みなさんこんにちは!前回に引き続き、インターン生の坂口です。
今回は本日19日に行われた初級日本語講座についてお話します
今日はまず講座生のみなさんと名詞の勉強をしました。
それから動詞や場所を表すことばを、皆さんと声に出しながら学習しました。
私が最も印象に残ったのは、ものの数え方です。
私達が物によって数え方を変えるのは自然なことですが、外国人の方々にとっては少し難しい部分もあるようです。
たとえば、鉛筆を数えるときに、1ぽん、2ほん、3ぼん、、と呼び方が変わります。これを聞くと、講座生の方は頭を抱えていました
それでも皆さん使い分けようと一生懸命勉強されていました。明日の講座も楽しみです