今日見つけた嘉例川地区の生き物。
松の木の芽に抱きついているバッタ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/26f1409c0d22732359a3d16ef6477357.jpg)
田んぼのあぜ道ではイナゴが子孫繁栄のための連結をしていました・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/f3b114f008e1f8c68056b1120d0f0aa2.jpg)
稲刈りをした後の芽がまた穂をつけていました。そこに大きなミナミガガンボが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/708b8f06c12533f679c90622c83a67dd.jpg)
ヒメアカタテハでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/c883fbbf21a3ac58902570b65bcbcfad.jpg)
真っ白な蛾でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/5c2c8d2e25e08d51f050ee2656a80999.jpg)
はじめはなんだかわからなかったのですが・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/348475c7ef3fe73924f503437d5b374a.jpg)
ここはいろんな昆虫類が撮影できそうです。
松の木の芽に抱きついているバッタ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/26f1409c0d22732359a3d16ef6477357.jpg)
田んぼのあぜ道ではイナゴが子孫繁栄のための連結をしていました・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/f3b114f008e1f8c68056b1120d0f0aa2.jpg)
稲刈りをした後の芽がまた穂をつけていました。そこに大きなミナミガガンボが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/708b8f06c12533f679c90622c83a67dd.jpg)
ヒメアカタテハでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/c883fbbf21a3ac58902570b65bcbcfad.jpg)
真っ白な蛾でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/5c2c8d2e25e08d51f050ee2656a80999.jpg)
はじめはなんだかわからなかったのですが・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/348475c7ef3fe73924f503437d5b374a.jpg)
ここはいろんな昆虫類が撮影できそうです。