先週の降雪は まだ余裕があった。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/610445fc65a3d12ec1d69538b4fe4e75.jpg)
8日の 我が家の天窓
近所の子供たちにも ゆとりがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/3d27dc6842bdbbf8d4029167d72700fc.jpg)
雪景色も 珍しいから ワクワク感があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/763cc513ac9c43815732dea1b142851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/afd97a40c870fc0b2b90a3d61cd1553b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/a4e8caba6011d5c671bd4cd1dec6c5e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/2d0861f53312d79034d78b11982e3a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/a9d8c8df9a58a9e39cf62fed19a3a439.jpg)
クリームみたいな雪にウキウキしていたのは、9日だった。
我が家には 車が3台あるが、
どれもスタッドレスタイヤを履いている。
積雪は困るが、ま、大丈夫。
という感覚だった。
が、今回は、違う。
道路が雪に埋まって、外に出られない。
除雪をしてくれたが、全然 ダメだ。
なのに、ニュースでは 集落が孤立している、とは 言ってくれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/4884b07eb171c074ce8ab949912d9cd6.jpg)
15日の昼前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/fdef0ed531473092cd27a63aed12a038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/7197d138dc37da4a065123a580fa4579.jpg)
いつもの土手
仕事をキャンセル、というのは
向こうから言ってくれるのはいいが、
こちらから申し出るのは 辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/d009b14258fc1c58941594a5ff3a8a75.jpg)
南極の氷が青い事を思い出した。
電車は運休。
息子は 仕事で都内に出ており、帰宅できなくなった。
たとえ電車が動いても 駅から家まで帰って来れないのだから、
帰ってくるな! と言い渡した。
娘の小さなアパートに 無理やり泊めてもらう事ができた。
今日は よく晴れて 雪も融けだした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/41c51ae88c7ab67016ad65e8f64b6c81.jpg)
今日の天窓は暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/4fba2fc53e0dbf7b237d9689cf41a97b.jpg)
分かりづらいが、玄関前から見上げた2階のベランダと屋根。
あれが落ちきるまでは、安心して下を歩くこともできない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/d7d55126dc61760a8f5b4cd30c1e7837.jpg)
サザンカの太い枝が折れた。
サザンカだけではない。
近所では いくつもの車庫が 雪に押しつぶされた。
下にあった車まで 車庫ごと押しつぶされている。
けれど 死者がでなかったので ニュースにはならない。
古い民家も被害を受けたが これもニュースに出てこない。
もちろん、ビニールハウスも 軒並み潰されたが
イチゴを栽培していないせいか、ニュースには出てこない。
今日は そこいらじゅうの人達が 道路に出て
明日の出勤に間に合うように、というか、
夕方に 雪が凍ってしまわないうちに、という感じで
一斉に雪かきをしていた。
頭が下がる。
私も 雪かきをして 汗をかいて 下着を取り換えたり
ズボンを履き換えたりした。
ただし、腰痛と相談しながら。
長いガーデニングブーツにまで雪が入ってくるほどの大雪というのは、
なにしろ、初めてだ!
明日は 車が出せるといいな、と思っている。
こんなに何日も新聞が配達されない、というのも初めてで、
明日は届くかな、と 期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/610445fc65a3d12ec1d69538b4fe4e75.jpg)
8日の 我が家の天窓
近所の子供たちにも ゆとりがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/3d27dc6842bdbbf8d4029167d72700fc.jpg)
雪景色も 珍しいから ワクワク感があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/763cc513ac9c43815732dea1b142851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/afd97a40c870fc0b2b90a3d61cd1553b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/a4e8caba6011d5c671bd4cd1dec6c5e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/2d0861f53312d79034d78b11982e3a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/a9d8c8df9a58a9e39cf62fed19a3a439.jpg)
クリームみたいな雪にウキウキしていたのは、9日だった。
我が家には 車が3台あるが、
どれもスタッドレスタイヤを履いている。
積雪は困るが、ま、大丈夫。
という感覚だった。
が、今回は、違う。
道路が雪に埋まって、外に出られない。
除雪をしてくれたが、全然 ダメだ。
なのに、ニュースでは 集落が孤立している、とは 言ってくれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/4884b07eb171c074ce8ab949912d9cd6.jpg)
15日の昼前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/fdef0ed531473092cd27a63aed12a038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/7197d138dc37da4a065123a580fa4579.jpg)
いつもの土手
仕事をキャンセル、というのは
向こうから言ってくれるのはいいが、
こちらから申し出るのは 辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/d009b14258fc1c58941594a5ff3a8a75.jpg)
南極の氷が青い事を思い出した。
電車は運休。
息子は 仕事で都内に出ており、帰宅できなくなった。
たとえ電車が動いても 駅から家まで帰って来れないのだから、
帰ってくるな! と言い渡した。
娘の小さなアパートに 無理やり泊めてもらう事ができた。
今日は よく晴れて 雪も融けだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/41c51ae88c7ab67016ad65e8f64b6c81.jpg)
今日の天窓は暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/4fba2fc53e0dbf7b237d9689cf41a97b.jpg)
分かりづらいが、玄関前から見上げた2階のベランダと屋根。
あれが落ちきるまでは、安心して下を歩くこともできない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/d7d55126dc61760a8f5b4cd30c1e7837.jpg)
サザンカの太い枝が折れた。
サザンカだけではない。
近所では いくつもの車庫が 雪に押しつぶされた。
下にあった車まで 車庫ごと押しつぶされている。
けれど 死者がでなかったので ニュースにはならない。
古い民家も被害を受けたが これもニュースに出てこない。
もちろん、ビニールハウスも 軒並み潰されたが
イチゴを栽培していないせいか、ニュースには出てこない。
今日は そこいらじゅうの人達が 道路に出て
明日の出勤に間に合うように、というか、
夕方に 雪が凍ってしまわないうちに、という感じで
一斉に雪かきをしていた。
頭が下がる。
私も 雪かきをして 汗をかいて 下着を取り換えたり
ズボンを履き換えたりした。
ただし、腰痛と相談しながら。
長いガーデニングブーツにまで雪が入ってくるほどの大雪というのは、
なにしろ、初めてだ!
明日は 車が出せるといいな、と思っている。
こんなに何日も新聞が配達されない、というのも初めてで、
明日は届くかな、と 期待している。