
魔法vs人間──引き裂かれる心。
原題 THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN
製作年度 2008年
製作国・地域 アメリカ
上映時間 150分
原作 C・S・ルイス
監督 アンドリュー・アダムソン
出演 ベン・バーンズ/スキャンダー・ケインズ/ウィリアム・モーズリー/ジョージー・ヘンリー/アナ・ポップルウェル/ピーター・ディンクレイジ/ピエルフランチェスコ・ファヴィーノセルジオ・カステリット
C・S・ルイスの名作児童文学を壮大なスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャーのシリーズ第2弾。前作から1300年後、滅亡の危機に陥ったナルニア国を舞台に、国の命運を託された王子と共に再び4人の兄弟姉妹が立ち上がる。監督は引き続き「シュレック」のアンドリュー・アダムソン。
偉大な王アスランと“伝説の四人の王”ペベンシー4兄妹によって平和と繁栄をもたらしたナルニア国。だが、あれからナルニア暦にして1300年経った今、かつての美しい国の姿は見る影もなく、戦闘民族テルマール人に侵略・支配され、生き残ったナルニアの民は深い森の奥に追いやられていた。また先王亡きあと摂政を務める弟のミラースは王位を奪おうと、正統な王位継承者であるカスピアン王子の暗殺を画策。一方、小さな象牙の角笛を手にミラースの追っ手を逃れるカスピアン。その笛の音は、ナルニアに危機が迫る時、“伝説の四人の王”を呼び戻すと信じられていた。やがて追い詰められたカスピアンがついにその角笛を吹き、それは時を越えて鳴り響く…。
ナルニア暦にして1300年も経っちゃったから、いくら魔法の国のタムナスさんでも
もういなくて、
ナルニアの住人はことごとく変っていた・・・
でも、結論からいうと、登場人物(?)が増えて、古典的な争いになったことで
起伏の富んだ面白いストーリーで、もう満足でした~
冒頭、カスピアン王子が馬で疾走するシーンの美しさで、もうOK
ロケ地の美しさもホンモノです♪
王子の角笛でナルニアに戻った兄妹は、我々時間で一年だっていうのに、
上の2人はもう夢見る頃を通り過ぎようとしてみえる・・
4人が無邪気に遊ぶ浜辺の美しさもことばにならない・・ナルニアは美しい(笑)

前回ナルニアで王として4人が過ごし、大人になったのはナルニア時間で14年だったとか。
こちらではほんの一瞬の出来事だったけど、、。
しかし、彼らのアイテムは1300年経っても無事残っていて、
そのうち、スーザンのものだった必ず援けが来る角笛がカスピアンの手にある以外
全て手にする3人。
イケメン王子
は「スターダスト」にも出てたんですね♪
そう・・・、第一章で、裏切りからサンタのプレゼントを貰う事が出来なかったエドマンド君は
今回も魔法の力は一切ナシで、リアル世界から持ってきた懐中電灯だけが彼のアイテムに
でも、今回はとってもステキなシーンがっ!カッコイイですよー
今回、ディズニー史上初めてだという、王子が主役の映画ってことでしたが、
クライマックスはピーター王がもっていき、
美味しいところでは、やっぱり少女らしくなったルーシーがちゃっかり持っていきました
それでも、あまりに普通のこどもに見えた為、地味な感じが否めなかった「第一章」に較べ
カスピアン役のベン・バーンズの投入により、より華やかな画になったのは事実。
年齢が近いピーターと衝突しながらもナルニアの為に戦うのですが、
犠牲を払うシーンでは不覚をとるかも、、ですよ
終盤の展開は、「ロード・オブ・ザ・リング」みたいでしたが、
壮大でファンタジックで、素晴しい出来です
次回作『第3章 朝びらき丸 東の海へ』の出演も決まっていると言うし、
もうこれは観に行くしかないわー
原題 THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN
製作年度 2008年
製作国・地域 アメリカ
上映時間 150分
原作 C・S・ルイス
監督 アンドリュー・アダムソン
出演 ベン・バーンズ/スキャンダー・ケインズ/ウィリアム・モーズリー/ジョージー・ヘンリー/アナ・ポップルウェル/ピーター・ディンクレイジ/ピエルフランチェスコ・ファヴィーノセルジオ・カステリット
C・S・ルイスの名作児童文学を壮大なスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャーのシリーズ第2弾。前作から1300年後、滅亡の危機に陥ったナルニア国を舞台に、国の命運を託された王子と共に再び4人の兄弟姉妹が立ち上がる。監督は引き続き「シュレック」のアンドリュー・アダムソン。

ナルニア暦にして1300年も経っちゃったから、いくら魔法の国のタムナスさんでも
もういなくて、
ナルニアの住人はことごとく変っていた・・・
でも、結論からいうと、登場人物(?)が増えて、古典的な争いになったことで
起伏の富んだ面白いストーリーで、もう満足でした~

冒頭、カスピアン王子が馬で疾走するシーンの美しさで、もうOK

ロケ地の美しさもホンモノです♪
王子の角笛でナルニアに戻った兄妹は、我々時間で一年だっていうのに、
上の2人はもう夢見る頃を通り過ぎようとしてみえる・・
4人が無邪気に遊ぶ浜辺の美しさもことばにならない・・ナルニアは美しい(笑)

前回ナルニアで王として4人が過ごし、大人になったのはナルニア時間で14年だったとか。
こちらではほんの一瞬の出来事だったけど、、。
しかし、彼らのアイテムは1300年経っても無事残っていて、
そのうち、スーザンのものだった必ず援けが来る角笛がカスピアンの手にある以外
全て手にする3人。


そう・・・、第一章で、裏切りからサンタのプレゼントを貰う事が出来なかったエドマンド君は
今回も魔法の力は一切ナシで、リアル世界から持ってきた懐中電灯だけが彼のアイテムに

でも、今回はとってもステキなシーンがっ!カッコイイですよー

今回、ディズニー史上初めてだという、王子が主役の映画ってことでしたが、
クライマックスはピーター王がもっていき、
美味しいところでは、やっぱり少女らしくなったルーシーがちゃっかり持っていきました

それでも、あまりに普通のこどもに見えた為、地味な感じが否めなかった「第一章」に較べ
カスピアン役のベン・バーンズの投入により、より華やかな画になったのは事実。
年齢が近いピーターと衝突しながらもナルニアの為に戦うのですが、
犠牲を払うシーンでは不覚をとるかも、、ですよ

終盤の展開は、「ロード・オブ・ザ・リング」みたいでしたが、
壮大でファンタジックで、素晴しい出来です

次回作『第3章 朝びらき丸 東の海へ』の出演も決まっていると言うし、
もうこれは観に行くしかないわー

ピーターファンって多いんですね!
でしょう~?んで、
おお、ブルータスょ、お前もかーー
でも、いいもんね、次回作は、ピーターは出ないかもだし。ホントだよ。
でも、きっと冒険度は高くなる予感、
ピーターに関してはホントのとこ、まだ解んないのだ
ピーターファンって多いんですね!
なにを隠そう私も・・・(笑)
でもでも、1番好きなのはアスランです
>壮大でファンタジックで、素晴しい出来です
ほんとに!ちょっとうるうるしちゃいました。
次回作が楽しみです。
子供いないのに親目線で見守ってます♪
お返事がこんなに遅くなってごめんなさいデス=
>ピーターファンが多いようですが
そぅなんですよね~
さびしかったわ~大歓迎
あと、エドマンドくんも♪
なので第三章は超たのしみです!!
ナルニア 楽しかったですね~
大満足です♪
ピーターファンが多いようですが
カスピアン様に ぞっこん惚れてしまいました~
3作目は 堂々主役&ロマンスもあるみたいなんで今から楽しみです♪
兄弟も幼かったし、普通のこどもたちが、
不思議の住人たちと出会って、その体験によって学んでいくのだから、
"出来上がってない"ことこそが魅力なんでしょうね。
>スーザンが何の躊躇もなく矢を射る
戦って勇者になる存在だから仕方がないとはいえ
私もドキッとしましたよ!
それより、あの子ったら、カスピアンと~~
なんてことするのかしら、、
脱出劇も地下鉄のシーンもドキドキワクワク☆
4兄妹に関しては、すっかり母親目線になっちゃって、
それぞれの成長が嬉しかったです~
実は私、第一章も楽しめたクチ(少数派?)で、
親子で鑑賞するには、第二章は戦闘シーンが多過ぎかな…と。
スーザンが何の躊躇もなく矢を射る姿を見て、
ルーシーちゃんには あぁなって欲しくないわぁ~なんて思いましたわ。
でもkiraさんの仰る通り、
イケメン王子の投入により華やかさが出ましたね!
ネズミの騎士の活躍も面白かったし、
次回作も楽しみだぁ~
記事をアップしたら改めてTBに伺いますね。
これは親子で楽しめる作りで、良かったですよね♪
そんなに残酷な描写も無かったし!
ミカさんの心を奪ったピーターも、もしかしたらまた出てくれるんでしょうか、第3章。
あまり活躍の場がなかったカスピアンなのに、やはり華やかさがあって
次回に期待しちゃいますよねー
やっと見に行けました!
前作よりずっといい出来になっていましたよね!
今から続きが見たくて仕方ないです。
カスピアン王子も自覚を持つことができて、次回はさらにかっこよくなるんだろうなぁ
なんて期待大です♪
そう言いながらもピーターに心を奪われてしまったのですけどね^^
>前作メンバーに一人加わっただけで
ホント、考えてみたらそうなんですねぇ~(笑)
ファンタジー好きってことは、ロマンチストだし、
やっぱり王子は必然ですよねーっ
ちょっとヤワであったとしても・・
michiさんもエドマンドに注目されたみたいですが、
3章はこのイケメン2人にプラス兄弟の従兄弟?
ルーシーももっと可愛くなってるかも、楽しみですね
この第2章ではパワーアップ、
そしてキャストも男の子度アップで(笑)
大人も参戦してきましたし、
ユニークなナルニアの民も増えて面白かったですね!
原作ファンに人気の第3章、早く観たいですよね~
前作メンバーに一人加わっただけで
これほど自分のモチベーションが上がるとは
思ってもみませんでした 笑!
ファンタジーにイケメンは必須ですね。
第三章が既に決まっているとのことなので
楽しみです。
また新しいキャストの投入があるんでしょうか~。
次回作も出演決まりなんですね!
今回は彼の出演と逞しくなった4兄妹の活躍で
前作に比べ面白かったです。
今後益々4人の王の成長が楽しみです。
ベン君ね~、いいとこピーターに持ってかれてますからね(笑)
次回はきっと素敵なトコを見せてくれるでしょー
ま、ベン君はもうあんまり1~2年では変らないと思うので、
なるべく王って感じにならないで王子で居て欲しいなあ
まだ本調子ではないんでしょう?
コメントはホント、貯金だと思ってニマニマしてるだけでいいんですよ~。
今日もカスピアンじゃなくて、ベン君TVのインタビューに答えてましたね~。
ファンレターの実に7割が日本からだとか!
皆熱いですね~、きっと実物もっと素敵なのね
でっ、エドマンドくん♪
きっと、絶対カッコよくなるよ、カレ
