こんばんは。
このところ朝晩が冷え込んでおります。
しかしそんな冬型のお天気もどうやら今日辺りまでのようですね、もっともそれも北国ではまだのようですけれど。
明日以降はこの辺り、暖かい陽気に包まれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/147752b0f646f8e940719895b276371f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/7a9b8699b76aac9668c632ee259494a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/f494741164840a69b7565810f98f0306.jpg)
ひと頃とんと見なくなっていたぞろ目なのですが、最近またふとした折によく目にするようになりました。
それも何故か44という数字。
これは以前にもよく見かけていた数字でした。
(あ、今は11でした; 笑)
こうして書いているパソコンの隅のデジタル表示の時計で44だったり、スマホだったり、色々。
ま、見たからといって何かあるかと言われれば特に何もないのですけれど、でもなんとなく楽しいんですよね。
それにこの44はエンジェルナンバーで見れば自分の周りに天使がいるとも言われておりますし、人によれば4+4で龍じゃない?と言われる
方もおられるようです。
確かにうちには若干名;?龍が坐しますけども。(笑)
こういう数字を頻繁に目にするようになると、それでも何とはなしに良いことがあるように感じる自分です。
元々このぞろ目に興味を持ったきっかけがこの44という数字でした。
事あるごとにやたらと;このぞろ目を見かける時期が続き、これって何なんだろう?と思ったのがきっかけです。
数字を通してなにかを伝えてもらえているのでは、とも思いました。
自分自身、天使という存在は今ひとつ捉えきれないのですが(すみませんです;)、何がしか教えて頂けているのだろうなと感じております。
見ようとじっと目を凝らしていてもそんなにしょっちゅう目に飛び込んでくるかと言われれば、ないことはないとも思います。
車で走っていれば前を行く車のナンバーであったり、コンビニで貰ったレシートのお釣りの表示だったり。
そんな風にして自分の周りにぞろ目が見えてくるようになると、良い方へ捉えてみるのも自分のテンションを上げる一つの方法になるかもしれませんね。
物事何でも考えよう、そうならばプラスに考える方がこれまた何かとお得かと思います。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/d0daa5ff14025b5a537128256a8007dd.jpg)
(サッシの汚さに目が行きますな;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/8ddd94d1310d7605e6a5862b4b61d450.jpg)
朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は久しぶりで月読尊の香りをつけて奏上致しました。
言葉もこの神様から受け取ったようでした。
月読尊
“ しばらくぶりでしたね
私の光 姿は明るい日の光の中では
殆ど目立たず 存在すらわからないことも多くあります
けれど闇の中では 静かに柔らかく辺りを照らし出します
つまりは目立たない場所で 力を発揮するとも言えます
あなた方の中にも そんな役割を持った方が多くいます
その方自身 そのことに誇りを持って下さい
その役割を果たす人がいないと 闇は闇のまま
暗いままなのですから
私は月読
常に静かに あなた方に寄り添っています ”
このような言葉を受け取らせて頂きました。
月読尊からは概ねこのような内容の事柄を伝えられることが多いように感じます。
それは何故なのでしょうか。
今の時代、日の当たる場所で活躍する方に、そのまま焦点を当ててみられることが多いように思えます。
けれどその表に立つ人を裏で支える人がおられるからこそ、その人が目立つことが出来るとも言えますよね。
またその表に立つ方自身も、目に見えない部分ではそれ相応の弛まぬ地道な努力もなされているからこそ、表ではその力が発揮出来るのではと感じます。
物事は何事も表裏一体、表だけ、裏側だけということはまずあり得ませんよね。
裏側の大事な部分は、目に見えない部分だからこそ大事であるとも言えるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/ee6819b92408d8211b584d4080f498c7.jpg)
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
もう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
その他、ガイアの香り、波邇夜須毘売神の香り、シリウスの香り、宇宙を行く龍の香り等も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
この度新たに作成致しました金龍、銀龍の香りも同様です。
石長比売の香りも新たに加わりました。
銀龍ミタの香り、月読尊の香り、アバンダンティア、スサノオノミコトの香りも出させて頂きました。
今のところ、一番最後となっておりますけれど新たにピンクの龍の香りも加わりました。
またお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/f1a511d883e3d4eaa8007e2de3caa5c6.jpg)
(瀬織津比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/cc9f096389f2160772744741fd7d0ba5.jpg)
(テラ 大國主大神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/03951417366ce090d7a05cbbd2e49c55.jpg)
(木花開耶比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/1b7e3368b00c63c4bb82312524ec3ce2.jpg)
(ガイアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/3a33d6a8257a88beb898ccee93d908ee.jpg)
(波邇夜須毘売神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/5b5c5fcf2739be6bd0aae840ad30b937.jpg)
(シリウスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a8757c2a53e96df634cebc8362c6a24c.jpg)
(宇宙を行く龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6dea69bc1e9d5ff37fa394404eb2f8ee.jpg)
(金龍の香り)
(銀龍の香り)
(石長比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f9c8dc1f9e8fd74c622cb8442aaa105d.jpg)
(銀龍 ミタの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/131e087f6272c87902180ce16363d2b5.jpg)
(月読尊の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/c32362540cec2d450dcf5b1c51fd443c.jpg)
(アバンダンティアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/b2e33c765d2e9529315d5790171d9584.jpg)
(スサノオノミコトの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/6e82763eb9f8646adc31cb41bc3ca7dd.jpg)
(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
何日かぶりで香りの写真等を掲載致しました。
ところで元号が改まる頃でもありますし、この時にこそご自身のパーソナルな龍の香りを作ってみられては如何でしょうか。
記念になること、間違いありませんよ?(笑)
皆様のご依頼、ますますお持ち申し上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/bec93a28a545f44191f1119ebd8ff426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/f6c5fd5e6ac536ccedc335dc189af782.jpg)
昼から所用にて出掛けてきました。
いつものバス停からの写真ですけれど、昨年の今日、たまたまやはり出掛けていたようで(いや、ほんと偶然にも;)その日に撮った写真が下の物。
まだ地面?にクレーンそのものがある状態のようですね。
そこから一年で此処までになったということでしょうか。
こうして定点撮影のようにして続けていると月日が経つごとの変化が分かって面白いと感じます。
段々と出来上がっていくビルディング、完成はいつになるのでしょうか。
と書いていて、この建物、そういえば平成から着手して出来上がるのは次の元号の令和の時代なんだな、と改めて気づかされました。
そう思うと自分とはまるで関係のないこの建物ではありますが、何となく感慨深く思えます。
一体いつ建ち上がるのか、屋上のクレーンは果たしてどこまで高く登るのか、もう少し観察を続けたいと思います、あくまで自分の趣味として。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/4ebe1a0573300bdca0b745d94dfd495f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/45bc36858a08c1d5d558bfaed5899233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/592ac215938b16db46d69889f4e360cc.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
このところ朝晩が冷え込んでおります。
しかしそんな冬型のお天気もどうやら今日辺りまでのようですね、もっともそれも北国ではまだのようですけれど。
明日以降はこの辺り、暖かい陽気に包まれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/147752b0f646f8e940719895b276371f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/7a9b8699b76aac9668c632ee259494a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/f494741164840a69b7565810f98f0306.jpg)
ひと頃とんと見なくなっていたぞろ目なのですが、最近またふとした折によく目にするようになりました。
それも何故か44という数字。
これは以前にもよく見かけていた数字でした。
(あ、今は11でした; 笑)
こうして書いているパソコンの隅のデジタル表示の時計で44だったり、スマホだったり、色々。
ま、見たからといって何かあるかと言われれば特に何もないのですけれど、でもなんとなく楽しいんですよね。
それにこの44はエンジェルナンバーで見れば自分の周りに天使がいるとも言われておりますし、人によれば4+4で龍じゃない?と言われる
方もおられるようです。
確かにうちには若干名;?龍が坐しますけども。(笑)
こういう数字を頻繁に目にするようになると、それでも何とはなしに良いことがあるように感じる自分です。
元々このぞろ目に興味を持ったきっかけがこの44という数字でした。
事あるごとにやたらと;このぞろ目を見かける時期が続き、これって何なんだろう?と思ったのがきっかけです。
数字を通してなにかを伝えてもらえているのでは、とも思いました。
自分自身、天使という存在は今ひとつ捉えきれないのですが(すみませんです;)、何がしか教えて頂けているのだろうなと感じております。
見ようとじっと目を凝らしていてもそんなにしょっちゅう目に飛び込んでくるかと言われれば、ないことはないとも思います。
車で走っていれば前を行く車のナンバーであったり、コンビニで貰ったレシートのお釣りの表示だったり。
そんな風にして自分の周りにぞろ目が見えてくるようになると、良い方へ捉えてみるのも自分のテンションを上げる一つの方法になるかもしれませんね。
物事何でも考えよう、そうならばプラスに考える方がこれまた何かとお得かと思います。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/d3344e929b9fddfa44c2feb0b8caa70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/d0daa5ff14025b5a537128256a8007dd.jpg)
(サッシの汚さに目が行きますな;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/b8c2fbdd5520b7744ab6a491fe4706c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/8ddd94d1310d7605e6a5862b4b61d450.jpg)
朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は久しぶりで月読尊の香りをつけて奏上致しました。
言葉もこの神様から受け取ったようでした。
月読尊
“ しばらくぶりでしたね
私の光 姿は明るい日の光の中では
殆ど目立たず 存在すらわからないことも多くあります
けれど闇の中では 静かに柔らかく辺りを照らし出します
つまりは目立たない場所で 力を発揮するとも言えます
あなた方の中にも そんな役割を持った方が多くいます
その方自身 そのことに誇りを持って下さい
その役割を果たす人がいないと 闇は闇のまま
暗いままなのですから
私は月読
常に静かに あなた方に寄り添っています ”
このような言葉を受け取らせて頂きました。
月読尊からは概ねこのような内容の事柄を伝えられることが多いように感じます。
