おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

マスクライン

2020年06月05日 | 絵日記


おーって思ってよく見るとこっちも出来ていた。


雑草が生い茂ってきているので少し抜いたら、くしゃみが止まらなくなり、今顔がすごく痒い。
今の時期、よく顔を洗う。
もちろんべたつくのもあるんだけど、顔についた花粉をとるのもある。
今使っているオーガニック泡洗顔がもうなくなりそうで買いに行きたいけど、これもまた近くでは売ってなく。
キュレルがいいと聞いたので、これならどこにでも売っていそうなので、来週買いに行ってこようと思う。

見事なほどマスクラインがついていた。
もっとガードがいるのか?と思うけど、きっとstayhomeが長すぎて紫外線に肌が対応できないのか・・・。
昨日は、バイクで先週ほどではないけど距離は走ったんだな。
先週、通帳を忘れた為一旦記帳をしておきたかったので、隣町の銀行に行きそのついでに農協の直売店に行く。

うっかり開店直後に行ってしまい少しだけ混んでいた。
でも、レジの台数を増やされたようで、並ばずすんなり買えた。


これで全部で500円(税込み)
計算して買ったわけではないけどきっちりになった。
ワンコインよ。
レタス、ほうれん草、ニラ、なす。

これでも、まだナスはシーズンより高いなと思った。
3個で150円(少し傷ついたもの)
夏になるとたくさん入って100円ぐらいで売っている。
今回買ったのニラやほうれん草などはどちらも100円でスーパーの倍ぐらい入っている。
だから、朝一は混むんだ。
都会は、野菜は高いらしい。
地方に住んでいて良かったと思うのは、こういった所だろう。
スーパーには、落ち着くまであまり行かないようにと考えている。
ここに行けば、余計な物を買わないでほぼ野菜だけ購入して帰ってこれるので。

この後、毎月予約しているMOEを買いに本屋に。
この本屋さんに行くのは、バイクで直接行くと入るのはいいんだけど、出るときに右折がとてもしにくく、近くのスーパーの駐輪場にとめて1分ほど歩く。
そう、往復でも2分ほどしか歩いていない。
残念なことにMOEは、このコロナで合併号になったため発売されていなかった。
店員さんが調べてくれた。
急にそうなる雑誌や本が最近よくあるらしい。
仕方ない。
という事で戻ってきた。
たった1時間ほどしか出掛けてないのに、やっぱり疲れた。
お茶は持って行っていたんだけど、時間的に飲むほどでもなかったので、帰ってきて顔洗ったりした後に飲んだ。
次からこれなめながら行こう。


4月にのど飴買いに行った時に半額で売っていたので購入した塩分チャージの飴。
ヘルメットをかぶっているためか、汗がすごく噴き出てきて目に入って痛かった。
危ない、危ない。

昼から夕方まで休み、夕飯の用意のついでに買って来た野菜を半分ほど冷凍用にしたり、漬物にしたりした。
こんなに急に暑くなると体がついていけないなと思い母は大丈夫かなと思ったが、電話がかかってきたらものすごく元気そうだった。
その時の話が結構面白かったので、次回にでも。
母は、緊急事態宣言が出ている間も結構外に出かけていたんだな。
もちろん人とあまり接触しないようには気を付けていたようだけど。
だから、大丈夫なのかもしれない。
高齢者は外に出ないようにと言う人もいるけど、家に居すぎて足腰弱ったり、こうやって気温について行けず体調を崩すのとどっちがいいんだろうと思う。

コブちゃんとおとーさんの帰りを待つ。


早く帰ってくるのがうれしいらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする