駅鳳来三河三石があります。そこの駐車場へ入りました。

隣りに満光寺と言うお寺があります。

それなりに家康とも繋がりがあるようです。

満工事へ入って行くと柿本城への道標がありました。

この時は奥方様もいて、待たせるのも悪いので、途中断念しました。

この奥の山でしょうか?

再登城したいのですが、意外と遠いんですよね・・・。

過去画でした。

・・・と言うことで、長篠城から帰路になります・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ⑦」長篠城と御城印

2024-07-05 20:40:16 | Weblog

医王寺から南東へ走れば、国道の交差点を右折し、すぐに看板があるので左折して駐車場へ入りました。

長篠城へやって来ました。四、五回目の訪問です。けっこう賑やかです。

堀を見ながら移動。

あちらが本丸です。その前に・・・。

今回の目的は、こちらの方に・・・。

ここで御城印を買いました。

それでは城址の方へ。

以前、向こう側の碑を見ています。

長篠城は、菅沼氏の築城ですが、長篠・設楽原の戦いの時は、奥平信昌が城主でした。

人を避けながら見て回りました。

長篠・設楽原の戦い関連の史跡は、数多く回って来ました。それでもまだまだあるんだろうと思いますので、ここもまた寄りたいと思います。

そして史跡保存館で購入した御城印です。

長篠城御城印。収集第四号の御城印です。

さて、もう一枚買ったのですが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ⑥」医王寺山砦と御城印

2024-07-04 20:43:35 | Weblog

長篠・設楽原の戦いとは関係ない所へ二か所行って来て、再び長篠方面へやって来ました。国道257号を長篠の近くまでやって来て、大海の交差点で左折してその先の長篠橋を渡り、コミュニティセンターの四つ角を左折し、その先にある大きな駐車場へ入りました。

医王寺。二回目の訪問です。

そしてここは、武田勝頼が長篠城攻略のために使った陣城でもあります。

後ろの山には、物見櫓があります。

そしてここで手に入れたのは、御城印です。

医王寺山城御城印。収集第三号の御城印です。

さあ、次は長篠城へ向かいますよ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ⑤」四谷の千枚田

2024-07-03 20:14:53 | Weblog

オパールの成果はなくても次へ進みます。長篠東栄線へ戻って北上、海老池貝津の交差点へやって来ました。そのまま真っすぐ進めば、トンネルを潜って田峯へ。しかし私は右折して長篠東栄線(県道32号)を進みました。

県道は、山道を進むようになり、千枚田の脇道から千枚田を横切る形になり、前回行けなかった展望台まで車を進めました。

さあ、二度目の四谷の千枚田、どんな眺めでしょう・・・?

千枚田の半分くらい撮った気分のところで、途中の所へ移動しました。

そしてまた移動。

数えきれない田んぼを眺めます。

これが「四谷の千枚田」だ!

ちなみに前回の訪問、前年の11月の画像がこちらです。

やっぱり季節によっていろいろな姿が見られるようです。

それではまた一気に長篠方面へ戻ります・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ④」谷川河床礫のオパール

2024-07-02 20:01:36 | Weblog

設楽原歴史資料館を出て北上し、県道の長篠東栄線を進んで、新城市海老地区へ。海老川沿いから東へ入って谷川沿いに走り、民家が少なくなったところの脇道へ入りました。

ここは2回目、河原へ下りて散策しました。夏休みなので家族連れもいました。

g…マップにも載っていて、YouTubeでもここへ来ている人たちの動画もありました。

いろいろ見て探しましたが、それらしきものはありませんでした。

・・・と言うより、オパールって、どんな石?

ああ、千枚田へ行こう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城暑いドライブ③」首洗い池と設楽原歴史資料館

2024-07-01 19:42:42 | Weblog

丸山砦から来た道を戻って南下、国道151号の設楽原歴史資料館南の交差点を左折して新東名方面へ向かい、坂を上がってすぐ次の竹広の交差点を左折すると史跡があります。

とりあえず説明版の所へ向かいました。

ゲゲ、首洗い池!?

言葉もなく見て歩きました。

資料館へ向かおう・・・。

駐車場に着きました。

設楽原歴史資料館です。

この日にちは?

入口まで行って、松潤の顔を見てすぐ戻りました。

外を散策します。

資料館の外にもいろいろ史跡があります。

信玄塚。長篠・設楽原の戦いの戦死者を弔った塚。

資料館の方へ戻って来ました。

この日は、資料館へ入りませんでしたが、半年後、またここへやってくることになります。

次は、ここから一気に設楽付近まで走ります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする