馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

大切な人への年賀状はガラスペンで!

2014-12-29 16:31:20 | 日記

12月29日(月)

朝9時半 総武快速線車内は空いていて座席に座れた・

殆どの企業は先週26日で閉めた。

 

雨降りと冷え込みで事務所には行きたくなかったが

入金確認しなければならかった。

 

スカイツリーもグレーの空に寒々しい。

柳橋を通る人も少ない。

 

昼過ぎ 電話が鳴った。

トラブル電話でなければと案じながら取った。

 

ガラスペンを買いたいと女性のお客様からだ。

 

弊社のネット販売を見た。

「どうしても、ガラスペンで年賀状を書きたい」

遅くなってしまいましたが、大切な人への年賀状だと言う。

 

儀礼的な年賀状は宛名、文面全て印刷だが

出す方も貰う方も味気ない。

 

大事な方には、悪筆でも手書きが良い。

 

本日出荷した。

 

三商ショップ

 

 


木下街道を徒歩で墓参り(往復30キロ)。

2014-12-29 13:59:20 | 日記

12月28日(日)ジャージ上下、ヤッケ上下を着こみ

軍手とマスク、ジョギングシューズの出で立ち。

9時半自宅を出発。

木下(きおろし)街道に向かって歩きだす。

今年4月27日に、あいつの墓参りして

今回で4度目の徒歩参りだ。

 4度目ともなると、行程に余裕が出来て

マーキング(放尿)場所も分かるようになった。

 

山登りと違って単調な歩きなるが、

左右の家並の変わりようを見て

景気が見えてくる。

一番多いのが、寺、次が霊園、葬儀場

高齢人口が増加とともに商売になる。

ラーメン屋も多いが閉店、新規開店を繰り返している。

車販売店もあるが国内市場は低迷なので閉店がある。

 

ふなっしー が住んでいると噂される地域に来た。

梨畑はない。

船橋市は全国的に有名になったが

市内でお金使ってくれないので

地方創生にはならない。

 

ピーターパンショップが見えた。

田舎街道の道端のパン屋さんに行列。

TVで取り上げられ有名になったので

都心進出するそうだ。

11時半

ピーターパンショップと真向いにある道の駅でマーキング。

12時17分 初富 共同墓地に着いた。

何方かが活けたが生花が萎れていた。

イトーヨーカドーで二つ買った、菊正宗カップを墓石に注ぐ

 

一つは私が飲み干す。

ピーナツも墓前に添える。

何故ピーナツかって?

 

韓国の傲慢女が、ピーナツで飛行機をリターンさせた。

墓石の下にいる同期もリターンして欲しいと願う。

 

なだらかな斜面の一番下の墓から紺青の空を見上げた。

卒塔婆は風がないので、カタカタと囁かない

20分程 立って酒を飲み、ピーナツを口に放り込んだ。

一瞬 煙草」を添えてあげるかとも考えたが止めた。

煙草で食道癌になり、61歳独身で旅立ってしまった

 

13時 墓地を出て街道に戻る。

 

なまそば居酒屋の看板

 

窓越しから覗く。

結構客は入っている。

 

蕎麦も食べれるが、居酒屋なので酒も飲める。

街道沿いで駐車場まである。

危険で入りたくない店だ。

13時17分 ピーターパンまで戻ってきた、2階でマーキング。

広場で餅つきが始まる。

  

街道を歩くが右足の踵が痛みだす。

足底筋膜炎だ。

 

治りきっていないのだ。

近くに駅もないので、右足を庇いながら歩く。

15時 前方に人だかり。

 

私もこの場所を目指していたのだ。

日曜日午後3時 寒空の道路に行列。

 

ラーメン店 かいざん。

 

近辺は住宅地で商業地域ではなく駅も近くにはない。

飲食店としての立地は良くない。

 

看板があった。

ラーメンコンテストで全国2位。

暫し留まって様子見したが諦めた。

朝、昼とも食べていないが

寒風の野外で待つのは耐えられない。

 

100m程先に、かいざんの駐車場があった。

しかし、こんなロケーションでも繁盛するラーメン屋。

 

規模が大きいとかチェーン化するのが良いとかではなく

零細自営業者としては学ばねばならない。

 

16時 自宅着

 

同期の妹さんはどうしているのか

徒歩での墓参りは何歳まで出来るだろうか?

