![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/ce36cd9ad807002e8d0bf40cf34c20b3.jpg)
タナベのダウンサスDF210が仕込まれた純正のサス一式をオークションで仕入れたものの時間の無さと猛暑のおかげでなかなか作業出来ず
やっとの事で夕方からの僅かな時間に試験的作業を試みる
いつもの如く、作業方法は先人の方々がブログなどに記された情報(主な参考サイトを末尾に掲載)を元に作業開始するも、全ボルトを外したフロントのサス本体をナックルが邪魔をしてどうにも取り出せない
あれこれ悩んでるうちに日も暮れてきたのでこの日の作業は諦めて更にネットで情報を集めることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/3eb5e6d5cafbd25f0e18938f686cec8c.jpg)
調べてみるとアッパーリンクを外してナックルを手前に引き出してからサス本体を取り出すという方法を取ってる方がちらほら
【他車の参考画像】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cb/40c960d24a1b85b2d2c4e30702146dfc.jpg)
なるほどという事で明くる日の作業再開でアッパーリンク外しを試みる
しかし固着が酷い上に、キャリパーやディスクローター等全て取り除かなければインパクトレンチの入るスペースも取れない…
何とかメガネとハンマーで回すもボールジョイントごと回ってしまいどうにもならない…
ならばロアーアームをバラすしか無いのか、いや他に手はないか…一服しながら悩んでるとふと思い立った
ナックルが邪魔してるんだからナックルがそっぽ向いてくれれば良い
じゃあハンドルを切れば…ビンゴ!
なんて事は無い
必要なボルト全て外してサス本体を取り出す際に左側作業では右に、右側作業では左にハンドルを一杯まで切ってやれば取り出す為のスペースが確保出来たのだ
なんで気が付かなかったのか…w
【左側フロント】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/bd6847b3343cb9d23bd3830567498e67.jpg)
ネット上にもハンドルを切れば取り出せるという情報は見つからないので是非ここに記録して残しておきたいと思う
フロント片側だけで一晩悩んだけど、やり方がわかればこっちのモノ
反対側は10分で終了だ
【右側フロント】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/7816f12bb5d0a14ad9b30836641a3157.jpg)
リアサスはネット上にある情報通り
ジャッキでスプリング受け皿を押し上げながら作業すればオッケー
今回リアはバネのみ交換なので片側40分、コツを掴んで反対側10分だ
【右側リア】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/e23161e30777436925b7a7b983fc39c1.jpg)
リアで約3cmダウンといったところか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/f844c7226c5a68ee67fa5c0664b267a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/9f76401a70071dcbec7d24733b6ff23d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/bc32073a29aafe16e22f5b4cc6d61ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/5863c2373766a19e5c67e045d3521e51.jpg)
なんとか無事装着完了で一安心
ザッとテスト走行してみるも乗り心地が悪くなった印象は全く無い
もともと腰高だった感じの目線が下がり、純正のフワフワ感だけ取れた感じで段差も特に気にならない
見た目も純正でこの車高ですと言われても違和感ないくらい自然な感じ
トランクの高さが胸元にあるくらいだったので、やはり元々が高すぎだったのではないかと
ここからは多少内に引っ込んだ分スペーサーの追加とアライメン調整、ヘッドライトコーティング、吸気系メンテ等々まだまだやる事が多々残ってますが、安いから選んだだけのクルマでもこうやって手を入れると愛着湧いてしまうので困りものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/b74ac13b3b7be28da6483deb0715fbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/728fd25a3a031353059cf96eff1fd113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/efc1afd3b6e1ef9d1f8f4bf8cca091ba.jpg)
【主な参考サイト】
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/243844/car/136600/188163/note.aspx
http://www.geocities.jp/nishicto/Change/Shock.html
【ショックアブソーバー】【サスペンション】【ダウンサス】