
☆は視聴後の、あくまでも独断と偏見の私的満足度


火)21:00~21:54 <フジテレビ> 9.8 %
佐藤健/渡部篤郎/忽那汐里/吹越満/田中哲司
なんだかんだ言って最終回まで完走するとは自分でも思ってなかった(笑)
クセのあるトボケタ刑事ばかりだったけど、渡部、吹越、田中哲司さんら
おじさんたちが軽~く面白くしてたわ♪

火)22:00~22:50 <NHK総合>
深田恭子/北村有起哉/桜庭ななみ/米倉斉加年
毎回胸に迫るエピソードに、いろんな事を考えされたドラマでした。
今現在は健康に自信があり、親兄弟も存命であったとしても、
近い将来、自分や自分の子供世代に確実に迫ってくるテーマであったと思います。
NHKだからこその企画だと言えますが、視聴率度外視でシリーズ化して欲しいです。

水)21:00~21:54 <テレビ朝日> 9.0%
小澤征悦/田辺誠一/塚本高史
やたら刑事モノが多いドラマ界ですが、ヒーローとは思えぬ「あなた方は私の駒です!」発言の
冷徹な管理官。“策士”の異名の本領が発揮されるクライマックス、オチに唸る(笑)
同じテレ朝刑事モノ「遺留捜査」とは全く違うカラーのエリート刑事たちでしたが
その追い詰め方、駆け引きなどに新しさがあって良かった


水)22:00~22:54<日本テレビ> 18.3%
高視聴率のようでしたが、上川さんが出ていてもヒロイン像がちょっと苦手だったので
3話でリタイヤ。

木)21:00~21:54<TBS> 13.8%
原作 逢坂剛
脚本 仁志光佑
監督 羽住英一郎
西島秀俊/香川照之/真木よう子/生瀬勝久/池松壮亮/石田ゆり子/小日向文世
さすが羽住監督、という映像もアクションシーンも、コレ、テレビの9時台で放送していいの?
って感じでしたが、音楽、キャストも迫力で良かった!
ま、殆ど新谷宏美=池松壮亮クン目当てでしたが


シーズン2はWOWOW!!!・・・レンタルを待ちます。

木)21:00~21:54<テレビ朝日> 13.4%
原案 脚本 金城一紀
監督 監督 波多野貴文
小栗旬/波瑠/青木崇高
死者と会話することによって犯人に近づいていく小栗クンが、時折見せるアクションがカッコイイ!
が、ストーリーに合った雰囲気、音楽で愉しめた反面、波瑠さんのセリフの聴き難さ、
青木崇高のオーバーな顔芸が、芝居だなあ~と感じさせて残念ポイント。

木)22:00~22:54<フジテレビ> 14.00%
脚本 岡田惠和
小泉今日子/中井貴一/坂口憲二/飯島直子
家族も観ていたんだけど、、ちょっとドラマのテンションについて行けずリタイア。

木)20:00~20:45 <NHK総合> 6.8%
原作 高田郁「銀二貫」(幻冬舎)
林遣都/松岡茉優/芦田愛菜/塩見三省/津川雅彦
平和な江戸時代にあって、仇討という武士の宿命に人生を狂わされたかに思えた主人公が、
浪速の寒天問屋の主人に命を救われ、畑違いの商人の修業を余儀なくされ、
苦労しながらも、人としての温かさ、厳しさを知り不器用に生きていくさまをコミカルに描き
毎回胸を熱くした佳作でした


金)23:15~24:15<テレビ朝日> 9.6%
大野智/桐谷美玲/菅田将暉/松重豊
死神ってこんなにイイひとだったの~?な、大野クンのキャラもさることながら
毎回の死亡予定者のゲスト主役が、ワンパターンじゃないキャラで
一度もダレずに最終回まで愉しめました


