こんばんは。
朝から、というより昨夜も既に曇り空でそのまま今日も続いているような天候でした。
土日辺りはカラッとしていましたが、今日はまた湿度が高く感じますね。
つまりは暑いです;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/d6f2f2fb2107ea038fff132062df0aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/d9b387c4a2406a7812d64ef8c6a96647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/03c972f3764adfbbc87fdad978291ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/1b21d01deb47f67290efc924ba4cb10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/e1e0c77fb95084c8f22644921d4a81e7.jpg)
今朝は仕事ではなく、別の所用にて出掛ける日でした。
いつもの始発ではなく、少し遅め、と言ってもせいぜいが20分程ですが、大抵はそこのバス停から乗るバスに乗り、出掛けました。
この時間に乗ると中学生が多いんですよね;。
私が乗るバス停の次の停留所で彼らは降りますが、なんというかあの年頃特有の遠慮なさというのか、あまり悪くは言えませんが(自分もかつては
恐らくそうだったかと;)人が乗って来ても自分らのポジションは崩したくない、そんな気分が垣間見えます。
この辺りのバスは中乗り、前降りという感じで、真ん中の乗車口から入り、運転手さんのいる側の扉から降ります。
中学生らはどういう訳か入り口近くに溜まる傾向があるのか、自分達が乗ろうとしても詰めようともしません。
大抵はこんな場合は運転手さんが「詰めてくださ~い」とアナウンスされますが、今朝は私がつい、もっと前に詰めてもらえますか?と結構大き
目な声を出していました。
それでも渋々動こうかという感じですかね。
大人のいう事は聞かない年代ですし、仕方ないとは思うのですが、もうちょい素直になってくれればなと朝のラッシュのバスでは思うことですねぇ。
まぁ、みんな通ってきた道なのでしょうか;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/93605ca74d0b28e921fa0e8815724fc0.jpg)
(写真無いので;先日の海岸の遊歩道から 波で浸食された大きな岩の説明書きが
ありました)
毎度ながら朝のその所用はバス、電車を乗り継いで行って1時間で終わることなのですが。
しかし、行った先がエアコンが効きすぎていたのか?そこを出る頃にはやけに咳が出ていました。
昨夜、あれ?喉が痛いぞと思うことがあり、もしかしてこれは例のヤツ;?と薄々感じていました。
しかし帰りのJRに乗る頃にはすっかり良くなり、さっきの咳は一体なんだったんだ?と思う位。
どうにも自分が気が進まないことには身体が拒否反応をしているのかもしれません。(笑)
とは言え痰が絡む感じは抜けませんので、引き続き注意しておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/1d34e494a1cd18d60b213aedd5177b63.jpg)
(これも遊歩道 気持ち良いけどこの日は暑かった;)
戻ってからは何するでもなく、むしろなんとなくこのところの疲れが出ているようで、胃もすっきりしません。
決してプリンがどうのではなく、頂く側の私自身が疲れからか胃が弱っているのだと思います。
昔から疲れが出ると胃腸に来るタイプで、最近はそれでも普通に食べられていたのでなんとも思わなかったのですけどね。
何度も言うように一度身体のメンテナンスをしておかねばと感じておりますよ。
なかなか出来ないのが、これまたなんともねぇ;。
食べることで回復出来る方が、本当に羨ましいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/f00543687d3020db5b01e79459320566.jpg)
お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/3db55bcd9ed2cb2e7590964c3fd02be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/cda04f87b34597c2d4f012878d16af16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/334f90c60b16b573547f95cd07f0b754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/08d91bcbafc20842dd7dcf34715f1d60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/4c14d20cd1604742a43652f2488d75b2.jpg)
午後からはお昼を食べると気づけば寝ていました;。
どうにも疲れが出ているんでしょうね。
そのくせ夜はなんだか寝辛い、もう年寄りな生活でありますな。(笑)
そうならぬよう、心掛けねばなりませんね。
今日はなんにも特記事項の無い、日記にもならないブログでございました、すみませんです。
明日は通常運転となりますので、よろしくお願い申し上げます。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。