こんばんは。
朝日は見えておりますが、黄砂のせいかどことなく濁っているようで霞んで見えます。
そんな季節なのでしょうけれど、車や洗濯物、どうかすると喉まで来てしまう感じで、あまり嬉しく感じないところですね;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/8628f93272b70537d96a86d936235e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/1f72b52b6f141b2f63d453f4759a4948.jpg)
朝起きて一番に思ったのが、腰;。
う~ん;昨日よりはいいかな?と思いながらもまだ重たく痛みは取れておりません。
そりゃ昨日の今日ですのでね;。
我が家は今自分ひとりな為、大抵は机代わりのコタツで何でも用を済ませております。
台所にテーブルはありますが、一人で座ってもねぇという感じで。
ともあれそんなところへ座ると今度は立ち上がるのが一苦労;。
まずは四つん這いになって、そこから近くの柱に手を掛けてよっこらしょと立つのですが、なかなか腰が伸びません。
あたたた;と感じつつ、へっぴり腰でそこらへんを歩く感じになりますね。
どうしようか、今日は春の大祭を斎行せねばならぬのに、と自分で自分に案じておりました。
仕方ないから日延べしようかとも考えたのですけれど。
少し尾篭な話となりますが、トイレ行きたいと思い、出すもの出したら;。
あれ?さっきまでの腰の痛いのが少し緩和した?と感じました。
大体腰が悪いのは腸が関係すると言いますし、それにしてもそんなに極端に良くなるものなのか;と我ながら思ったんですけども。
昨日の自分の身体を考えるとまるで嘘のようですけれど;。
それでも良くなることは当然助かりますし、そのまま掃除もしてその後に神様のお供え物を替えさせて頂き、予定通り大祭を致すこととしました。
春の謝恩例大祭、本来なら大勢の方々にお越し頂いての開催ではありますが、以前から申しておりますように昨今殆どお参りの方はおられず
言ってみれば大神様と自分のみのお祭でもあります。
けれどそれは神様とこの時に致しますという約束でもあり、余程のことがない限り斎行致すものです。
その意味でも腰がある程度良くなったのは嬉しい事でもありました。
大祭ということでいつもは降ろしております御簾(みす)を巻き上げ、改めて出雲の国は杵築の大社(きづきのおおやしろ)とも言われております
出雲大社より大神様を今ひとたび御呼び致します。
その後に献饌(けんせん)といい、神様にお供え物を致します。
そのようにして祝詞奏上させて頂きます。
いつもと違うのは先にも述べたように御簾を巻き上げるかどうかで、後はそれほど変わりません。
けれどたとえどなたもお越しにならない大祭だとしても、日々のお祭りとは心構えが違う思いが致します。
一通りの所作を終え、再び御簾を降ろしてお祭りは終了となります。
もちろんお越し頂きました出雲大社からの神様は元のところへお戻り頂きます。
その後に我が家の大神様からは
“ 良かろう
このまま進むが良い ”
とのお言葉を賜ったようでした。
佳き方へ向かいますよう、我ながら祈念致す思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/986cc3210e2742ac8ca617cb6cff346e.jpg)
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
もう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
その他、ガイアの香り、波邇夜須毘売神の香り、シリウスの香り、宇宙を行く龍の香り等も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
この度新たに作成致しました金龍、銀龍の香りも同様です。
石長比売の香りも新たに加わりました。
銀龍ミタの香り、月読尊の香り、アバンダンティア、スサノオノミコトの香りも出させて頂きました。
今のところ、一番最後となっておりますけれど新たにピンクの龍の香りも加わりました。
またお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/f1a511d883e3d4eaa8007e2de3caa5c6.jpg)
(瀬織津比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/cc9f096389f2160772744741fd7d0ba5.jpg)
(テラ 大國主大神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/03951417366ce090d7a05cbbd2e49c55.jpg)
(木花開耶比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/1b7e3368b00c63c4bb82312524ec3ce2.jpg)
(ガイアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/3a33d6a8257a88beb898ccee93d908ee.jpg)
(波邇夜須毘売神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/5b5c5fcf2739be6bd0aae840ad30b937.jpg)
(シリウスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a8757c2a53e96df634cebc8362c6a24c.jpg)
(宇宙を行く龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6dea69bc1e9d5ff37fa394404eb2f8ee.jpg)
(金龍の香り)
(銀龍の香り)
(石長比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f9c8dc1f9e8fd74c622cb8442aaa105d.jpg)
(銀龍 ミタの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/131e087f6272c87902180ce16363d2b5.jpg)
(月読尊の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/c32362540cec2d450dcf5b1c51fd443c.jpg)
(アバンダンティアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/b2e33c765d2e9529315d5790171d9584.jpg)
(スサノオノミコトの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/6e82763eb9f8646adc31cb41bc3ca7dd.jpg)
(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/df36f8ac11c471ee113cff8b432894ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/b8eee21b60c8adfd44c5e78d55af6517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/0a3e84d39aae3099c52d73008be52912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/bca779ef7cf63a3f4a16506e8ff51d34.jpg)
上の写真は5年前の今日に出雲大社と松江市にあります熊野大社に参拝した折のものです。
熊野大社は出雲大社と非常にご縁のある処でもあります。
そのようなこともあり、この時にかなり距離はありましたが参拝して帰ったのを思い出しました。
グーグルが古い写真を出してきたので揚げさせて頂きました。
(写真の男性は見知らぬ方です)
5月の連休には皆様も今なら高速もありますし、少し足を伸ばして参拝なさってみられては如何でしょうか。
鄙びた処ではありますが、出雲とはまた違う静けさを感じられるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/bcf21245b66d0d930bdb2ad1d481bd6e.jpg)
最後は北海道からの天使の梯子と共に素敵な夕景をお届け致します。
雄大な景色を日々眺めておられる由、なんとも贅沢な光景ですよね、羨ましい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/990d2221dcf3363a99871a25c116b3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/2fc92edf674f65cef0ea2af6c0e5e7fd.jpg)
今日はいつにも増しての横着ブログ;となってしまいました。
すみませんです;。
とはいえ、明日は朝から自治会の総会並びにその後の花見のお世話役。
なんせ半年間は自治会の班長となりましたのでサボる訳にも参りません;。
腰に痛みが出ないよう、務めて参りたいと思います。(大丈夫かいな;)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
朝日は見えておりますが、黄砂のせいかどことなく濁っているようで霞んで見えます。
そんな季節なのでしょうけれど、車や洗濯物、どうかすると喉まで来てしまう感じで、あまり嬉しく感じないところですね;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/8628f93272b70537d96a86d936235e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/1f72b52b6f141b2f63d453f4759a4948.jpg)
朝起きて一番に思ったのが、腰;。
う~ん;昨日よりはいいかな?と思いながらもまだ重たく痛みは取れておりません。
そりゃ昨日の今日ですのでね;。
我が家は今自分ひとりな為、大抵は机代わりのコタツで何でも用を済ませております。
台所にテーブルはありますが、一人で座ってもねぇという感じで。
ともあれそんなところへ座ると今度は立ち上がるのが一苦労;。
まずは四つん這いになって、そこから近くの柱に手を掛けてよっこらしょと立つのですが、なかなか腰が伸びません。
あたたた;と感じつつ、へっぴり腰でそこらへんを歩く感じになりますね。
どうしようか、今日は春の大祭を斎行せねばならぬのに、と自分で自分に案じておりました。
仕方ないから日延べしようかとも考えたのですけれど。
少し尾篭な話となりますが、トイレ行きたいと思い、出すもの出したら;。
あれ?さっきまでの腰の痛いのが少し緩和した?と感じました。
大体腰が悪いのは腸が関係すると言いますし、それにしてもそんなに極端に良くなるものなのか;と我ながら思ったんですけども。
昨日の自分の身体を考えるとまるで嘘のようですけれど;。
それでも良くなることは当然助かりますし、そのまま掃除もしてその後に神様のお供え物を替えさせて頂き、予定通り大祭を致すこととしました。
春の謝恩例大祭、本来なら大勢の方々にお越し頂いての開催ではありますが、以前から申しておりますように昨今殆どお参りの方はおられず
言ってみれば大神様と自分のみのお祭でもあります。
けれどそれは神様とこの時に致しますという約束でもあり、余程のことがない限り斎行致すものです。
その意味でも腰がある程度良くなったのは嬉しい事でもありました。
大祭ということでいつもは降ろしております御簾(みす)を巻き上げ、改めて出雲の国は杵築の大社(きづきのおおやしろ)とも言われております
出雲大社より大神様を今ひとたび御呼び致します。
その後に献饌(けんせん)といい、神様にお供え物を致します。
そのようにして祝詞奏上させて頂きます。
いつもと違うのは先にも述べたように御簾を巻き上げるかどうかで、後はそれほど変わりません。
けれどたとえどなたもお越しにならない大祭だとしても、日々のお祭りとは心構えが違う思いが致します。
一通りの所作を終え、再び御簾を降ろしてお祭りは終了となります。
もちろんお越し頂きました出雲大社からの神様は元のところへお戻り頂きます。
その後に我が家の大神様からは
“ 良かろう
このまま進むが良い ”
とのお言葉を賜ったようでした。
佳き方へ向かいますよう、我ながら祈念致す思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/986cc3210e2742ac8ca617cb6cff346e.jpg)
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
もう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
