今日は北風が激しく吹いています。
三寒四温と言いますが
あと何回繰り返せば春はやって来るんでしょうか?
さて、今日は上品な附下のご紹介です。
【正絹手描き友禅附下地・ウスグレー地に桜と野菊柄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/2d08333f853d486b135627e5b4cc7354.jpg?1611882915)
附下のご紹介なんてめずらしいかも?
なんせ狭い店なんで撮影が難しいもので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/14e447eee457064f42ffa2402cb91207.jpg?1611882911)
桜がメインですが裾には野菊が咲いているので
春、秋どちらもいけると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/edefa1633424c67daa58fe69b583570a.jpg?1611882911)
優しい色合いの手描き友禅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地味?と思われがちですが
着物は10年先の自分が着ることを想定して
仕立てた方がよい
と最近思うようになりました。
特にフォーマルな着物は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
本当に月日が過ぎるのって早いんですよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
金の源氏香と波柄の袋帯を
合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/4d355c6a9f0849e2e6f327e400c51dfe.jpg?1611882906)
金がぎっしり織られていて
最近の帯よりもどっしり感。
まさのバロック調の袋帯。。。
とでも言いましょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
着物があっさりしてるから
帯はゴテゴテしたほうがいい!
という主人の好みです。
ナルホド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
袖の柄はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/7ea3b8ab73f286916c54dd93da91a15a.jpg?1611882910)
やっぱり桜がメインかなぁ~。
でも葉が色づきはじめてるんですよねー。
このはっきりしない微妙さが
作家さんのセンスだと思うんですけど。。。
最近は何でもはっきりしたがりすぎるのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
上品な付下をお探しの方は
この機会にぜひお求めください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【正絹付下きもの地・ウスグレー地桜と野菊の手描き友禅柄】
通常価格:223,800円
特別価格:81,800円
※手縫袷お仕立て代、正絹胴裏地(上質)代、正絹八掛代込み
※お仕立てには約1ヶ月ほどかかります。
※お仕立てご希望の方は、身長、ヒップサイズ、長襦袢の裄の寸法をご連絡ください。
【正絹西陣織篠屋清兵衛袋帯地・金源氏香と波柄】
特別価格:43,000円
※お仕立て代、日本製帯芯込み
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
【正絹手組平組帯締(中国製)】
特別価格:2,800円
【正絹丹後ちりめん帯揚】
特別価格:3,800円
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com