こう毎日毎日、「乳がん患者とセックス」ばかり読まれているブログに、
こんな事を書いて、なんの徳(得?)があるのか? とも思うけれども(苦笑)。
本によっては、やり玉に挙げられている標準治療。
その標準治療を 私が信奉しているのは、
保険診療が受けられて安いという事 = 治療を続けられるという事、
それから ある医師の存在がある。
その医師は
標準治療を 「ゆるやかな殺人」とまで言っている。
食べ物が食べられない。
化学療法 = 抗がん剤治療 によって、
人は 餓死させられている、と言うのだ。
あるいは 苦しい治療によって 免疫力がダメージを受け、
生きる希望や夢を奪われ人が死んでいくのは、
<殺人>である、と言うのだ。
その医師が、
乳がんに関してだけは、
「標準治療がよく効く」と言っているので、
やっぱり、そうなんだ、
と単純な私は信じる事ができた、
という訳だ。
ちなみに、その医師は、抗がん剤を
食欲や生きる意欲を奪わない程度の少量を投与する
という方法をとっている。
以前は 全額 自費診療だったが、
今はどうだろう?
部分的に保険適用外の治療を選択する場合、
以前は すべて自費診療扱いにされたのだが。
高額な輸入品である抗がん剤も、
少量なら さほど高くならない、と言っていたが、
交通費を含めれば 高くないはずはないなぁ。
その医師の名前を、私は忘れてしまった。
サイトも、どうも見つからない。
有り難い事に、術後 順調に15年近くが経過して
乳がんの最新情報も すっかりわからなくなってしまっている。
乳がんについて知りたいと思う方には
もっと他に もっとためになるHPがある事と思う。
役に立たない自己満足の記事の羅列をお詫びする。
もっと知ってほしい
大切な人が がんになったとき
女性のがん 乳がん・子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
message 大切な人をサポートするあなたへ
↑
↑
↑
以前 見つけたこんなのを まだお気に入りに残していた。
これから書く記事にも
乳がんを放っておく事は得策ではない、という私の考えが
折に触れて 出てくるはずだ。
何も知らないに人は「そうかな?」「そうかもしれないな?」と思ってほしい。
そう思っていない人は「そういう考えの人もいるのだな」と思ってくれればいい。
私は 世の中から
癌、せめて 乳がんでこの世を去る人を ひとりでも少なくしたい、
できるならなくしてしまいたい、
と思っている一人なのだ。
とりあえず、受けてね。
検診。
こんな事を書いて、なんの徳(得?)があるのか? とも思うけれども(苦笑)。
本によっては、やり玉に挙げられている標準治療。
その標準治療を 私が信奉しているのは、
保険診療が受けられて安いという事 = 治療を続けられるという事、
それから ある医師の存在がある。
その医師は
標準治療を 「ゆるやかな殺人」とまで言っている。
食べ物が食べられない。
化学療法 = 抗がん剤治療 によって、
人は 餓死させられている、と言うのだ。
あるいは 苦しい治療によって 免疫力がダメージを受け、
生きる希望や夢を奪われ人が死んでいくのは、
<殺人>である、と言うのだ。
その医師が、
乳がんに関してだけは、
「標準治療がよく効く」と言っているので、
やっぱり、そうなんだ、
と単純な私は信じる事ができた、
という訳だ。
ちなみに、その医師は、抗がん剤を
食欲や生きる意欲を奪わない程度の少量を投与する
という方法をとっている。
以前は 全額 自費診療だったが、
今はどうだろう?
部分的に保険適用外の治療を選択する場合、
以前は すべて自費診療扱いにされたのだが。
高額な輸入品である抗がん剤も、
少量なら さほど高くならない、と言っていたが、
交通費を含めれば 高くないはずはないなぁ。
その医師の名前を、私は忘れてしまった。
サイトも、どうも見つからない。
有り難い事に、術後 順調に15年近くが経過して
乳がんの最新情報も すっかりわからなくなってしまっている。
乳がんについて知りたいと思う方には
もっと他に もっとためになるHPがある事と思う。
役に立たない自己満足の記事の羅列をお詫びする。
もっと知ってほしい
大切な人が がんになったとき
女性のがん 乳がん・子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
message 大切な人をサポートするあなたへ
↑
↑
↑
以前 見つけたこんなのを まだお気に入りに残していた。
これから書く記事にも
乳がんを放っておく事は得策ではない、という私の考えが
折に触れて 出てくるはずだ。
何も知らないに人は「そうかな?」「そうかもしれないな?」と思ってほしい。
そう思っていない人は「そういう考えの人もいるのだな」と思ってくれればいい。
私は 世の中から
癌、せめて 乳がんでこの世を去る人を ひとりでも少なくしたい、
できるならなくしてしまいたい、
と思っている一人なのだ。
とりあえず、受けてね。
検診。