全国的に緊急事態宣言が解除されたものの
まだまだ安心できない状態が続いていますね。
今までの生活と
感染予防対策をしながらの生活と
どこで折り合いをつけるか
試行錯誤する毎日です。
マスクをつけるように!
でも真夏の外ではマスクをつけるな!
どっちーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マスクに頼りすぎるなという事でしょうか?
これからはマスクの落とし物も増えるでしょうね。
さて、少し前ですが
近江ちぢみの着物地が入荷しました。
綿に麻が入った生地でシャラっとしていて
とても触り心地が良いですよー!
【綿麻近江ちぢみ・紺地水色白などの横ライン柄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/f84da74ee52b62afbc9e907dfd49bd62.jpg?1590640095)
夏らしく朝顔柄の名古屋帯を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/8a1b4cb2df17517cbb31e8bcf52b1912.jpg?1590640095)
キキララ世代としては
それを彷彿とさせるやさしい色使いが
心をくすぐります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/1bb76db7c076715b95c42609c032ebfa.jpg?1590640095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/1bb76db7c076715b95c42609c032ebfa.jpg?1590640095)
お太鼓にするとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/608b0b57bc900d828c450cf64c07d3aa.jpg)
紺の着物に白の帯はやっぱり映えますよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/c147c1e4c71d4f0cd5ee2fba670fd819.jpg?1590640098)
帯揚は正絹丹後ちりめんの絽の藍染
帯締は正絹手組の平織(中国製)です。
近江ちぢみは全部で3色入荷しました。
1)紺地水色白の横ライン柄SOLD OUT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a8/ddc97afb3bc2f00cfb4470ce3986da75.jpg?1590640098)
2)白地にベージュの横段柄SOLD OUT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/d6739831e5e1e58b87e308e9b18937bd.jpg?1590640098)
3)ライトグレー万筋柄SOLD OUT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/8a5703e2e8616ff1a3b46d0b802b2655.jpg?1590640098)
もちろん男性でもお仕立て可能。
長襦袢を着てキモノとして着るもヨシ!
浴衣のように長襦袢なしで着るのもいいですね!
麻100%だとシワが気になりますし
綿100%だと暑いですし
綿50%麻50%の着心地
体験していただきたいですー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【綿麻近江ちぢみ着物地】
長さ:12.5m
巾:約39.0cm(1尺3分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
価格:SOLD OUT
※手縫いお仕立て代(手縫い)、ポリエステル絽居敷当代、ポリエステル絽衿裏代込み
★ご希望の方は着物地残布でマスクを無料でお作りいたします!(2020年8月31日まで)
※柄の出方、サイズ、形など指定できませんのでご了承ください。
【正絹西陣織絽名古屋帯】
価格:20,000円
※日本製帯芯代、手縫いお仕立て代込み
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kim529@jeans.ocn.ne.jp