goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

君津リコーダークラブ(KRC)

2018-12-20 20:07:35 | リコーダーを楽しむ

明日のボランティア演奏に向けて今日が最後の練習会でした
そして今年最後の練習会でした

八重原公民館で3人参加です
応援団が2人来てくれました
よしこちゃんとかっちゃんです
差し入れ持参でありがとうございます

明日は3人で演奏に行くので3人バージョンの楽曲の確認と最終チェックをしました

ちょっと不安なので明日行く前に一通り練習してから行くことにしました

来年は1月8日火曜日から練習開始です
見学歓迎です
応援歓迎です
リコーダー一緒に演奏したい人大歓迎です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2018-12-20 07:38:23 | パンを作る
3度
今日はゴマ入りの丸コッペパンです
見た目はわかりませんが2個だけアンパンです




ふっくらと焼けました
おいしく完食です


(2023/11月29日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅木更津うまくたの里

2018-12-20 05:00:12 | 日々の暮らし
近くに道の駅ができました
道の駅木更津うまくたの里

圏央道の木更津インターのすぐ近くです
木更津と君津の久留里境界近くなので君津からだと高速なしでいけます
日曜日に行ったので首都圏からの観光客で混んでいました
メインキャラがピーナッツのようです
入り口のところに大きな落花生のオブジェがありました

そして入ってすぐのところに

カラフルなピーナッツ入りのチョコボールのつめ放題がありました

地元の野菜と房総のお土産が一気に集まっているという感じです
いろいろ試食ができて楽しいです
銚子電鉄のぬれせんべいもありました

地元の野菜では自然薯が売っていました

今年は野菜が安いですね
大根、白菜、ほうれん草、レタス、にんじん、、、、、色々ありました

道の駅を出て久留里方面に向かうとすぐにそば屋兼パン屋兼直売所もありパンはほとんど売切れでした

そのまま進むと左側に農協の直売所のみらいがあり野菜が買えます
野菜直売所街道ですね

そのまま久留里城の観光や亀山湖、濃溝の滝へのドライブもいいし
いいところに道の駅ができました


(2023/11月29日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする