ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

愛犬の事

2018-02-27 | なんでもないこと
愛犬が去って 何年経ったろう?

まだ4年は経っていないと、
自分のブログを検索して やっとわかる(苦笑)。

今年も 少しだけ雪が積もって
5年前の雪の時を思い出して
少しだけ 愛犬の思い出に浸った。

あの冬は、大変だったね!





愛犬の遺骨は 数年 家にあったが、
その後 新たにできたペット墓が 近場でしかも安かったので
そちらに入れてもらった。

新しい犬を、という話に
肯定はしているが、
家で待っているだけでは ご縁はつながらない。

(我が家の犬たちは 土手からやってきたと推定される。)



人間ドックの数値には
ホルモン療法開始直後みたいな極端な変化があり、

「もう これは 犬を飼うしかない!」

と言われているが
積極的にご縁を探しに出かけたりはしない。

大型スーパーのペットショップのガラスの向こうの
子犬や子猫は 
行けば必ず覗いて来るけど、
お店で買おうとは思っていない。





今日のダーリン「死のことを考えています。」
の中に
近しい人や ペットを失った人のメールが掲載されている。

ワンコの死でさえ、それぞれで。

そして やっぱり 命は重いよ。

(あ、乳がん患者のご家族からのメールもあったよ。)





でも、やっぱり、問題は 私の数値だ!(爆)

あの頃は 愛犬のために、仕方なく
「行かないとかわいそうだから」と思って
お散歩に行っていたなぁ。





老犬となった頃の愛犬。2012-01-15



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれっ? (トト)
2018-03-05 19:00:08
ジョルジュさんらしからぬ・・・弱い文章ですね?

運動不足ですか?

自分もそうです、年々体力の衰えを感じています。

体力維持や、少しでも、元に戻そうと若い時のイメージで動くと後が大変です!

身体の数値は正直で、年々衰えていくのは判ってはいる、何とかしようとジタバタします、昨年より、何もかもが良くなることは無いと、自分に言い聞かせ・・・

それでも、ジタバタします?しないより、した方が良いと自分に言い聞かせ。

ジョルジュさんや私の年齢、免疫力が最後の防波堤のように思われませんか?

上げ上げで頑張りましょう。
返信する
数値は嘘をつか・・・? (ジョルジュ)
2018-03-08 15:26:41
人の脳細胞も筋肉も 100歳を過ぎても増えるのだそうで。
私は乳がん以後の方が それ以前より、絶対、元氣でした!
ジタバタした方が良いです、絶対!
基本はやはり、歩く事!と、ムギュムギュ! と思っています、
なにしろ、安上りです(笑)。
免疫力が最後の防波堤だなんて、あと20年経ってから考えてみましょう(笑)。
返信する

コメントを投稿