風の街

風の街へようこそ。
日々、出会った草花や感動した風景など綴っています。一つでも心のビタミン剤になってくれれば幸いです。

ぽかぽか陽気に誘われて

2011-02-12 20:29:32 | 日記

実家へ行くと猿がお出迎え。

あなたもこのぽかぽか陽気に誘われましたか?

実家のハウスの中では「行者ニンニク」がすくすくと育ってました。

春が待ち遠しいね。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森吉山の妖精(冬) | トップ | 小さな春みいつけた »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブナ爺さま (kaze)
2011-02-16 20:24:50
この頃の猿はカメラを向けても逃げませんね。
この日は2匹目撃しました。
そうでした・・・わの干支でしたね。
去年は「サルメンエビネ」ピンボケしたはんで、今年はバッチリ撮りたいですね。

今日は「寒糀」を作りました。寒が終わてからですが。「ミズ」が採れるじきになりましたらがっこにしてご馳走しますね。
返信する
白神モンチッチ (ブナ爺)
2011-02-16 17:15:34
よく撮れましたね。ちょっと前にワも岩子のはずれでビニ-ルハウスのパイプに居るのを見たことがありました。その時のモンチッチかな?
ちなみにワの干支でもあります。
返信する
しらかみたろう様 (kaze)
2011-02-15 12:33:19
ご訪問有り難うございます。
それにしても、満天の星空の樹氷には感激です。

本当に猿は普通に道路も横断し、人里に現れるようになりました。
原因は色々あるにせよ、猿と上手くつきあっていくことは大変なことですね。
返信する
の・Tさま (kaze)
2011-02-15 12:27:27
行者ニンニクに被害がないことから、臭いのきつい物は食べないのかも??
「行者ニンニクの醤油漬け」が早く食べたい。
返信する
Unknown (しらかみ たろう)
2011-02-14 19:26:33
最近、私も山で良く猿に会うように
なりました。
猿が増えたのか、下界に近づいてき
ているのかは、解かりませんが、
距離を置いて付き合いたいものですね。
返信する
猿は… (の・T)
2011-02-14 12:02:57
猿は、行事ニンニク食べる?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事