退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

三舟山へ(105回目)

2022-11-27 19:39:58 | 山歩き
三舟山へ行ってきました
105回目です

朝からいい天気でしたので展望台からの景色が期待できます
行く途中の富士山もきれいに見えました


昨日とは打って変わってスカイツリーまではっきり見えました
(展望台から)


ルート


時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約65分)

このルートが遊歩道脇の野の花をゆっくりと見ることが出来る気がします

お花見広場のモミジの紅葉は数本早い木は赤くなっていますが
全体としてはまだ早いようです


部分的にはこんなに赤い木もありますが




今日の歩数計

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2022-11-27 08:08:46 | パンを作る
いい天気です
お日様がまぶしい
昨日の雨の後なので今日の三舟山の景色は期待できそう

今日はベーコンチーズフランス
皮の固い焼き上がり




昨日と同じサラダとミニオムレツでいただきました
完食です

今日も三舟山は行こうと思っているのですが
モミジの紅葉の具合が気になります
そして遊歩道脇のスイセンが咲き始めました
また三舟山へ行く楽しみができました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ

2022-11-27 04:33:00 | 花の話


ナンキンハゼ

花言葉
真心、心が通じる

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no620

高速道路の君津インターを降りたところの街路樹がナンキンハゼでした
白い実がなっていてずっと気になっていました
参考にさせていただいているnokoさんのブログでたまたま判明しました

こんな大きなナンキンハゼは 💕  初めてです 💕 - nokoの花図鑑

「ナンキンハゼ」には、昔から心を惹かれていました。あの白い実は可愛いですよねぇ~、30年以上前にこの団地に来て初めて知りました。実のつく秋の季節が来ると楽しみでし...

goo blog

 


ちなみに花はこんな感じだそうです

(画像はお借りしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする