帯や下駄など
ボチボチ浴衣用品が揃ってきました。
今年は真夏日が多いからか
いつもより陳列するのも早い気がします
お手頃でキレイな色の麻の帯も入荷しました!
麻はシワになりますがハリがあって
帯結びもふっくらと仕上がります
お探しでしたらお気軽に
お問い合わせください!
色は五色です
紺色SOLD OUT
水色SOLD OUT
レモンイエローSOLD OUT
パープル
紅色SOLD OUT
表は淡くグラデーションになっていて
裏はどれも真っ白です
1点ずつの入荷ですので
お早目にお問い合わせください!
【麻の半巾帯(日本製)】
限定特価 7,800円
素材:麻100%
サイズ:巾約17cm、長さ約3m97cm
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
★㐂むら呉服店iタウンページはコチラ★
全て1点ずつになりますので、お探しの方はお早い目にお求めください。
1)夏用利休バッグ・白地の紬柄
サイドは無地です
サイドに比べたら表は生成りっぽいです
もちろんチャックは安心のYKK
昔チャックと言えばYKKでしたよねー!
YKKじゃない海外製の物が溢れ出して
改めてYKKのスゴさを知りました
中の生地のお問い合わせがありましたのでチラッと。。。
キラキラしてるのはレーヨンでしょうか
中は絹よりポリエステルのほうが丈夫なので良いと思います
2)夏用利休バッグ・白地の横段紬【SOLD OUT】
1番よりさらに生成りです
サイドと中の生地は1番と同じです
3)夏用利休バッグ・白地に銀の鮎柄
反対側はこんな感じです
サイドの生地は薄く水色の糸が入っているようです
写真では分かりにくいですが
淡いグレーの糸で流水の模様と
銀糸で鮎が織られています
以上3点です。
お気軽にお問い合わせください。
【夏の利休バッグ(日本製)】
限定特価 19,800円
サイズ:約17×28×10cm(持ち手含む高さ約27.5cm)
素材:絹・ポリエステル・レーヨン・指定外繊維
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
見つけました!
竺仙ゆかた・綿コーマ地紺地に横段稲穂柄
細かい稲穂柄が立涌のようなゆるいカーブに沿って
横に並べられています
流れるようなデザインは
まるで風にそよぐ稲穂のようで涼しそうです
白地に水色の西陣織紗名古屋帯を合わせました
近くで見ると可愛いですよね
こちらも仕立てたらどんな風になるのか
楽しみな浴衣です
【竺仙ゆかた・綿コーマ紺地横段稲穂柄】
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約172cmの方までお仕立可能です
価格:49,000円
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス(背伏せご希望の方も同様です)
【正絹紗西陣織九寸名古屋帯】
価格:20,000円(手かがりお仕立て代込)
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ 帯のお仕立は2週間ほどかかります。
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
今年の竺仙は日本橋を歩く大人女子がテーマ
日本橋はあまり歩いたことはありませんが
都会を浴衣で歩くなら
こんなのが着てみたいなぁ
と想像しながら選びました
竺仙ゆかた・綿絽ライトグレー地麻の葉柄
着物では定番の麻の葉柄
実は昨年からずっと気になっていた柄で
今年あったら必ず仕入れよう!と思っていたにも関わらず即決できず
結局数日悩んだ結果、竺仙さんに直接お願いして追加注文しました。
やっぱシンプル好きだぁー!!!
イエローの紗の博多帯を合わせました
洋服でもグレーが何にでも合うように
浴衣も超万能!
シックにいくなら黒の帯でもいいですしねー。
いくつになっても楽しめそうな浴衣です
生地は綿絽
透け感を利用して下に長襦袢を着てもいいと思います。
全体的により白っぽくなって
もっと明るいグレーの印象になるのではないでしょうか。
どのような方がお召しになるか楽しみです
【竺仙ゆかた・綿絽ライトグレー地麻の葉柄】SOLD OUT
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約172cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス(背伏せご希望の方も同様です)
【正絹紗八寸博多献上名古屋帯】
価格:34,500円
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ 帯のお仕立は2週間ほどかかります。
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
予想最高気温は31度!!
参列されている方も
観覧されている方も
お疲れさまです
どうか熱中症などならないよう
みなさま充分お気をつけください
さて、お待たせしました!
(誰も待ってないでしょうけど)
そろそろ今年の浴衣をご紹介していきたいと思います!
竺仙ゆかた・綿コーマ地紺色に団扇柄
いさぎのよい大胆な構図!
このバランス感覚は、さすが竺仙さん!て感じがします。
3年ほど前から竺仙の展示会に行かせていただいていますが
この柄は初めて見たように思います。
赤の博多帯を合わせました。
写真では伝わらないかもしれませんが、この赤が上品で、
浴衣で紺と赤の色合わせは私的にはオーソドックスなんですけど
この赤の博多帯はとても高級感があり
是非オトナ女子に着てもらいたい組み合わせです。
団扇の中に散りばめられたお花は
ナデシコと桔梗でしょうか?
仕立てたらどんな風になるんですかねー!
確か雑誌掲載されるんでしたっけ?
楽しみですー
【竺仙ゆかた・綿コーマ地紺色に団扇柄】SOLD OUT
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約172cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス(背伏せご希望の方も同様です)
【正絹八寸博多献上名古屋帯】
価格:31,500円(手かがりお仕立て代込)
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ 帯のお仕立は2週間ほどかかります。
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
去年まで日に焼け焼けでうすうすの皐月の暖簾でしたが、今年染めかえて新しくなりました!
ちなみに去年までの暖簾はこんな感じ
元はほんとに紫の暖簾だったんでしょうか?
さて、気づく方いらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃれば、アナタはかなりマニアな喜むら呉服店ファンです!!
喜むら呉服店