おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

ヨレヨレ

2021年06月09日 | 絵日記
妹がくれたマスク、もうスースーっ感じで全然息苦しくない。
という事は、きっと効果もあんまりないんだろうと思うが、前回書いたように歩く時にはこれでいいと思う。
お店に入る時は、不織布マスクに付け替えるかそれかこれの下に追加するか。
ユニクロのマスクをつけていたんだけど、これは私は鼻が低いせいかすごくはりついて息苦しい。
ユニクロのマスクはフィルターがあり不織布マスクとそこまで変わらないと言うのをテレビで見たので、多分そのせいかと。
それで冬の間はこれにマスクフレームをつけていたけど、これが今汗でものすごく不快になり、また肌荒れの原因にもなっている。
妹がくれたマスクは、フレームなしでこれだけでも息苦しくなく。
夏の歩く時はこれをしようと思う。

夏物に一気に変えようと思い衣類の入れ替えをするもなんか着るものと言うより外に着て行けるものがない。
昨年、あまりというより全然買わなかったのもある。
あまりにもヨレヨレで、洗濯して干すのさせ恥ずかしいかもと思うものも多々あった。
それでも去年、断捨離して必要だと思うものだけ置いていたんだけど・・・。

夏はここのところ、ユニクロとGUが気に入っていて定期的に買い替えていたけど、昨年はネット注文が気軽に出来るようになるまで、追加で買わなかったんだな。
それとGUは安いけどやはり2年ほど着るとやっぱりヨレヨレになるもの多い。
でも、夏はこのヨレヨレがいいんだ。
袖口が広いのが結構あるのもいい。
家で仕事をしていたので、肩がこらない、風通しがいいが必須だったし、今もそれが重要。
ふと見るとおとーさんもなんだかとても変なTシャツを着ている。
姪が「おっちゃんに」ってくれた、何故かトイストーリーに出てくる「ミスターポテトヘッド」のTシャツ。(絵を描けばよかったね)
かなり以前にもらったもので、姪がくれたと言うのでずっと着ている。
今はパジャマになった。
でもね、どうも小さいようで背中が出ている。
そうそう、救急車呼んだ時にこれ着て寝ていたの。
本人、意識が戻った時に真っ先に着替えないとと思ったよう。
今思い出してみるとよろよろしながら着替えていた。
欲しい?と聞くと「欲しい」と言うのでおとーさんの分も。
おとーさんの仕事着とか私のボトムなどはGUではちょっとと思うけど、夏に家で着るアイテムとしては楽なので今回はGUで。
そして今日、オンラインストアでおとーさんのや薄手の帽子も含み全部で7点も買ったのに税込みで5030円。
もしかするとまたすぐにヨレヨレになるかもしれないけど、別にいいんだ。
ユニクロとGU、オンラインストアでもPAYPAY払いが出来るようになり、着払いしなくてもよくなったので便利になった。
クレジット決済はなるべくしないようにと思っているので(後払いが嫌い)、とても私にとっては便利になる。
着払いは無料なんだけど、やはり配送業者さんの手間だと思うし、実は毎回きっちりになるように支払うため、小銭などはいつも家に用意していた。
なのでやっぱり便利だ。

うちのおとーさんの事も含めて思いもかけぬことが多々起きている。
昨日、妹の旦那が職場でハンマーを使い、作業をしていたらそのハンマーが劣化していたらしく、砕けて喉に刺さった。
自分で車を運転して、病院に行くと即手術に。
本人はそこまでと思っていなかったらしいが、結構深く刺さっていて最初妹からの連絡では、「最悪な場合、気管挿管になるかもしれない」と。
幸いなことに急所は全部避けていたらしく、手術はうまく行き(それでもかなり大変だったみたい)入院する事になった。
先生の話によると「よくすぐに来ていただいた。しばらく放置していたらどうなっていたかわからない」と。
このコロナ禍で面会には行けない。
でも、母が以前入院していた神戸の市民病院なので安心だと言っていた。

おとーさんの会社では会長さんがお亡くなりになった。
以前から闘病されていたが、最近転んで一気に弱られてしまったためかと。
本来なら、社葬でのお別れになるだろうけど、通夜は社員は焼香だけでお葬式は家族だけという事になる。
うちも失業中のおとーさんを拾っていただき(この時に経緯もいろいろとある)とても恩のある方。
もっとちゃんとみんなお送りしたかっただろうけど、このコロナ禍では仕方ない。

暑くなる。
でも、コロナ禍で昨年に続きいつもの夏より過酷だ。
いつも大丈夫だからと過信せずに用心して夏を乗り越えないと駄目だと改めて思う。

この前の事があり、1階でおとーさんと一緒の部屋で寝るようになる。
元々は2階が寝室でおとーさんが、2階に上がるのが面倒と言い出し本来の客間に寝るようになり、もう長く寝室は別々だった。
一番広い部屋(8畳)なので、息子の友達とかたくさん来たときはここだったので、ここをまったくの寝室と言うわけにはいかなかったが、これからどんどん年を取るしリフォームして寝室にしようと思っていたので、ちょっと早くなっただけなんだ。
今はもう誰も来ないしね。
畳の部屋だけどフローリングにしようと思っている。
毎年、暑さがひどくなり光熱費などの事も含めると1階で寝た方が効率がいいし、私が寝ぼけて階段から落ちることもない。
去年も夏の間だけ下で寝ていたし。
今まで間に合わせでソファーで寝ていたけど1階に布団を移動させた。
途中で電話がかかりさて続きを・・・と思ってみたら・・・
暗闇に・・


山積みの布団の上でくつろぐ猫。


油断も隙も無い。
ただ、コブちゃんも1階で寝るようになった。


トマト、出来てきた!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする