京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業88年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

AB反からB反いろいろ!キレイめ長襦袢大特価セール

2025-02-28 13:09:00 | その他商品

大特価

キレイめ色の正絹小松ちりめん長襦袢地が入荷しました

 
淡い色目ばかりなので訪問着や附下色無地などフォーマルなお着物にオススメ!
ただしB反からAB反まで少々難有り品ばかり
だからこその特別価格となっております
着物の下に着るものだから構わないわという方なら
めちゃめちゃお得です
 
A)正絹小松ちりめん長襦袢地・レモンイエロボカシ菊とサヤ形柄
B)正絹小松ちりめん長襦袢地・グレーボカシ菊とサヤ形柄

 
C)正絹小松ちりめん長襦袢地・淡いベージュ色ウロコ柄SOLD OUT
B)正絹小松ちりめん長襦袢地・グレー紫色ウロコ柄SOLD OUT

 
E)正絹小松ちりめん長襦袢地・レモンイエロボカシ鼓柄
F)正絹小松ちりめん長襦袢地・水色ボカシ菊と流水と菱柄

 
G)正絹小松ちりめん長襦袢地・ピンクボカシ桜柄
H)正絹小松ちりめん長襦袢地・グレーボカシ流水と菱柄

 
以上です。
ところでどんな難なの?というと・・・
 


赤い糸印の横あたり、生地がつっているの分かりますか?
こんな感じのキズや織り難が1反につき1ヵ所や2ヵ所あります。
仕立ててしまえばほぼ目立たないかと思いますが、一応ご了承いただいてからお仕立て致します。
 
ぜひこの機会ご利用ください
 
【正絹小松ちりめん長襦袢地(B反~AB反)】
特別価格:15,000円
※袖無双手縫いお仕立て代・正絹居敷当代(広巾)・台衿代・えもん抜き代・正絹半衿代別途要
 
 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
 反物染色後、お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 
 

カンタン着付け!襦袢のいらない着物スリップ

2025-02-24 23:00:00 | その他商品

寒さの峠も超えたでしょうか

今日から一気に気温があがるようで
え?春が来る?と喜びたい所ですが
大雪が降った地域では、今度は雪崩や屋根から落ちてくる雪に気をつけないといけないそうで
まだまだ油断できない日々が続きそうです
どうか充分にお気をつけください
 
ただ着物民としては、そろそろ暑さ対策を考えておく必要となる季節になってまいりました
昨年からご好評いただいている「襦袢のいらない着物スリップ」
着物用ワンピース型肌着に半衿がついているもので
長襦袢を着なくても見た目は着ているかのような仕立てになってる便利グッズです
 
 
しかも身頃はアセトール天竺木綿100%で普通の天竺木綿の10倍のスピードで汗を吸収!
裾は旭化成キュプラで汗を吸収しつつ静電気が起こらないので裾さばきも抜群です!!
もちろん洗濯機で丸洗い可
さらに衿元に付属のマジックテープを付ければ衿合せが乱れないという
着物で激しく動く!なんて方には超おススメです

 
さらに別売りの袖をつければ裄の長さは自由自在
もらった着物やアンティーク着物など、持っている着物の裄がバラバラだという方必見です

 
ちなみに、こちらの替え袖は袷用でポリエステル100%ですが、ほかにキュプラの入った単衣袖や絽の袖など
季節に合わせた替え袖も取り揃えておりますので、袖と衿を変えればオールシーズン着ることができます



お仕事着やお稽古着など、もっと身軽に着物を着たい!という方
ぜひ一度お試しください
 
【襦袢のいらない着物スリップ】
限定特価:6,400円より
素材:身頃)アセトール天竺木綿100%、裾)旭化成キュプラ100%
サイズ:
S )身丈115㎝・裾回り135㎝(身長145㎝~155㎝、ヒップ80~93㎝の方用)
M)身丈120㎝・裾回り135㎝(身長150㎝~160㎝、ヒップ80~93㎝の方用)
L )身丈125㎝・裾回り150㎝(身長155㎝~165㎝、ヒップ93㎝~105㎝の方用)
LL)身丈130㎝・裾回り160㎝(身長160㎝~170㎝、ヒップ105~118㎝の方用)
 
【ワンタッチ替え袖】
限定特価:3,800円
素材:ポリエステル100%
サイズ:袖丈1尺3寸(約49㎝)
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

春から秋にかけて塵除けや羽織に!シルクオーガンジー

2025-01-27 01:51:58 | その他商品
え?もう花粉が?

