お暑ぅございます。。。
そんな中、着付け教室に来ていただき誠にありがとうございます。
晩ごはんの買い物に出掛けるのも躊躇したくなるぐらいの暑さなのに、
着物を着られるようになりたいと、わざわざ来てくださるなんて。
それだけで尊敬してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
わたしもみなさんの思いに応えられるよう
色々と工夫しながらお教えできたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ここでちょっと嬉しかったエピソードをひとつ・・・
近所によく行く酒場がありまして、
主人とよく行くんですけど。
そこに以前来られていた生徒さんとたまに会うんですが、
昨夜も偶然会いまして。
お友達と浴衣で来られていました。
なんでもビアホールに行ったんだとか。
私を見て
「すっかり浴衣の着方を忘れてしまって、結局You Tube見たんですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
」
と恥ずかしそうに話しておられました。
それを聞いて嬉しく思ったんですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
もちろんYou Tubeに頼らず着てもらえたら一番いいんですけど、
でも着物は着られるようになってらっしゃるので、
浴衣もほぼ自分で着られるはず。
しかし教室ではゆかたの着方は1回か2回ぐらいしかしません。
特に帯結びは前で結ぶので、いつもお太鼓ばかり結んでいると
分からなくなってしまうんですよね。
でも動画をみればすぐに思い出して出来て、
実際キレイに着てらっしゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もちろんそれも嬉しかったんですが
それより何より!
浴衣でビアホール行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とお友達と計画されたことがとても嬉しかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
着付けを教えている限り
きれいに着ることを目指していますが
そればかりに囚われて
着ることが億劫になる方が多いんですよねー
きれいに着ることより
まずは着て出掛けてほしいです!
式典だけでなく
ランチでもディナーでも酒場でも!!
教室でお伝えしているのは、
毎日着物を着てほしいのではなく
今日は着物を着たいなと思ったときに着てほしい!という事。
毎日のコーディネートの選択肢の中に
着物を入れてほしいんです。
着続ければ自然ときれいに着られるようになります!
雑誌のような着姿にはならないかもしれませんが
あなたの体型にあった着慣れ感が出て
きっと周りの方もステキだなぁと思われると思います!
ぜひ一緒に着物ライフはじめましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
身長151㎝のちびっこ先生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
詳細については下記までお問合せください。
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
「さかえ着付け教室」
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail: kim529@jeans.ocn.ne.jp