先週は 検診のためにがんセンターに行った。
久々の病院、久々のマイ・ドクター。
そしたら ドクターは 来年はもう病院にいないんだって!
60歳になるのね。
ベテランドクターに診てもらっていると
こういうことがあるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/f1835670a5b0134a526225d901b6091f.jpg)
トウガラシは 美しいと思う。 可愛いと思う。
トウガラシシリーズの〆は、ラーメンどんぶり。
今まで ノルバデックスという薬を毎日飲んでいたが
ジェネリック医薬品で 一日一錠というのがあると知って
そして ようやく 主治医に会う前にそれを思い出せたので
切り出してみた。
あっさり、「いいよ。」
なあんだ、こんな簡単なことだったんだ!
処方箋の下のほうの「後発・・・」というところに
主治医の印鑑が押され、
「これがあるから、大丈夫だからね。」
とのことだった。
それから主治医は 私の目の前で
バリリと袋を破って
菓子パンを食べ始めた。
こんな時間だもの、お腹、すきますよねー。
相変わらず、乳腺外科は 繁盛している。
どうにかならないものか?
それにしても、先生、
いつも 私がいる時に緊張を解いてない???
さて、今年の私は、骨シンチはもうない。
残念でならない。
早朝に家を出て
がんセンターに8時半までに行く、というのは辛かった。
けれど
注射の後の時間、
しばらくの間 じっくり読書をして、
10時、開店の時間になると
マッサージやエステのお店に向かう、という
過ごし方を見つけたので
楽しみにしていたのに!
仕方がないから(笑)、
大人しく? 採血して レントゲンを撮って
乳腺のエコーを受ける。
ようやく慣れてきた。
いつも 何かドジってないか?と
ドキドキしていたものだ。
半年も経つと 病院の地理?を忘れてしまって、
○番の検査室って、こっちでいいんだっけ?
と 心細い気持ちで廊下を歩くし。
迷子には ならないけど。
今回は もう ベテラン患者。
あまりドキドキしない。
慣れた手順で会計を済ませる。
この病院での会計、
地元のアノ総合病院は
お腹がピリピリした「帯状疱疹?」の時に久々に行ったけど
既にクレジット・カードが使えるようになっていた。
がんセンターは まだ(涙)。
入院・手術の料金や 毎日通った放射線治療や
3年も続けたゾラデックスの注射で カードが使えたら
どれだけポイントが溜まったことか!!!!!
このカード決済というものは、
手数料は病院側が持つから、
赤字すれすれの病院では
導入すれば あっという間に 赤字になってしまうらしいと聞いた。
個人のお店でもそうなのだろう。
集金に伺うよりも 手間なしで 確実に支払われるので
加盟するらしい。
我が家は 分割払いというのはあるけれど
現金で持ってきてもらったり
現金書留で送ってくる人がいたり
それから地元の人は
農協で(銀行がないのでね)
毎月の自動引き落としを使うけれど
クレジット・カードには加盟していないから
知らなかった。
使う・使わないは別として
使えるといいなぁ。。。
さて 病院を出て
処方箋を持って 薬局へ。
きっと
ジェネリック医薬品が出てくるんだろうと思っていた。
薬と一緒に
「薬の副作用について
電話でお聞きすることがあるかもしれませんが
それでもいいですか?」
という問いと一緒に見せられた紙に
「いいですよ。」とサインした。
薬についての説明に
「はい。」「はい。」と簡単に答えて
薬代の支払い。
1万1千9百円也。
あれ? あんまり安くならないね。
そんなものなの?
家に帰ってきてよく見たら
なんと、いつもと同じノルバデックスだった!
今週の月曜日になってから電話で確かめたら
薬局の窓口で 再度
「後発医薬品で」と申し出ないとダメなんだそうだ。
そうなの?
主治医のハンコでOKなのかと思ってたよ。
来ていただけたら 交換しますよ、
とのことなので
そのうち また 行かなくては。
それまでは
手元にあるノルバデックスを飲んでおく。
もう少しで また 1ヶ月分溜まるところだったのに~(笑)。
節約しておいてよかった?
(いや! みなさんはちゃんと飲んでね!)
もっとちゃんと確認して受け取ればよかった。