京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業87年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

お子様の卒業式や入学式に!やさしいピンク地の正絹訪問着

2024-01-25 16:10:22 | 着物
今朝は北大路周辺でも雪が積もりました。
午後からはすっかり解けましたが風が冷たくて凍えそうです。
 
みなさんは寒い時の服装はどうされていますか?
私は3段階ぐらい用意しています。
やや寒い・寒い・極寒!
今日は極寒なので上は4枚重ねで下はタイツに厚手の靴下で超防寒仕様。
今年からスノーブーツも取り入れましたので最強になりつつあります。
南国育ちの主人も初めてスノーブーツを履いて、あまりの暖かさに衝撃を受けていました。
もし何かオススメ防寒着あれば教えてください
 
さて冬真っ盛りですが、そろそろ春の準備も始めないと!という事で、今日はお子様の卒業式や入学式の装いにピッタリな訪問着をご紹介いたします。
 
【正絹訪問着地・淡いピンク地松皮菱に雲取り疋田柄に菊など吉祥柄金コマ刺繍入り】
 
 
ピンクとはいえ差し色も控えめなので全体的に落ち着いたトーン。
30代、40代の方にもオススメの訪問着です。
選ぶときの基準として、帯で隠れる背中の部分にもしっかり柄があるかという所も大事なポイントのひとつ。
見えない所にわざわざ?と思いますが、着物は着る人のためのもの。
脱いでえもん掛に吊ってる状態でも絵画のような美しさを求める、それが着物の良い所だと思います。
そしてそれがきっと職人さんのこだわりかと。。。
カッコ良いなぁ~
 
上前のヒザ辺りの柄の一部にある金コマ刺繍。
こちらも大事なポイントのひとつです。

 
金コマ刺繍に使われるこの金の糸を作るのでさえ手間暇かかっているのに、それを柄に合わせて赤い糸で縫い付けてあるなんて!
機械ではできない仕事です。
金コマ刺繍はほんの一部分なのですが、金彩の縁取りだけでは表現できないこの立体感がより豪華さをアップさせてくれます。



こちらは左胸の柄。
雲取り柄の中にあるのは絞りではなく疋田柄です。
疋田柄を染められる職人さんもだんだんと減っているので貴重な加工と言えます。
 
生地もしっかりしていてこの加工でこのお値段!
超オススメです!!
1点限りですので訪問着をお探しの方はぜひ一度お立ち寄りください
 
 
【正絹訪問着地・淡いピンク地に松皮菱と雲取り疋田柄に菊など吉祥柄金コマ刺繍入り】
特別価格:11万5,800円
※生地巾1尺3分(身長約170㎝以下の方までお仕立て可能です)。
※袷手縫いお仕立代・正絹胴裏地(上)・共八掛地代含む。
※ガード加工ご希望の場合は別途7,500円(表・八掛分)かかります。
※お仕立には約1カ月ほどかかります。
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

新入荷!菊と牡丹柄の京紅型名古屋帯地

2024-01-22 15:55:55 | 

ふ寒い!冷たい!!かと思ったら妙に暖かい!!!

そんな日が繰り返し訪れる1月。
皆さま体調の方はいかがでしょうか?
 
雨は着物にとって天敵ですが、ここ数日降ったおかげで年始貯水率2.2%だった日吉ダムも22%まで回復したとか。
琵琶湖の水位はまだ-70㎝。先週より7㎝しか上昇していません。
過去には-132㎝まで下降した事もあったとか。
まだまだ水が足りないようなので、着物を着ない日にうまく雨が降ってもらえるよう何とかお願いしたいものです。
 
さて、商品のご紹介です。
 
【正絹九寸栗山紅型名古屋帯地・ベージュ地にピンクと紫の菊と牡丹柄】
 
 
かわいいですよねー
当店にあの栗山工房の染帯が入荷するなんて!
以前は袋帯、小紋の着尺と入荷しましたが、九寸名古屋帯地は初めてです!!
 
 
丸っこい菊はピンポン菊でしょうか?
その横は牡丹ですね。
牡丹は春で菊は秋なので、冬以外の時期に袷の着物に合わせたらよさげですね!
 
 
合わせ方として間違いないのは紬ですね!
濃い地の紬もパッと明るくしてくれます



ちなみにこの紬は大島紬。
単色の立縞かと思えば、よーく見ると青や赤や緑の小さなドットが織られている多色の大島紬。
多色が貴重なのは分かるけど花柄は・・・という方に、このぐらいの多色使いなら、いくつになっても楽しんでもらえるのではないでしょうか。



今回濃い地の紬を合わせましたが、最近流行のワントーンコーデとして淡いクリーム色やベージュの着物に合わせても良いと思います。
その際は細かい柄やボカシなど無地っぽい着物のほうが良さそうですね。
その方が帯の柄が引き立つと思います。
 
持ってる着物暗い色ばっかりだなぁ・・・なんて方!
帯でぱーっと明るい印象にしてみませんか?
 
