退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

ボギー大佐(第7回クリスマスコンサートより)

2023-12-30 17:13:58 | リコーダーを楽しむ
12月2日
サクラ母が所属するリコーダーサークルきみリコクリスマスコンサートより


13 ボギー大佐






四重奏でいろいろなジャンルの曲を演奏しました
クラッシックからマーチを「ボギー大佐」です
聴けば、聞いたことがある曲ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪(ラブラドールレトリバー)は15歳に

2023-12-30 13:14:51 | 犬の話
小雪は今日が15歳の誕生日です


この頃から15年も経ったのですね
お母さんのレイラちゃんは去年虹の橋へ逝きました




人に会えば吠えて威嚇してしまいお友達ができません
が本当は臆病者、、
最近は少し枯れてきて吠える威力が弱くなりサクラ母的には散歩が楽になりました
(以前は人と会うのを避けるように散歩していました)

サクラ父が大好きでサクラ父が出かけるとひたすら待っています


トイレに入ってもトイレの前で待っています


脚が弱ってきていて時々転んでいます
皮膚に湿疹ができ、今、毛を刈られていて寒い日々を送っています
が、、食欲旺盛で元気です


これからもよろしくお願いしますワン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三舟山へ(222回目)

2023-12-30 07:16:16 | 山歩き
ちょっと雲がありますが晴れています
予想最高気温は14.5度、少し暖かくなりそうです
予報によると明日は雨模様です

昨日、三舟山に登りました
通算222回目(今年107回目)

(展望台から)
天気はいいのですが視界はよくありません


ルート


年末年始の運動不足を解消と歩数アップのために
いつものスタンダードコースにお花見広場場を+1周
(+1周しても大した距離じゃないです、同じところは2回までで飽きます、、)

時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
(追加分)お花見広場をもう1周して展望台に戻り
そして彩の小径、アジサイの小径に下りて
ソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約80分)

駐車場の横にすごく大きなクロガネモチの木があります
今は赤い実がたくさんついています


ある日ヒヨドリが大群でやって来て一気になくなると思います

昨日の歩数計
三舟山だけでは10000には至らず、、夕方成願寺の池の周りをたらたら散歩
やっと10000越えです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テマリカンボク

2023-12-30 03:43:32 | 花の話


テマリカンボク

花言葉
茶目っ気、誓い

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no876

4月にハナ友ヒロ子さんの庭で見つけました
オオデマリと混同していました
休日は風を切ってのkoji様に教えていただきました
ありがとうございます


オオデマリとテマリカンボクの違い
オオデマリは、卵型の葉で、表面がデコボコしていて、テマリカンボクは、カエデに似たの葉のような形です

ちなみにオオデマリはこちら
去年撮影しました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする