先週に比べたら、今週はいつもの様にのんびりと過ごす。
ヨガを2日間行って、やっと安心する。
山歩きの仲間の様に、しっかりお喋りしたり、ご飯を食べたりするのも嬉しいけど、こんな淡々とした繋がり(あるのか?ないのか?)も何だかいい。
少し暖かくなってきて、その割りには寒さを感じて、真冬よりガスストーブを点けていたりする。
このブログの前の旅記録
2012年11月8日から10日 仙台
10日に「いきものがかり」のliveがあってついでに2泊3日の旅
飛行機で
仙台駅にて、初牛タンを食べた。
この日は松島へ 遊覧船に乗るために塩釜から乗船
雨まじりの中、遊覧船の発着場所に着く。
綺麗に虹がかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/84a518ec30deab868bb94de2863d9846.jpg)
沢山のかもめ 彼らの餌 えびせんも船内で売っていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/74fdd88c3654b140f9248da754c335d8.jpg)
瑞巌寺の洞窟遺跡群
庫裡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/141e27adc4f5c9142477aa22be62ec67.jpg)
五大堂から望む
五大堂
東北大震災の時の水位
この時点で(1年8カ月後)松島は殆ど復旧していた。松島湾という自然の防波堤に守られたからだけど木でできた通りが壊れていたくらいだった。
1日目の宿からの夕日
2日目
猫の島といわれる田代島へ
朝早く宿を出て、震災の影響が甚大な石巻へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/b177f8932fea0e184107b526e30ffc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/fc3e528c1ead280502a91078ae6a5113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/85bdc5800e6dce1dbcad888eac2a2d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/db31aee3ae24062d37261329f37e7a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/90557f4a07b569566441124fdb515996.jpg)
石巻市の網地島ライン埠頭
黒い袋が沢山あったと思う
JR仙石線が復旧したのは2015年
田代島到着
港にいた猫達
港は震災で地面が下がって、その工事のための人達の他には、観光客が数人くらいで殆ど人を見かけなかった。
見るのは猫だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/b6264557495d8831ac2a7f5202944b2e.jpg)
多分上に歩いていく私達を案内するみたいに歩いていく猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/bc7462923ec052d7300a1ab0440b2c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/5b7d897f9a913b18bd12619203c779ab.jpg)
案内し終えたね
首を怪我している猫
この辺りは沢山いて、本当に警戒心のない猫達
猫の神社
残念ながら、ここに猫はいなかった。
のどか
石巻港に戻って2日目の宿、秋保温泉へバスで向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/e0527bd43f71ba04d2c2ae3a64ea08f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/2965eb07525f4c2f95761f393e2e2973.jpg)
3日目
青葉城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/17e44c9d235a0dfcdf5fd9b9426a3d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/50a965da2a228b8715ca6a3ecee88af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/4f0206a91d852be56e826c265558ff6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/585d0590f3e89ee5e6cf0e586373f034.jpg)
そしてアリーナへ
仙台駅付近
シャトルバス
会場周りも紅葉が綺麗
ヨガを2日間行って、やっと安心する。
山歩きの仲間の様に、しっかりお喋りしたり、ご飯を食べたりするのも嬉しいけど、こんな淡々とした繋がり(あるのか?ないのか?)も何だかいい。
少し暖かくなってきて、その割りには寒さを感じて、真冬よりガスストーブを点けていたりする。
このブログの前の旅記録
2012年11月8日から10日 仙台
10日に「いきものがかり」のliveがあってついでに2泊3日の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/e8a00b046963ac98f32bf227ec09ae22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/7d3e42d878146a954095bd476a4378b1.jpg)
この日は松島へ 遊覧船に乗るために塩釜から乗船
雨まじりの中、遊覧船の発着場所に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/5c4a5b9d9f592c2efd542689eac0c36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/84a518ec30deab868bb94de2863d9846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/c00dd82c4840bee5e1bc9c2872aa4807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/74fdd88c3654b140f9248da754c335d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/8291611898fee28e187e386c2fcb1caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/590a027745eda06e1bf735b38c20569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/141e27adc4f5c9142477aa22be62ec67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/0e481fce62470452b0555b77e22128eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/f26cd8b9bcfa20d883503cd8e171d7c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bb/02ee5b528165997bb3051b45fbcc60ed.jpg)
この時点で(1年8カ月後)松島は殆ど復旧していた。松島湾という自然の防波堤に守られたからだけど木でできた通りが壊れていたくらいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/32aba28cbf5f2c46bc5e796ab6b2b14e.jpg)
2日目
猫の島といわれる田代島へ
朝早く宿を出て、震災の影響が甚大な石巻へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/b177f8932fea0e184107b526e30ffc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/fc3e528c1ead280502a91078ae6a5113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/85bdc5800e6dce1dbcad888eac2a2d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/db31aee3ae24062d37261329f37e7a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/90557f4a07b569566441124fdb515996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/1e461ebf4ea73391f1e7e3be83b728c8.jpg)
黒い袋が沢山あったと思う
JR仙石線が復旧したのは2015年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/1fbb2f6e824812c9b9f7b0544a745f41.jpg)
港にいた猫達
港は震災で地面が下がって、その工事のための人達の他には、観光客が数人くらいで殆ど人を見かけなかった。
見るのは猫だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/b6264557495d8831ac2a7f5202944b2e.jpg)
多分上に歩いていく私達を案内するみたいに歩いていく猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/bc7462923ec052d7300a1ab0440b2c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/5b7d897f9a913b18bd12619203c779ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/be1b9fa6c0bafe6b714e95d44e672cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/c585054f2d64882279fc79f0ca8993ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/6de2845addb3e0276759b9e620dc5c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/c8cce1095f4625e2e6db78232ea135c2.jpg)
残念ながら、ここに猫はいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/c36ae94a4922038b1fef3929609f15c0.jpg)
石巻港に戻って2日目の宿、秋保温泉へバスで向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/e0527bd43f71ba04d2c2ae3a64ea08f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/2965eb07525f4c2f95761f393e2e2973.jpg)
3日目
青葉城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/17e44c9d235a0dfcdf5fd9b9426a3d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/50a965da2a228b8715ca6a3ecee88af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/4f0206a91d852be56e826c265558ff6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/585d0590f3e89ee5e6cf0e586373f034.jpg)
そしてアリーナへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/5f6bae4e0d6591e9eb97dbb56a3cbd5f.jpg)
シャトルバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/d5b1aec10317c9b6c357e54fcd4a1a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/fa54a954d6eddabe1ce12ff92c22ef41.jpg)