K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

次は、香りを用いた空間演出ですかね。

2011-11-18 22:41:48 | Interior&HomeElectronics
自分の家が居心地いいって、とても幸せなことです。
でも、なかなかそうはいかないですよね。

ボクもここに住むまでは、寝るために帰る場所が家でした。
でも今は、自分の理想的空間作りをひとつずつ実行して、素敵な時間が過ごせる場所になってきました(^^)

今度は、人間の持つ最も強い感覚のひとつ、嗅覚に心地よいアロマを導入しようと思います。



上の写真はハイエースのオプションカタログにあった「ドライブタイム」と言うアロマディフューザーです。

シガライターのソケットに差し込んで使用するものですが、ボクはハイエースで現在3個目を使用中です。

そしてこのディフューザー用「エアアロマ社」のエッセンシャルオイルを、車内ではずっと使っています。

いつか自分の家でアロマ♪ なんて日が来たら、「エアアロマ社」の家庭用ディフューザーを使いたいなぁ.....なんて思っていました。

でも「エアアロマ」は業務用らしく、その取り扱いをしていた「アットアロマ」のページを見たら、素敵な家庭用ディフューザーを発見(^^)



@aromaの製品ポリシーは美しく、機能的であること。@aromaは製品開発においてこの考えを徹底することで、従来のアロマ製品により生み出される空間の品質とは一線を画した、ハイエンドな空間構築を実現しています。

と言うセリフは、かなりボクをくすぐります^^;

ジャパニーズモダンなデザインはプロダクトデザイナー澄川伸一氏によるもので、日本ならではの高い技術とスマートかつスタイリッシュなデザインが特長だそうです。

視覚・聴覚に加えて、嗅覚でも「おもてなし」できる家(^^)

もちろん、住人にとっても癒しの空間を演出できそうですね♪
コメント