
コレールを買おうとお財布もって出かけたんだけど、近くの生協ではワンプレートのはなく。
その日に実は欲しかったので、「とりあえず」近くにあるダイソーで見る。
プラスチックだけど形状がいいなと。
コレール買うまでつなごうと思った。

しかし、意外といいんだ。
コレールで買おうと思っていたのは円形でここがちょっととも思っていた。
円形よりこの形の方が収納しやすいし。
そして、実はプラスチックなので汚れがおちにくいと思っていた。
以前、いい値段を出して買ったプラスチックのワンプレート皿なんだけど、黄ばみやすくそれが落ちにくかった。
でも、これはそうでもない。
最近は進化しているのかもしれない。
そして超軽い。
深さはないけど、写真のようにちょっと汁があるものはこうやって別容器に入れておくことに。(これもその時合わせて購入110円なり)
うーん、このままでいいかも。
コレールのワンプレートはニトリで見たような気がする。
次にニトリに行ったときに見て考えよう。
なんで、ワンプレートなのかというとひとえに6月後半からおとーさんの帰りが遅いという事から。
すっごい遅い時間から何枚も皿を出し、またそれを片付けるのが超面倒くさい。
私自身ひどく疲れてきたのが一番の要因。
おっそい時間に弁当箱とか持って行ったものとかで流しがいっぱいになる。
昨日は、9時過ぎに帰宅して食べ終わったのは10時ごろだった。
これでもまだ早いぐらい。
ただ、一応深夜とかには帰ってこないので「チンして自分で食べて」の時間ではぎりぎりない。
なので平日はこれで行こうと思った。
レンジOKなので、温めるものだけここにのせておき、チンして副菜のサラダとか後乗せする。
全部温めるものなら、このままチン。
別々に温めなくてもいい。
なかなか作戦は成功して、超楽になった。
暑い中台所での作業も減る。
ただ、おとーさんは不満そう。
以前、ワンプレートで出した時に「味気ない」とかいった事がある。
しかし、帰宅が遅いと言う事で顔は不満そうだけど黙って食べている。
それに平日に限っての事だし。
朝、おとーさんの弁当の残りを入れておくのにもいい。
私のランチプレートになる。
トレー要らずで超便利。
ちなみにニトリで売っているコレール(参照)
大で2枚で3500円ほど。
値段がえらい違いだ。
コレール、割れにくいと言うだけで割れないという事ではない。
ガラス素材でもあり、割れたら結構大変らしい。
ニトリまでは車でしか行けないから、よく考えて・・・。
それに田舎のニトリは都会とは違う品ぞろえなので売ってないかもしれない。
と考えている間に暑い時期もすぎてきっと要らなくなるような気もする・・・。
多分、このままだろうな。
コブちゃんがゴロゴロ。


そういえばニトリと言えば、ペット用の容器も出ていて妹が買っていた。
うちはプラスチックの高台のフードボールを景品で(ポイント貯めた)もらったので、買わなかったけどこれは陶器だからいいなと思っている。
・・・でも、きっと買わないんだろうな・・・。
しかし、高台タイプは食べやすくていいみたい。
この前、テレビでも吐き戻しが少なくなると言っていた。

「食べやすくなったのでコブちゃんは、別にこのままでもいいです」
はい、わかりました。