着物の柄で人気のひょうたん。
今年の竺仙のポスターはこのひょうたん柄の浴衣となりました!
竺仙ゆかた・綿コーマ紺地ひょうたん柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/437c70ef1fa2600cb631aebc0bd1f0ae.jpg?1557291540)
やっぱり紺には赤ですかねー。
オーソドックスに白地に赤の博多織細帯を合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/34e922a40886b93cda939540aee8a897.jpg?1557291544)
秀吉が好んだというひょうたん柄。
よく6つのひょうたんが描かれて「無病」
と和装では縁起の良い柄として使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/c64136d3834a522905211fca60eea2f7.jpg?1557291547)
ひょうたんは男性の小物などに多いんですけど
このくるくるとした細いツルが女性らしいように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/cfbff91b16f46b4607e5f5244fffc6b4.jpg?1557291550)
仕立てるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/2df76edf6f8bb5ddea25d38940084123.jpg?1557291553)
反物で見るより白が多くでるように思います。
帯次第でいくつになっても着られそうなゆかたですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【竺仙ゆかた・綿コーマ紺地ひょうたんの柄】
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約172cmの方までお仕立可能です
価格:SOLD OUT
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス(背伏せご希望の方も同様です)
【正絹四寸博多織細帯】
価格:SOLD OUT
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます