10月4日(火)もたもたして8時に飛び出す。
京成電鉄に乗り、押上駅で半蔵門線に乗り換え。
車内は座れた 。
忽ち寝込み気づくと二子玉川駅。
乗り越し、駒澤大学駅に戻る。
10月なのに陽射しは夏日だ。
急ぎ足で医療センターへ。
京成電鉄に乗り、押上駅で半蔵門線に乗り換え。
車内は座れた 。
忽ち寝込み気づくと二子玉川駅。
乗り越し、駒澤大学駅に戻る。
10月なのに陽射しは夏日だ。
急ぎ足で医療センターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/fdfc4ce5d1d79f08d764e6b529360f12.jpg)
採尿採血を済ませて
地下の放射線科へ。
医師と世間話して
次回健診は6か月後になる。
泌尿器科に回る。
医療センター
待合席は、幾分空いている。
担当医師は 緊急手術が入り
若い医師に代わる。
「PSA数値が0.29は素晴らしい」。
待合席は、幾分空いている。
担当医師は 緊急手術が入り
若い医師に代わる。
「PSA数値が0.29は素晴らしい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/cd82e1ee4e9fec061a5c27c7da48a9e0.jpg)
東急東横線都立大学駅へ向かう。
横浜駅東口側で下りる。
崎陽軒本店で食事しようとしたが
午後2時半は 準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/78e9048b7a825925f8265c385b8a1369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/5647bbd30b5764c50cca3d336f700ade.jpg)
地下のレストラン街(中華レストラン)で食べる。
ガラスケースに酢棘湯麵が美味しそうに招く。
店内でビールと一緒に注文
アルコール類は置いていないという。
店内を見回すと、女性だけ。
食すと味付けはまろやか。
なるほど、女性御用達の店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/9a04a68f39d26d8be14d3c2c8024adad.jpg)
横浜駅東口をぐるりと見上げ見渡す。
半世紀前は東口とはスカイビルがあるだけであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/fd68b1b27cef3e5fe94032f2c98c23f7.jpg)
15時 横須賀総武線に乗車。
16時半船橋駅着。
炭酸アルコールで喉と胃腸を満たすため
飲み屋小路でハイボールを呑む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/ec4a3a04931c70fa13fb476122328855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/1264e597dae9cee046846e56606e3f06.jpg)
18時自宅着。
妻は夕食を食べるところだ。
当然 亭主が食べないことは了承済み。
入浴して日本酒を飲む。
役所から
「あなたの元気度のお知らせが届く」
すこぶる健康である。
妻は夕食を食べるところだ。
当然 亭主が食べないことは了承済み。
入浴して日本酒を飲む。
役所から
「あなたの元気度のお知らせが届く」
すこぶる健康である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/95432ed70d142b1236be80e1fa96a48c.jpg)
だからといって、内臓疾患は判らない。
ちあきなおみ ブルー・ライト・ヨコハマ
何故 横浜駅東口を徘徊した訳を
次のブログで明かします。
続く。