そんなニュースを見ました。
今年も早く暖かくなりそうな予感がします。

着物の羽織物は着物ほどルールが厳しくありません。
なので3月だろうが4月だろうが気温が20度近くになってくると透けたコートや羽織を着る方が多いです。
逆にいつまでも冬物着てるほうが野暮ったい・・・そんなイメージです。
あくまでもイメージですが😊 

そんなコートにピッタリなシルクオーガンジー
今年もいくつか限定特価で入荷しました!
正反からB反まで、淡い色から濃い地まで
いろいろ揃えましたので お気に入りが見つかればお得ですよー😉 

A:【シルクオーガンジー・淡いピンクとレモン色のボカシ】

 

淡いピンクの隙間にレモン色がチラホラ。
春らしい色味で明るくなりますね



B:【シルクオーガンジー・ベージュボカシ】



優しいベージュ色のボカシ
上品な唐花模様です




C:【シルクオーガンジー・水色無地ドット柄】※少々難あり



唯一の単色。
でも複雑なドットの織りが飽きさせません




D:【シルクオーガンジー・黒地ベージュ籠目柄】



濃い地も結構人気です。
花柄とかではないのでシックな感じがお好みの方におすすめです。




E:【シルクオーガンジー・黒地青七宝柄】


黒とベージュにさらにブルーの糸も使われていて深みを感じる七宝柄。
夏の終わりから秋にかけて活躍しそうな色目です。



以上です!
店内には他にもございますのでお求めの方は是非お問合せください😊 

【シルクオーガンジー地(各色)】
特別価格:63,000円~103,000円
※手縫いお仕立て代込み。
※お仕立には1ヶ月半ほどかかります。
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

サイズふぞろいの麻混足袋たち・・・緊急入荷!

2024-06-29 21:04:50 | その他商品

春夏用麻混足袋が入荷しました!

 
 
 
夏用の足袋ってあるんですか?
と聞かれることがあるのですが
基本足袋はオールシーズンです
 
ただ昨今の猛暑で足袋でさえも涼しくしたい!
という声を元に綿麻混合の足袋ができました

 
表は麻10%、綿90%
麻100%よりシワが気になりにくいのが特徴です

 
裏、底は棉100%
汚れたときにタワシでこすっても大丈夫なぐらい強度のある底です!

 
こはぜは4枚
表地の色が少し生成り色なのでカジュアル向けの足袋となります
浴衣にも合うでしょう!



サイズが揃っていないため在庫限りの超特価!!
アナタのサイズがあれば超ラッキーです
ぜひお早めにお求めください!!
 
【麻混足袋】
特別価格:1,100円
素材:表/麻10%・綿90%、裏底/綿100%
サイズ:22.0㎝、22.5㎝、23.0㎝23.5㎝、24.0㎝
※各サイズ在庫限り
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

新発売!正絹京友禅和装用エコバッグ

2022-10-23 22:16:27 | その他商品

ほぼ2か月ぶりの投稿です。

 
忘れ去られるんじゃないかと思っていたら
その間、父が思い出話を投稿してくれるので助かりました~
 
毎年秋はバタバタします。
入荷してきている秋冬の着物や帯をご紹介したい所ですが
手が追い付かず
 
お近くの方はぜひお店へ。
遠方の方は投稿を気長に待っていただけるとありがたいです
 
さて、この空白の2か月ですが寝ていたわけではなく
こんな商品を作っていました!
 
「和装用エコバッグ」
 
SDGzでエコバッグを手放すことができなくなった昨今。
せっかくの着物姿にビニール素材のエコバッグってどうなんだろう…
て思ったことがきっかけで、店にある半端な反物を使って正絹のエコバッグを作りました!
 
半端な反物を利用して…
ていうと主人はゴミを使ってるみたいでイヤだと言うんですけど、
それこそSDGzの精神で逆に誇り高く胸をはって言うべきポイントだと思うのですが…。
 
このブログを読んでいただいている方はご理解いただけると思って書いています!
 
てことで!
今日は和装用エコバッグをご紹介します!
 
