山歩き覚書なまいぶろぐ
その他は暇なので、最近は昼間寝てるか、えいごをやってる。
だらだら幸せな毎日
夜の睡眠は、昼寝したのは関係していなくて、まあまあ寝てるか(多分)、ほぼ2時間くらいの睡眠の日との繰り返し
これも安定してる。
前から読んでいた「初秋」を、今きちんと読み解いている途中
けっこうしつこい
すぐ飽きるくせに、飽きないものもある。
前は超簡単なところだけ読めて、後はさっぱりだった。
今は簡単なところも読めて、込み入った箇所がまだ把握できない。
ただ単語及び熟語はしっかり調べる。
手にとって10年近くは経過してる。
忘れていた時間の方が殆どだけど、トータルにはそう
そして
翻訳本が見つからないので、全く自分で日本語を組み立てなければならない。結果的にはこれがいいのかもわからない。
たまにとはいえ、何度か日本語で読んでいるし、何となくわかってきているのは当たり前の事だ。
この初秋が終わって、他の本である程度読めるようになれば、少しは進歩しているのかもわからない。
会話もとても重要だけど
私には今必要ないし、自分にとっての英語学習の習得度の一つとして
簡単な英語の物語が普通に読める事
数多く英語に接する事
何よりも
勉強するのがまだ飽きていなくて、好きでいられる。
15
2人(Sとp)が別荘で過ごし始めるところから
It was early May and the sun was thick and warm.
5月始め thickは天気がどんよりした、曇った状況
the sunは太陽だけど、
曇っていて暖かい天気だ
例えば
It was mid August and the sun was thick and rain,
この場合のrainは?
正しくないのか?
thick cloud か thick fogになっている。
さあ、自分に当てはめてみようとすると、色々疑問が出てくる。
thick は天候で曇ってとか霧深い
普通は 厚い
太陽がでは、
表現の一つ
普通はどんな表現か?とか
たった1行でかなり時間を費やして、結局何一つ覚えてはいない結果に
簡単にするには、本当はよくある表現を、ひたすら暗記する事
それを毎日毎日天気を日記につける。
(わかってはいるけど、全くできない)
でも、本は面白いので、これはこれで私には有り
Early/the beginning
Mid/middle
End of/ late
(1st-10th)
can be described as. "Early May" or "The beginning of May."
(11th-20th)
can be described as. "Mid May" or 'The middle of May."
(21st-31st)
can be described as. "Late May" or "The end of May"
The forsythias had begun.
レンギョウ(黄色の花)が咲いていた。
The birds were about and joggers were out of their sweat pants, legs gleaming white in the spring sun.
このaboutは鳥達が周りにいるという意味?ジョギングする人々は
sweat pants
スエットパンツ◆スポーツ選手が体の冷えを防ぐために試合の前後に着用するゆったりとしたズボン
sweatの意味は 汗
を脱いで、春の太陽に脚を白く輝かせている。
ハードボイルド小説だから、汚い言葉とか、省略された言葉とか、文法が間違った言葉があるけれど(私にはわからない)
昨日はお墓参り
だんだん過疎化していく田舎
茅葺の家が湿気が酷くて、すぐカビだらけになるという。
茅葺の屋根にトタン板がはってあったり、改装で床下の風の流れが遮断されたり、古い田舎の家を維持していくのは難しい。
1番難しいのは
そこで育った人の気持ち
私達は、カビが酷い、その影響や暮らしにくさを強く感じているので、どうにかしてそれを解消したいと思う。
その家で生まれて育った人は、そういう風になっている家を、昔から暮らしてきたんだからと強い拘りがある。
難しいものだ。
巨大な里芋の葉っぱ
お借りした写真
その他は暇なので、最近は昼間寝てるか、えいごをやってる。
だらだら幸せな毎日
夜の睡眠は、昼寝したのは関係していなくて、まあまあ寝てるか(多分)、ほぼ2時間くらいの睡眠の日との繰り返し
これも安定してる。
前から読んでいた「初秋」を、今きちんと読み解いている途中
けっこうしつこい
すぐ飽きるくせに、飽きないものもある。
前は超簡単なところだけ読めて、後はさっぱりだった。
今は簡単なところも読めて、込み入った箇所がまだ把握できない。
ただ単語及び熟語はしっかり調べる。
手にとって10年近くは経過してる。
忘れていた時間の方が殆どだけど、トータルにはそう
そして
翻訳本が見つからないので、全く自分で日本語を組み立てなければならない。結果的にはこれがいいのかもわからない。
たまにとはいえ、何度か日本語で読んでいるし、何となくわかってきているのは当たり前の事だ。
この初秋が終わって、他の本である程度読めるようになれば、少しは進歩しているのかもわからない。
会話もとても重要だけど
私には今必要ないし、自分にとっての英語学習の習得度の一つとして
簡単な英語の物語が普通に読める事
数多く英語に接する事
何よりも
勉強するのがまだ飽きていなくて、好きでいられる。
15
2人(Sとp)が別荘で過ごし始めるところから
It was early May and the sun was thick and warm.
5月始め thickは天気がどんよりした、曇った状況
the sunは太陽だけど、
曇っていて暖かい天気だ
例えば
It was mid August and the sun was thick and rain,
この場合のrainは?
正しくないのか?
thick cloud か thick fogになっている。
さあ、自分に当てはめてみようとすると、色々疑問が出てくる。
thick は天候で曇ってとか霧深い
普通は 厚い
太陽がでは、
表現の一つ
普通はどんな表現か?とか
たった1行でかなり時間を費やして、結局何一つ覚えてはいない結果に
簡単にするには、本当はよくある表現を、ひたすら暗記する事
それを毎日毎日天気を日記につける。
(わかってはいるけど、全くできない)
でも、本は面白いので、これはこれで私には有り
Early/the beginning
Mid/middle
End of/ late
(1st-10th)
can be described as. "Early May" or "The beginning of May."
(11th-20th)
can be described as. "Mid May" or 'The middle of May."
(21st-31st)
can be described as. "Late May" or "The end of May"
The forsythias had begun.
レンギョウ(黄色の花)が咲いていた。
The birds were about and joggers were out of their sweat pants, legs gleaming white in the spring sun.
このaboutは鳥達が周りにいるという意味?ジョギングする人々は
sweat pants
スエットパンツ◆スポーツ選手が体の冷えを防ぐために試合の前後に着用するゆったりとしたズボン
sweatの意味は 汗
を脱いで、春の太陽に脚を白く輝かせている。
ハードボイルド小説だから、汚い言葉とか、省略された言葉とか、文法が間違った言葉があるけれど(私にはわからない)
昨日はお墓参り
だんだん過疎化していく田舎
茅葺の家が湿気が酷くて、すぐカビだらけになるという。
茅葺の屋根にトタン板がはってあったり、改装で床下の風の流れが遮断されたり、古い田舎の家を維持していくのは難しい。
1番難しいのは
そこで育った人の気持ち
私達は、カビが酷い、その影響や暮らしにくさを強く感じているので、どうにかしてそれを解消したいと思う。
その家で生まれて育った人は、そういう風になっている家を、昔から暮らしてきたんだからと強い拘りがある。
難しいものだ。
巨大な里芋の葉っぱ
お借りした写真