きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

はちどり

2008-05-07 18:21:24 | ブログ

Photo こんにちは。インターンの山内です

今日はお昼から、館内模様替えのために移動してしまったフェアトレードカフェ「はちどり」の移動案内チラシを作りました。

作りながらフェアトレードとは何か?はちどりの名前の由来は何か?ということに興味を持ったので調べてみました

まずフェアトレード(公平貿易)とは、発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格で継続的に取引することによって、生産者の持続的な生活向上を支える仕組みです。これまでの一方的な資金援助は、援助する側の都合によって左右され、継続性に欠けるという問題点がありました。それに対し、フェアトレードは、私たち消費者が自分の気に入った商品を購入することでできる身近な国際協力のかたちなのです。この方法なら、援助する側の負担も少なく、無理なく継続的な援助ができます。

また名前の由来は、南米アンデスの先住民に伝わる物語からでした。その内容は、ある森で火事があったとき、森の生き物たちは我先にと逃げていきました。その中でクリキンディというハチドリだけがいったり来たりくちばしで水のしずくを運び火の上に落としていきます。周りの動物たちは、それを見ながら「そんなことして何になるんだ」と笑います。しかしクリキンディは「私は私に出来ることをしているだけ」とだと答えました。この先の物語はないのですが、ハチドリのように自分にできることだけでもいいから始めようという気持ちからこの名前はつけられました。

ざっとした説明なので分かりにくいと思いますが皆さんは、この二つの話を読んでどう感じましたか?

今私たちができること。それは、「ものを買う」という日常の行為と、貧しい国の人々の暮らしとのつながりを理解して、意識を持って「選ぶ」という事です。皆さんの「選ぶチカラ」が世界をより良い方向に変える事に繋がります。

一緒にハチドリになりましょう


最新の画像もっと見る