【正絹京友禅和装用エコバッグ】
 
 
A【正絹和装用エコバッグ・レッド】
 


しっくりめの赤の市松柄のエコバッグ。
しかもなんとローケツ染め!
生地の地紋に毘沙門亀甲の柄が織られています。

 
うぅ、エコバッグにするには贅沢すぎる
でも着物に仕立てるには長さも巾も足りず。
こうやってエコバッグとしてお届けできたら嬉しいです
 
B【正絹和装用エコバッグ・紫】

上品な紫色のぼかし染め。
生地の地紋は木目のような柄が織られています。

 
こんな生地がお店に眠っていたなんて!!
贅沢だけど、でもこれぐらいじゃないと着物姿に馴染まないんですよねー。
 
C【正絹和装用エコバッグ・ブラウン】
 
 
一瞬無地かと思わせるこげ茶色のエコバッグ。
しかしそこはさすが反物。
白の染めの番傘と地紋の番傘と巻物がちらほら。


地味なところにこの遊び心。
着物になじみのない人にも、このエコバッグから着物の魅力に気付いてほしい!
 
D【正絹和装用エコバッグ・オレンジ】SOLD OUT
 

和装用?と思わせるビビッドなオレンジの葉っぱ柄の京友禅。
ジーンズなど和洋兼用で使ってもらってもいいと思います。



こんなステキな反物が売り物にならなかっただなんて…。
染めてくれた職人さん!
エコバッグにしてしまってごめんなさい
でも愛用してもらえると思うのでお許しください!!
 
ちなみに中はこんな感じ。
 
 
水物も入れられるように中はポリエステルの生地にしました。
 
実際着物姿で持ってみるとこんな感じです。

 
メインバッグと持っても…
 
 
ね!馴染んでますよね!!(どこ見てんだ私…)
 
 
こげ茶でも。
ね!!
 
紬にはレッドかオレンジを。
 
 
日曜の昼下がり



ひとりタイマーセットして撮影大会する私
 
私の身長が151㎝なので
エコバッグが大きく見えるかもしれませんが
A4サイズがしっかり入るぐらいの大きさです!

見本はお店にありますので良ければご覧ください。
 
そしてコチラなんと!
ネットで購入できるんです
 
ずっとやりたかったネット通販。
でも、この小さな家族だけでやってるお店で出来るのかとか
トラブルに巻き込まれたらどうしようとか
もろもろの理由で先延ばし。
 
今回支援事業を利用して、2023年1月5日までの期間限定でお試し出品する事となりました!
この機会に是非ご利用ください。
 
 ※ネット通販は終了しました。
 
 
【正絹和装用エコバッグ】
サイズ:縦約38㎝×横約33㎝×マチ約5㎝(持ち手含む縦約57.5㎝)
素材:表/絹、裏/ポリエステル
 
特別価格:4,800
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
 
※洗濯不可。
※表地は絹100%のため水や汗にぬれると生地の性質上縮む可能性がございます。お取り扱いには十分ご注意ください。
※角に重いものや鋭利なものを入れたり、詰込みすぎは、破損の原因となりますのでご注意ください。
※使用頻度や年月の経過に伴い、摩擦劣化、色落ち、変退色が進みます。予めご了承ください。
※この製品はひとつひとつ手作りです。多少のサイズ差はございます。また表地と裏地の素材の違いにより多少の歪みなどがございます。ご了承ください。
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 
 
 
 
 
 


 

綿麻素材!夏のうそつき長襦袢

2022-06-28 09:30:00 | その他商品

思ってたより降らないなぁと思っていたら、何だかもう梅雨明けだそうで。

今年は長い夏となりそうです

そんな夏に重宝しそうな長襦袢が入荷しました!

巷で話題ですが、当店では初お目見えの「うそつき長襦袢」
しかも汗を吸ってくれる綿麻素材で、お肌にも優しく大好評です!
 
【綿麻うそつき長襦袢】&【ポリエステル壁絽ワンタッチ替え袖】
 
 
綿麻のワンピース型の和装スリップに絽の半衿が付いています。
なので素肌の上にこの「うそつき長襦袢」を着ても大丈夫。

 
袖にマジックテープが4か所付いているので
別売りの替え袖を付ければ見た目は長襦袢を着ているのと変わりありません!

 
マジックテープを止める位置で裄の長さが調節可能。
色んな裄の着物をお持ちの方にはありがたいですね!
しかもゆる~いマジックテープなので着た後でも
振りから手を入れて微調節する事も可能です。

 
背中にはウエスト辺りにゴムが入っていて
腰ひもをしなくても適度なフィット感。
でも衿が浮かないよう伊達締めはしたほうがよさそうです。

 
脇にはボタンがついていて
半衿下についている3つのボタン穴の位置で衿の合わせ方も調整できます。

 
例えば
一番下の穴にボタンをとめれば衿は浅くゆったりと。
(自撮りで衿合わせが逆になっているのはご勘弁

 
一番上の穴にボタンをとめれば衿は深く詰まります。

 
実は先日のブログで書いた
大徳寺から北山へのお散歩のときも着ていました!