ほんと、1~2年でずい分変るんだもんね!
次回作に少年期のピークを持ってきてほしいっす
わたしは予告編でカスピアン王子を見て、コレは観に行かねばーと王子目当てで行ったので(^^;)、もうちょっと見た目同様行動でもカッコよく活躍してほしかったですわ。
次回に期待ですね☆
シリーズものの第一章って、プロローグ部分が結構地味だと
その後の見せ場まで説明に終始したりで、評価が低くなっちゃうのがありますよね。
でも、子供にも解りやすいメッセージをエドマンドと対照的な
ルーシーとタムナスさんとの信頼関係で見せたり
メッセージも明確だったと思います
これはやっぱり主人公たちの成長を共に楽しむのがいいのでしょうね!
きっともっと素敵な成長を見せてくれると期待してます
>やはりイケメンは必須アイテムですね
そうそう!やっぱコチラ側のテンションも違うものですよね!
で?ピーターにやられちゃったのね~
実際ベンくんとウィリアムくん(名前も王子っぽいね^^)は
2人でそうとう剣の練習をしたらしですね!
うん、結構イケてた(ちょっとくやしいよ~爆!)
さあ、次はカスピアンとエドマンド、GO-
SWみたいに、第4章あたりからは時系列がずれるみたいですが、
いよいよ原作ファンにも人気の高い第3章ですもんね!
ここで、今回いいとこもってかれたカスピアン王子に見せ場があるのでは、と
期待に胸は膨らむばかり~
ワタシは予告で、ちょっと感じているところがあったので、
そんなにずば抜けたカスピアンの活躍はないという気がしてたの。
でも、カッコよかったし、ハンサムだからいいわー
もう、3章の撮影、とっととやってよみたいな、凄く楽しみ~
TB,コメント有難うございます!
2章めを観た後の今となっては、かえって第1章の
あの子供子供した普通の4人兄弟の、ナルニアとの関わり方も幼くて
この第2章をもっと楽しむ為のような気さえしましたね(笑)
あれやこれや他作品と被っているようなシーンもありましたが、
そこでカスピアン王子起用の意味がありましたね!
負けない華を添えてました
先日はおみまいコメントまでありがとうございました。
そう、あの薄暗闇の中を馬と駆け抜けるシーン…良かったわぁぁ!!!
カスピアン王子は色んな意味で甘すぎて(笑)活躍も演技もイマイチだったけど、次回作には大いに期待ですね!
で、エドマンド♪
どうぞ、このまま無事に育っておくれ~~♪
彼らの成長物語も楽しみですね。
ロケ地の映像も綺麗だったし、イケメン揃いだったし女性にはたまらん1本になったでしょうか(爆)
ここのトコ不発も多かったので、そんな意味でも満足の作品でした♪
と言う感想をいっぱい見る中…私は子供だまし
の第一章の方が楽しめちゃいました。
戦いのシーンも魔法はほとんどなくて
ラストにアスランが登場して解決~って
感じだったしカスピアン王子の苦悩も
あまり見えてこなかったしね。
でも第三章も決まっているのならやはり
観に行きたいですね。でももうピーターと
スーザンは出演しないのかな?
確かにあの方の甘さと通じるものがありますね・・
なんとなくピーター萌え~のmiyuさんのテンション、解りました
見せ場がクライマックスでよかったね!
あのシーン!もうヤヴァイでしょ~
>馬さえも、フツーよりカッコよかった
ええ!ホント
もう王子が乗っただけで違いますよね(爆!
原作は少年だったらしいので、王子といえども
まだ完成されていない描き方で、
なんかそこも好感を持って観てしまいました~
はい!もう~気に入りましたよ!
このところのディズニーは、私的に、何かが引っかかった為にテンションが下がったりで
イマイチが続いてたので
こういう作品は楽しかったです~
エドマンドくんが何も与えられていない事、
>このことは、後後で意味を持ってくるのかな?
ワタシもそこが楽しみでもありますが、
ピーターの剣と盾を引き継ぐってことだったりして・・
兄弟も含めて、王子の成長も描かれていくのでしょうね♪
楽しみでーす
1が普通でしたので、ちょっと心配してましたが~
さすがベン・バーンズ。kiraさんがおっしゃるように彼の投入で全てが華やかに見えました~。
やはりイケメンは必須アイテムですね(爆)
でも、いつもなら絶対にカスピアン、萌え~の私がピーターにやられちゃいました!
やはり一人で闘う強い男に弱いのかも?(苦笑)
ストーリーも深みを増し、CGも素晴らしく、満足です。
早く3章が観たい~~~
でもスーザンとの恋物語はできれば忘れてほしいものです。
だってあの2人はヴィジュアル的に不釣合いなんですもん。
私も前作ではそれほど楽しめませんでしたが、今回は盛り上がれました~
期待したほどカスピアン王子の活躍はありませんでしたが、素敵でしたよねっ