その他、ガイアの香り、波邇夜須毘売神の香り、シリウスの香り、宇宙を行く龍の香り等も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
この度新たに作成致しました金龍、銀龍の香りも同様です。
石長比売の香りも新たに加わりました。
銀龍ミタの香り、月読尊の香り、アバンダンティア、スサノオノミコトの香りも出させて頂きました。
今のところ、一番最後となっておりますけれど新たにピンクの龍の香りも加わりました。
またお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/f1a511d883e3d4eaa8007e2de3caa5c6.jpg)
(瀬織津比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/cc9f096389f2160772744741fd7d0ba5.jpg)
(テラ 大國主大神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/03951417366ce090d7a05cbbd2e49c55.jpg)
(木花開耶比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/1b7e3368b00c63c4bb82312524ec3ce2.jpg)
(ガイアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/3a33d6a8257a88beb898ccee93d908ee.jpg)
(波邇夜須毘売神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/5b5c5fcf2739be6bd0aae840ad30b937.jpg)
(シリウスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a8757c2a53e96df634cebc8362c6a24c.jpg)
(宇宙を行く龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6dea69bc1e9d5ff37fa394404eb2f8ee.jpg)
(金龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/b3f4d9be327ad2530b90f681d7cd3cfa.jpg)
(銀龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/ee06c77e0888ed994faec072347d7a3d.jpg)
(石長比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f9c8dc1f9e8fd74c622cb8442aaa105d.jpg)
(銀龍 ミタの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/131e087f6272c87902180ce16363d2b5.jpg)
(月読尊の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/c32362540cec2d450dcf5b1c51fd443c.jpg)
(アバンダンティアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/b2e33c765d2e9529315d5790171d9584.jpg)
(スサノオノミコトの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/6e82763eb9f8646adc31cb41bc3ca7dd.jpg)
(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/df36f8ac11c471ee113cff8b432894ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/b8eee21b60c8adfd44c5e78d55af6517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/0a3e84d39aae3099c52d73008be52912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/bca779ef7cf63a3f4a16506e8ff51d34.jpg)
上の写真は5年前の今日に出雲大社と松江市にあります熊野大社に参拝した折のものです。
熊野大社は出雲大社と非常にご縁のある処でもあります。
そのようなこともあり、この時にかなり距離はありましたが参拝して帰ったのを思い出しました。
グーグルが古い写真を出してきたので揚げさせて頂きました。
(写真の男性は見知らぬ方です)
5月の連休には皆様も今なら高速もありますし、少し足を伸ばして参拝なさってみられては如何でしょうか。
鄙びた処ではありますが、出雲とはまた違う静けさを感じられるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/bcf21245b66d0d930bdb2ad1d481bd6e.jpg)
最後は北海道からの天使の梯子と共に素敵な夕景をお届け致します。
雄大な景色を日々眺めておられる由、なんとも贅沢な光景ですよね、羨ましい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/990d2221dcf3363a99871a25c116b3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/7277c34e92a100d48b99df0c2968e707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/2fc92edf674f65cef0ea2af6c0e5e7fd.jpg)
今日はいつにも増しての横着ブログ;となってしまいました。
すみませんです;。
とはいえ、明日は朝から自治会の総会並びにその後の花見のお世話役。
なんせ半年間は自治会の班長となりましたのでサボる訳にも参りません;。
腰に痛みが出ないよう、務めて参りたいと思います。(大丈夫かいな;)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。