 
わたし身長が150cmぐらいしかないので
袖巾は8寸5分。
ワンタッチ袖の巾も8寸5分なので若干振りから出てしまいました
でも正式な場所で着るキモノではないので問題ナシ!!



びっしょり汗をかきましたが、
綿麻が汗を吸ってくれたので脱いだ後もさわやか~
 
いつもなら急いで脱ぎたくなるのに
着物脱いだあとは長襦袢姿でほっこりしたいぐらいでした!
 
ただ
着心地はやはり絹には及びません。
絽の正絹の軽いこと。
 
でもじゃぶじゃぶ洗いたいなら
この綿麻のうそつき長襦袢は快適です
 
しかも生地が紅梅織なのでネットに入れて洗濯機で洗っても
シワシワになりません。
ものぐさな私にとってはありがたい~
 
ちなみに
「うそつき長襦袢」てネーミング
なんとかなりませんかね?
なんだか後ろめたさを感じたり
 
例えば
裄を伸ばしたり縮めたりできるので
「のびしろ長襦袢」とか…
 
分かりにくいかなぁ
でも「うそつき」より良いような…
 
またご意見お聞かせください!
 
【綿麻うそつき長襦袢】
特別価格12,000
サイズ
M寸(身長約150㎝~約158㎝の方用)
身丈:背)3尺2寸(約120㎝)
裄:1尺6寸5分~1尺8寸5分(約63㎝~約70㎝)
L寸(身長約158㎝~165㎝の方用)
身丈:背)3尺3寸(約125㎝)
裄:1尺8寸~1尺9寸(約68㎝~約72㎝)
素材
主生地:綿80%、麻20%
掛衿:ポリエステル100%
 
【壁絽ワンタッチ替え袖】
特別価格:2,800円
サイズ
袖巾:8寸5分(約32.3㎝)
袖丈:1尺3寸(約49㎝)
素材
ポリエステル100%
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com

人気商品キッチンタオル!とうとう価格改定です😢

2022-05-12 10:35:46 | その他商品

キッチンタオル入荷しました。

薄くて便利なキッチンタオル。
長らく1ダース500円で提供してまいりましたが、昨今の情勢によりとうとう価格改定となりました
前回の増税にも負けずなんと価格を維持して参りましたが、今回はどうにもこうにもです。。。
 


もちろん価格改定はタオルだけの話ではないのですが。。。
なんとか少しでも価格を維持できるよう努力できるものはしているつもりですが。。。
 
ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。
 
 
【キッチンタオル4色格子柄】
1ダース(12枚入り):580
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

カジュアル着物にピッタリ!日本製・歌川国芳猫柄の長襦袢地

2022-03-10 02:09:00 | その他商品

紬などのカジュアルな着物にピッタリな楽しい長襦袢地が入荷しました!

【正絹長襦袢地・白地に猫飼好五拾三疋柄の長襦袢地】

幕末に活躍した猫好きの浮世絵師、歌川国芳。

この長襦袢地には、東海道五拾三次の猫版「其まま地口猫飼好五拾三疋(そのままぢぐちみゃうこうごじゅうさんびき)」の下、池鯉鮒から京までの柄が染められています。

 
こたつ→草津
 
 
ぎゃう!(ねずみの悲鳴)→京
 
 
などなど。
着ずにずっと見ていたい
着たら脱いでみんなに見てほしい
(着物の振りからチラッと見せる程度でお願いします)
そんな楽しい長襦袢地です!
 
しかも生地は絹織物で有名な坪金工業株式会社の「皇室献上絹」
 
この手の柄は中国製の生地が多い中しっかりとした生地に染められているので着心地も良いです!
またコートや羽織の肩裏地として使っても良いと思います。
その場合は半反に切らせていただきますので、金額も生地代の半分にさせていただきます。
 
洒落た長襦袢。
おひとついかがですか?
 