それは何故なのでしょうか。
今の時代、日の当たる場所で活躍する方に、そのまま焦点を当ててみられることが多いように思えます。
けれどその表に立つ人を裏で支える人がおられるからこそ、その人が目立つことが出来るとも言えますよね。
またその表に立つ方自身も、目に見えない部分ではそれ相応の弛まぬ地道な努力もなされているからこそ、表ではその力が発揮出来るのではと感じます。
物事は何事も表裏一体、表だけ、裏側だけということはまずあり得ませんよね。
裏側の大事な部分は、目に見えない部分だからこそ大事であるとも言えるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/ee6819b92408d8211b584d4080f498c7.jpg)
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
もう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
その他、ガイアの香り、波邇夜須毘売神の香り、シリウスの香り、宇宙を行く龍の香り等も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
この度新たに作成致しました金龍、銀龍の香りも同様です。
石長比売の香りも新たに加わりました。
銀龍ミタの香り、月読尊の香り、アバンダンティア、スサノオノミコトの香りも出させて頂きました。
今のところ、一番最後となっておりますけれど新たにピンクの龍の香りも加わりました。
またお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/f1a511d883e3d4eaa8007e2de3caa5c6.jpg)
(瀬織津比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/cc9f096389f2160772744741fd7d0ba5.jpg)
(テラ 大國主大神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/03951417366ce090d7a05cbbd2e49c55.jpg)
(木花開耶比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/1b7e3368b00c63c4bb82312524ec3ce2.jpg)
(ガイアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/3a33d6a8257a88beb898ccee93d908ee.jpg)
(波邇夜須毘売神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/5b5c5fcf2739be6bd0aae840ad30b937.jpg)
(シリウスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a8757c2a53e96df634cebc8362c6a24c.jpg)
(宇宙を行く龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6dea69bc1e9d5ff37fa394404eb2f8ee.jpg)
(金龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/b3f4d9be327ad2530b90f681d7cd3cfa.jpg)
(銀龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/ee06c77e0888ed994faec072347d7a3d.jpg)
(石長比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f9c8dc1f9e8fd74c622cb8442aaa105d.jpg)
(銀龍 ミタの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/131e087f6272c87902180ce16363d2b5.jpg)
(月読尊の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/c32362540cec2d450dcf5b1c51fd443c.jpg)
(アバンダンティアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/b2e33c765d2e9529315d5790171d9584.jpg)
(スサノオノミコトの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/6e82763eb9f8646adc31cb41bc3ca7dd.jpg)
(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
何日かぶりで香りの写真等を掲載致しました。
ところで元号が改まる頃でもありますし、この時にこそご自身のパーソナルな龍の香りを作ってみられては如何でしょうか。
記念になること、間違いありませんよ?(笑)
皆様のご依頼、ますますお持ち申し上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/bec93a28a545f44191f1119ebd8ff426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/f6c5fd5e6ac536ccedc335dc189af782.jpg)
昼から所用にて出掛けてきました。
いつものバス停からの写真ですけれど、昨年の今日、たまたまやはり出掛けていたようで(いや、ほんと偶然にも;)その日に撮った写真が下の物。
まだ地面?にクレーンそのものがある状態のようですね。
そこから一年で此処までになったということでしょうか。
こうして定点撮影のようにして続けていると月日が経つごとの変化が分かって面白いと感じます。
段々と出来上がっていくビルディング、完成はいつになるのでしょうか。
と書いていて、この建物、そういえば平成から着手して出来上がるのは次の元号の令和の時代なんだな、と改めて気づかされました。
そう思うと自分とはまるで関係のないこの建物ではありますが、何となく感慨深く思えます。
一体いつ建ち上がるのか、屋上のクレーンは果たしてどこまで高く登るのか、もう少し観察を続けたいと思います、あくまで自分の趣味として。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/4ebe1a0573300bdca0b745d94dfd495f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/09e06770a86f28bdad13ba2134472c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/45bc36858a08c1d5d558bfaed5899233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/592ac215938b16db46d69889f4e360cc.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。