 

今日の歩数計

42.555歩

30.648m

1.409cal

5時間30分

異常でした。


クリスマスの渋谷スクランブル交差点。

2014-12-27 16:41:33 | 日記

12月25日(木)

16時半 まもなく暮れようとする渋谷スクランブル交差点に立った。

 

赤いクリスマス衣装を纏った若者集団。

ここは何時だって死の予感など遠い若者が溢れている。

青信号になり小走りでセンター街方向に渡った。

 

NHK本館近くにあるビルに入った。

受付電話で担当者に来たことを告げた。

パーティションで仕切られた応接テーブルで待つ。

テーブルを挟んで

担当女性が私に紙切れを渡す。

私は領収書を渡す。

互いに数字を確認する。

合致したので了承する。

30秒程のやり取りである。

 

11月に納めた商品の代金回収。

 

手形払いである。

12月25日振り出し。

支払い期日 翌年3月31日。

年に一回の取引。

100万に満たない小額手形。

下請法に背くような支払い。

弊社は海外商品を輸入する10月にドルで支払済み。

現金化するのに六ヶ月かかる。

数年前に一度だけ現金振込みがあった。

その後、担当者から「あれは間違いです」と言った。

明らかに調査が入るので遵守したようだ。

 

政府は消費税転嫁対策室を設置して厳しく監視しているが

狡賢く法を欺き下請けを苦しめさせる大手企業は存在する。

 

ビルを出ると既に夕闇だった。

 

富ヶ谷方向に歩いた。

お袋がいる介護病院に向かうのだ。

途中、邸宅街の道を左折すれば病院に近いのだが

道路中央、暗闇の中に警官が赤いライトをかざしているのが見えた。

その道は止めて遠回りだが山手通りに向かった。

去年12月には現総理の自宅前を通ったので異様な緊張感が生じた

あえて尋問を受けるのを避けた、

山手通りにも閑静な住宅街への道には警察官が立っていた。

 

ボディーに社名も書かれていない一台のバスがエンジンを掛けた状態で停車している。

窓は白布で覆われて車内は見えない。

警察の警護車両だ。

 

中東の権力者はテロを警戒して寝倉を点々と替える。

社会主義の権力者は軍隊に警護させる。

 

日本の警護は目立たず静かだ。

テロなど起きない平和国家を実感する。

 

17時半 病院に着いた。

ベッドのお袋は私を見て言った。

「今、兄貴が帰ったところだ」

直ぐにアンチャンに電話するが繋がらない

 

ベッド脇のテーブルに写真盾があった。

アンチャンの娘が生んだ3番目の娘が生まれたばかりの写真。

お袋にとっては曾孫である。

 

18時半 弟夫婦が来た。

今日は、役立たず男3人兄弟が見舞った。

兄は今日が70歳の誕生日である。

そのこと伝えにきたのだ。

19時 病院を出て道玄坂を下った。

途中、チャンポンの店がオープしたばかりのようだ。

C級グルメの私としては食味しなければならない。

カウンターだけで6人が座れるだけ

厨房の若者が一人で仕切る、

接客も丁寧、

自ら商売したのだろう。

応援したくなる。

味は不味くはないが、特徴ある又食べたくなるチャンポンではない。

二度は入らない。

やはり、喜楽で食べるが宜しいようだ!

夕闇のスクランブル交差点は人とライトと音楽と

  

車の音が互いに共鳴して騒がしいのではなく

劇中の一人になった気分で通り抜ける。

一際大きな外国人が交差点に立つ

 

巨人だ!

銀座線、総武快速を乗り継ぎ帰った。

21時、少しだけ飲むか!

焼酎ハイボールとハツ、シロで今宵を〆た。

 

本日の歩数計

18.525歩

13.338m

839カロリー

2時間32分

異常でした。

 

 


クリスマスプレゼント ギリギリまで受付。

2014-12-23 17:36:06 | 日記

12月23日(火)天皇誕生日

朝 9時 幕張茜浜までウオーキング。

茜浜から丹沢山塊、大山、その向うに雪富士。

スマホで撮るので鮮明ではないが。

  

43年前 冬富士 烈風と氷の滑り台になった急斜面での滑落死を目の当たりにした

登りたくない山だ!

 

午後、午睡して2時半起きた。

 

柳橋事務所では、クリスマスプレゼントを発送している。

祭日だが出社してお客様の願いに対応している。

昨日は宮古島から羽根ペンの注文が入った。

配達に2日間かかる。

天候状況ではクリスマスイブに間に合わないが

今日の天気では大丈夫だろう。

 

人気はイタリア製品

アンナローディー アクセサリー ブローチ

ダライッティーのポーチ。

   

ギリギリまで受付

午後4時 クリスマスプレゼント注文を締め切った。

 

アマゾンショップ

三商ショップ

 

 


クリスマスプレゼント商品発送締切。

2014-12-22 18:02:22 | 日記

12月22日(月)

明日は天皇誕生日 祝日

明後日はクリスマスイブ

今日は、クリスマスプレゼント梱包で大忙し。

明日は休日なので注文が殺到。

 

土日もクリスマスプレゼント商品発送で出社。

 

 

一番売れ筋は イタリア ガラスペン、羽ペン

 

それと、弊社オリジナル・スワロスキーボールペン

 

イタリア メンズアクセサリーもあった。

 

クリスマス包装をサービス。

 

これが毎日だったらGOODなのですが?

 

アマゾンショップ

 

三商ショップ