土)21:00~21:54 <日本テレビ> 8.9%
二宮和也/麻生久美子/福士蒼汰/有村架純/中島裕翔
もう、これはね、、、ナンといったらいいのか・・・
期待してた分、ちょっとガッカリな脚本だった~。もう、本当にザンネン!!
青志先生のシーン、セリフはほぼ原作をなぞっていて面白いのだけど、その他の
オリジナル部分になると途端につまらなくなって、最後ベスト16までいかなかったし…




日)21:00~21:54 <TBS>14.10%
唐沢寿明/江口洋介/檀れい/山崎努
好きだったわ~。逆風を受けて孤軍奮闘する外様の新社長=唐沢寿明さん
口は出さずに信じて観守る前社長と、彼の愛する青島製作所野球部員と関係者が、
次第に共鳴し合って心を一つにしていく逆転のドラマが、毎週一番楽しみだった!

月)20:00~20:54 ホワイト・ラボ 警視庁特別科学捜査班 <TBS> 6.8%
月)21:00~21:54 極悪がんぼ <フジテレビ> 10.3%
火)22:00~22:54 ブラック・プレジデント <フジテレビ> 7.8%
水)22:00~ SMOKING GUN ~決定的証拠~ <フジテレビ> 6.7%
金)22:00~22:54 アリスの棘 <TBS> 12.0%
観られなかったドラマもこんなにあったけど、この春ドラマはかなり豊作でした~。
例によって夏は激務の為、夏ドラは厳選(笑)
恭子ちゃんのスペシャルドラマ「キャビンアテンダント」が楽しみですが、それ以外にも
藤原竜也クン主演+窪田正孝くん「ST赤と白の捜査ファイル」と孝太郎くんの「ペテロの葬列」
玉森くんの「信長のシェフ」は視聴予定

2作品が良かったです!
その他諸々は残念なものもあり、母に手を取られて
見損ねたり、うっかり録画し忘れたりで
完走できませんでした。
ルーズヴェルトや花咲舞は録画できてるものの、
食指が動かなくて…。
サイレント・プアはドラマの題材としては
ちょっと地味かなと感じましたが、
作り手の真摯な姿勢が感じられたことと、
私自身の生活が福祉に携わる方々に支えられてる
ということもあって、完走できました。
最終回の恭子ちゃん(豪雨でびしょ濡れ)が
真生に見えました。
『神すこ=びしょ濡れの恭子ちゃん』
というイメージがインプットされてる私です。
「弱くても勝てます~」は結構楽しみました。とくに最終回の贈る言葉、みんなマジ泣きしてたような。
「アリスの棘」、見ていました。まあまあ?
「サイレント・プア」「銀二貫」は、とてもよかったですね。NHKは、さすがだなあ、とも思ったり。
「続・最後から二番目の恋」は、やっぱり面白いです。会話劇の作り方、脚本が安定して上手い!
その二つにプラス「ルーズヴェルト・ゲーム」が
なんだか熱いものがこみ上げてきたドラマでした
映画によく感じる「わざわざお金をかけて制作する意味」みたいなものを、
この二つのNHKドラマはちゃんと教えてくれていたと思います。
ホント、最近のNHKドラマは面白い。エライ!
そうそう、びしょ濡れの恭子ちゃん!!!
あれから16年も経って、
まだ恭子ちゃんドラマに泣かされていて、つくづく幸せだわ~~(笑)
「死神くん」予感通り、一度もダレずに愉しみました
「弱くても勝てます~」は、二宮クン演じる青志センセイの指導がキモだったので、
そこは満足だったのですが、中盤から部活以外が飽きちゃって、、残念だった
「アリスの棘」は、、ちょっと惹かれなくて初回見逃したらそのままになっちゃったの
ホント、NHK,流石の目の付け所
この2本はほんとに胸アツドラマでした
キョン2と、中井さんは達者で大好きなんですが、他キャストが苦手な方もいたりで、、リタイアだったのよね
「キャビンアテンダント」は、東京エアポートのスタッフだし、
爽やかだけど面白いものになると期待してます
直ぐに解ったよ~~