1点限りですのでご興味のある方はお早めに~
 
【正絹九寸栗山紅型名古屋帯地・ベージュ地にピンクと紫の菊と牡丹柄】
特別価格:SOLD OUT
※お仕立代・日本製塩瀬用帯芯代込み
※お仕立には2週間ほどかかります。
 
【正絹大島紬着物地・茶泥地立縞に各色ドット柄】
特別価格:13万8,600円
※生地巾1尺2分(身長約170㎝以下の方までお仕立て可能です)。
※袷手縫いお仕立代・正絹胴裏地(上)・正絹八掛地(紬)代含む。
※お仕立には約1カ月ほどかかります。
 
【正絹丹後ちりめん帯揚・水色ベージュ2色ボカシ】
特別価格:6,800円
 
【正絹日本製帯締・クリーム色地に水色ドット柄】
特別価格:7,800円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

祈りの新春・北野天満宮そして上賀茂神社へ

2024-01-13 12:02:15 | お出かけ

年末年始の体調不良から復活。

個人的には喪中なのでお詣りはしてませんが、中学受験を控える姪っ子のために北野さんへ。
 
 
3が日過ぎてもたくさんの人。
正規ルートとは別のルートから本殿へ行き合格祈願お守りを頂戴しました。
どうか行きたい学校とご縁がありますように



私が頭よくなっても意味もないのですが、姪っ子に代わって頭なでなで。
そういえばコロナ禍のときは牛もマスクして触ってもいけなかったでしたっけ?
過ぎれば嘘のようなホントの話。
中国では50年間充電しなくても使える原子力電池が一般消費者向けに開発されたとか?
昔は毎日充電せなあかんかってんてー
なんてバッテリー残量一桁に怯える日々も嘘のようなホントの話になるのかも?
時代はどんどん流れてますねー。
 
北野さんとは別日ですが、お正月のけたたましさが落ち着いた頃に、着物に着替えて上賀茂神社へおさんぽに出掛けました。
 
 
神馬さんも人参欲しがるぐらい人気無し。
 
 
そして看板がやたら増えてると思ったらガッツリ大河ドラマにのっかってる。
これもひとつの時代の流れでしょうか。
上賀茂神社の新たな魅力再発見ですね。



帰りの参道。
お!昇龍
と思わず空を撮影。



空を見てそんな風に思えるぐらい平和でありますように。
被災地域の方にもなるべく早く平穏な日常が戻りますように。
皆さまにとってよい年となりますように
 
㐂むら呉服店
 

2024年はじまりました

2024-01-07 16:05:23 | お知らせ

新年あけましておめとうございます。

本年も変わらずご贔屓の程よろしくお願い致します。

 

災害のニュースから始まった令和6年。
ちょうど昨年5月に和倉温泉や七尾に行ったところだったので、各地の被害情報などを聞くと胸がしめつけられる思いです。
きれいな花のれん、歴史を感じる醤油蔵。。。
被害にあわれました皆様には心からお見舞い申し上げると共に、どうかこれ以上被害が広がらない事を願うばかりです。
一日でも早く平穏な日々が訪れますようお祈り申し上げます。
 


私事で言えば、年末店を閉めた翌日から体調を崩して寝込んでおりました。
元旦から初病院、初診察。
当直の先生が検査しない主義だったので何の風邪か分かりませんが、カロナールを初処方してもらって3ヶ日寝てました
 
その病床でスマホをいじっていたら「リムーブ」という画期的なサイトを見つけました。
画像をAIが無料でトリミングしてくれるサイトです。
例えば上の暖簾の画像をリムーブにアップロードすると、勝手に下記のようにトリミングしてくれます。
 


めちゃ便利~
毎月商店街の広告をマイクロソフトの標準アプリで地道に原稿を作っている私にとっては神のようなサイト
 
あまりの嬉しさに、病状快復してから近所の酒場で仲の良いWebデザイナーさんにその話をしたら、
「最新のiPhoneは画像を長押ししたらトリミングできるよ」
と一言
 
そ、そやったんか。。。
時代はそんなに進んでたんか。
 
店がはじまると毎日時間に追われるのですが、今年の抱負はもう少し効率よくして、呉服以外の新しい情報もインプットできる時間と柔らかい頭を持てたらなぁと思います
ブログの更新頻度については・・・主人の協力にかかっています!!
 
さて、今年はどんなお客様と出会えるのか。
以前よりご贔屓いただいてるお客様にはより満足していただけるように、
これから出会うお客様にはまた来たいと思ってもらえるように、
問屋さんや職人さんの助けを借りながら出来る限り精進したいと思います!
よい商品とも出会えますように
 
令和6年も引き続き㐂むら呉服店をどうぞよろしくお願い申し上げます
 
㐂むら呉服店一同