【正絹皇室献上絹長襦袢地・白地に猫飼好五拾三疋(三条大橋)柄】
特別価格:SOLD OUT
※長襦袢袖無双手縫いお仕立て代、正絹居敷当代(広巾)、正絹半衿(上)代、台衿代、えもん抜き代込み
※お仕立てには約2ヶ月かかります。(現在新型コロナウイルス感染拡大に伴い通常よりお時間をいただいております。ご了承ください)
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 

着物の持ち運びに!カジュアルな和装キャリーバッグ

2022-01-26 15:31:00 | その他商品
先週どっさり積もった京都
 
おかげさまで北店の展示内容を変える時間もでき
今朝はふふ~んと見ながらふとテントを見上げたら
 


 
テントが裂けてるー
 まさに青テントの霹靂
 
恐らく建物屋上から落下した雪の衝撃で裂けたのかと。。。
テントがあって良かった。
通行人にあたってたらきっと怪我されていたと思います。
 
という事でテントを設置していただいた業者さんへ即電話。
雪仕様のテントにする必要があるのかもしれません。
 
さて、今年初商品紹介です。
 
今年最初に載せるのがコレ?と思いながら
昨年末からずっと投稿しそびれていた商品です。
 
【和装用キャリーバッグ】
 


呉服の問屋さんで見つけた和装用キャリーバッグ。
通常はこんなバッグ↓
 


もちろんしっかりしていて良いんですけど持っているだけで
着物きるんですねアナタ!
とバレてしまう和装専用バッグです。
イヤ別にバレてもいいんですけど
 
もう少しカジュアルで、洋服姿で持っていても違和感のないバッグがあったらいいなぁと思っていたらありました!

大きさは文庫を2つ折りにすると収まるサイズです。



チャックはないですが、黒のカバーが上から掛かるように付いています。


カバーを掛けるとこんな感じになります。

 
ポケットもひとつ付いているので、クリップなど小物が入ります。



身長151cmの私が持つとこんな感じです。



肩にかけられるのが嬉しいです。
 
色は2色。
男性でも持てるような色を仕入れました。
 
1)和装キャリーバッグ・紺✖️ライトブルー

 
2)和装キャリーバッグ・ブラウン✖️水色【SOLD OUT】

 
1泊旅行にも使えそうなキャリーバッグ。
おひとついかがですか?
 
【カジュアルな和装用キャリーバッグ】
特別価格:7,800円
素材:綿100%
大きさ:約48cm×約33.5cm×約9cm
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 

 

 
 
 

秋でもまだまだ暑い!黒のシルクオーガンジーの塵除けコート地

2021-10-01 18:07:00 | その他商品

10月になりました。

巨大台風が東日本に近づくなか
西日本はその影響で蒸し暑い風が吹いています。
 
今日から袷の着物の季節ですが
羽織るものはまだ透けたものでないと
見ている方が暑苦しいかも
 
かといって白々しい装いもちょっと・・・
という時に活躍しそうな塵除けコート地が入荷しました!
 
【シルクオーガンジ―地・黒地に白の唐花柄】
 
 
今年の春に仕入れたシルクオーガンジーと同じ織元さんの生地です。
前回とても大好評でしたので今回はシックな黒地をセレクトしてみました!
 
 
柄の所には黒や白の糸だけでなくベージュの糸も使われていて
それが遠目で見るとゴールドのようにも見えて
よりエレガントな印象を与えてくれます。
 
なので着物もエレガントな小紋を合わせてみました。

 
帯は歌舞伎柄の名古屋帯を。
宣言解除になったのでこんな装いで歌舞伎観劇いきたいですねー
帯揚と帯締は薄紫を合わせてみました。
 
今回も同じく特別価格でのご提供です。
という事はまたまた難がありまして。

 
わかりますか?
真ん中らへんに縦にすーっと線が見えます。
それが織り難です。
 
正直私は、んーコレか?と思いながら撮影しました。
恐らく職人さんが見ればすぐに分かるんでしょうけど。
 
そんな難がこの反物には何カ所かございます。
それをご了承いただいての特別価格となっております!




初秋から晩秋まで活躍しそうなシルクオーガンジー!
今回限りの特別価格となっております!
ぜひこんなの探してたという方はこの機会にお求めください
 
【先染めシルクオーガンジー地・黒地白唐花柄(少々難あり)】
特別価格:SOLD OUT
巾:約40.1cm(1尺6分)※身長約174cmまでの方のコートのお仕立が可能です。
※手縫い道中着お仕立て代込み。
※羽織のお仕立ては上記価格より-1,000円となります。
※お仕立には1ヶ月半ほどかかります。
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com