![Pap_0589 Pap_0589](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/b793ffe8e8668c98786b0b4829919277.jpg)
いや、機種変したくてしたわけじゃなく、壊れちゃったからしかたなくなのですが。
使っていたW53CAてのが電波受けなくなっちゃいましてね。
再起動しようがリセットしようが圏外から復帰しなくなったので。
急な出費も厳しいので安めのCA004という後継の現行機種にしました。
![Pap_0587 Pap_0587](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5b/f73b972f7a03b20d29610dcdb1c72485.jpg)
思いつきで写真撮りたい時などもあるのでいつもカメラ機能の良い機種を選ぶのですが、これも以前のと同じくCASIOのデジカメブランドを掲げたタイプです。
5.1メガピクセルから8.1メガピクセルになりましたが、さほど変わりはないような気がします。
それより、ブラウザで表示したサイトの文面をコピー出来るようになったり、カメラの手ブレ補正機能などの設定を記憶してくれたりなどの細かな変更がありがたいです。
しかしちょっと動作が遅くなりましたね。
待ち受けにFlashのものなど表示してると特にそう感じます。
何枚か試しにAUTO設定で撮影してみました。
以前の機種もそうでしたが、光量が少ないと多少ピントがあまくなる傾向があります。
まあ所詮携帯なのでそこまでシビアに求めませんが、これを逆手に取ってモノクロやセピアで撮るとけっこういい味が出る気がします。
![Ca3g0019 Ca3g0019](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/c7d6090880226fa9e8b43e984017bae0.jpg)
![Ca3g0002 Ca3g0002](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/8f03989f60534a8a3770060703a1a6e9.jpg)
![Ca3g0012 Ca3g0012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/7b3f467106799867957a4387b0d7ee39.jpg)
![Ca3g00040001 Ca3g00040001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/9d91f72303a730048005b8efba01d595.jpg)