
1969年8月9日、
事件は起こった。
この二人にも――
ラスト13分。タランティーノがハリウッドの闇に奇跡を起こす。
上映時間 161分
脚本:監督 クエンティン・タランティーノ
出演 レオナルド・ディカプリオ/ブラッド・ピット/マーゴット・ロビー/エミール・ハーシュ/マーガレット・クアリー/ティモシー・オリファント/オースティン・バトラ/ダコタ・ファニング/ブルース・ダーン/アル・パチーノ
「パルプ・フィクション」「イングロリアス・バスターズ」のクエンティン・タランティーノ監督が、1969年のハリウッドを舞台に、古き良き60年代アメリカへの愛を描いたノスタルジック・エンタテインメント。

「むかしむかし」人類が初めて月面に降り立った1969年のお話は、
ハリウッドに落ち目のテレビスター、リックと、彼と共に生きてきたスタントマンのクリフ、
実在した新進気鋭の女優、シャロン・テートの3人を軸に展開。
1969年.....。私は生まれていました(笑)まだ子供でしたが

ちょっとひも解いてみると、日本のTVでは『ムーミン』『タイガーマスク』が放送され
巷では『いいじゃないの幸せならば』『夜明けのスキャット』がヒットしていた時代。
1969年のアメリカといえば、ベトナム戦争が泥沼化。そして
自由とラブ&ピースを強調した若者たちを中心としたヒッピー文化が。
そして、その、ヒッピーによって引き起こされた事件によって良き時代が終わりを告げる。。
そう!
この作品は、最後の13分こそは可笑しくもかなりハードな描写があります!が、
タランティーノ監督自身が「映画に寄せたラブレター」と言うほどに、
タラちゃんの映画愛。ハリウッド愛に溢れた作品でした!


そのころ売り出し中のブルース・リーを演じたマイク・モーがそっくり~!
だけど、ダミアン・ルイスのスティーブ・マックイーンはホントに似てた❣❣
そして、時代に取り残されそうな、TVから映画への転身が果たせず焦るリックを演じた
レオが素晴らしいです❕しかも、歌まで聴けるなんて❣💕
もちろん、気ままに生きるも、ギラつかず爽やかな、だけど一本芯の通った男が嵌ってる
ブラピも素敵ですし、
レオとは「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で妻役だったマーゴット・ロビー演じる
シャロン・テートはめっちゃキュート💗
で、
劇中でリックと西部劇で共演する子役のジュリア・バターズ❣ヤラれました

2時間半超と長いですが、私は引き込まれて、愉しめた作品でした


15周年の記事にコメント、ありがとうございましたm(__)m
自分でもすっかり忘れていました(汗)
ツイッターはやっていないですが、
インスタは画像だけをアップできるので
出来る限り毎日1枚を目標にアップしています。見るだけでいいのでどうぞ(笑)
そうそう、この映画まだ未見なのでスミマセンm(__)m
TB機能のおかげで、cyazさんと交流できるようになり
私のブログ生活が確かに変わったのですよ。ありがとうございます!
インスタは、恭子ちゃんが始めたので、
イイネをつけたい一心で開設(笑)
写真は溜まってますが一度も投稿してないです(^^;)
cyazさんのところ、たまにお邪魔してますよ~✌
コメありがとうございます。
ジュリア・バターズちゃん、美人でしたよね! 子役で美人って時々います。成長したあとは分からないんですよねえ(なんの話を?)
彼女を人質にしたレオの演技は、あとから誉められていたように、実際よかったですね!
ブラピのヒッピー村の知人訪問なんかもいいし、個々はいいとこあるんです。
それをもうちょっと、まとめてほしいのでした。
とにかく2時間を超える作品は、時間を合わせるのに
結構大変なしわ寄せがきますね。(特に主婦は)
ジュリア・バターズちゃん♪ステキに成長して、
またいい作品でお目にかかりたいデス👌
今年はマリリンのお誕生日コメント入れなかったけど、
出勤途中に記事は読んでた!いつも
マリリンの画像💕素敵だよ(^^♪