それからネズミが可愛かったなぁ~
カスピアン王子とネズミのリーピチープ君は次回作も出るそうなので楽しみですね!
早速に私の拙いブログにコメント&TBを頂き、どうもありがとうございました。
私もブログをはじめて、まだ4か月くらいの初心者ですので、お互いこれから頑張っていきましょう。
ところで、ちょっと宣伝になって恐縮ですが、先日「健康」と「美」を応援するネットショップ「ヘルシーライフde美しいスタイル」をオープンしましたので、よろしかったら、是非、一度覗いてみてください。ご来店を心よりお待ちしております。アドレスはhttp://kenkoumake.web.fc2.com/です。
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
本作は、前作がイマイチ感があったため、あまり期待していなかったのですが、見事にいい意味でその期待を裏切ってくれました。
ストーリーの面白さ、映像の美しさ、壮大なスケールなどどれをとっても本作の方が面白いと思いました。
4兄妹の前作からの成長とその活躍振りや新しいキャラクターのネズミのリーピチー、壮大な戦闘シーンなどとても見所満載でした。
ちょっと気が早いですが、次回作が楽しみになりました。
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
それとTBもお願いします。
あのシーンはね~。
特にあたしはピーターに思いっきり感情移入
しちゃってたんで、
あの表情にすっかりやられちゃいましたよ~。
ロケは本当美しかったですね~!
ルーシーとエドマンドは前回ほどの活躍の場はないかと思っていたら、
ちゃ~んと用意されてました
でも、アスラン早く来いよって思いませんでした?(笑)
お越し下さり有難うございます♪
今回タムナスさんはちょろっとも出番がないとは思っていたので、
ある意味であの壁画は嬉しかったかも
次回、上の2人に変わる人物・キャラ?も気になりますね~。
とにかくカスピアンは華になって、楽しめました
飽きさせない2時間半でしたよね
ピーターもちゃんと見せ場があったし、
カスピアンの存在はやっぱり大きかったと思いますね!
だって、彼目当てでまた次いきますもん(笑)
今回、2人を冷静にみつめていたエドマンドも
きっと兄以上の存在で素敵になるでしょう!
彼のシーンはお気に入りです~
馬さえも、フツーよりカッコよかった(笑)
観る側のモチベーションが違いますよー。
も~、ストーリーは、どうでもいいっ!(笑)
私は1作目からナルニアが好きなので今回も
大満足!kiraさんも気に入って下さって
嬉しいで~す♪
ディズニー史上、初めて王子が主役・・・
そうなんだ(*_*)そう言えばそうですね^^
>エドマンド君は今回も魔法の力は一切ナシで
そうなんですよね^^彼だけアイテムを
持っていないですよね(^^ゞ
このことは、後後で意味を持ってくるのかな?
カスピアン王子の活躍は少なくて残念
でしたが、彼の活躍は次回に
期待ですね(^_-)-☆
ピーター王、良かったですね。
もう卒業と言うことでちょっと
寂しいです(T.T)
まったくですね。
もう少し大きくなったら美女に変身するかしら?今はもう一歩な気がするのだけどw
タムナスさん、壁画のみはちょっと残念でした。
しかし前作からはずいぶん雰囲気が変わりましたね。ちょっと大人向けな感じで良かったです。
今回はイケメンくんも出ていて、いろんな意味で楽しかったです。
次回作のタイトルも決まってるんですね~楽しみです。
タムナスさん、壁画になってしまって有名人ですよ~
ロケ地はきれいだったね。NZいってみたい!!!
4兄弟の存在感が印象的で、カスピアンは顔見せって感じっすかね^^ゞ
木にぶつかるところは、やらせに近いなあ。笑
原作も読みたくなりました。
コメント、有難うございます!
カスピアン王子はまだ悩み中~のちょっと弱気なキャラでしたが
馬に乗ってたので、やっぱり王子です(爆
あんまり見せ場がなかったのに、最後アレでしたから・・
ホント、スーザン何すんねんーってカンジ~
>最初からハードル設定が低かった事もあるかも
んーー
私はなんと云っても王子好き、姫好き、コスプレ好きなので(爆)
カスピアン王子が馬に乗ってる~ってとこでもう気絶してました(←うそ)
ほんとは先頭きって空から―のエドマンドのシーンが
一番好きかも
久々、ディズニーで満足した作品になりました
ホント、既に第1章撮影時から衣装係を悩ますほど
子供達は成長していたらしいですから、
早いトコ撮ってもらって、早々に仕上げてもらいたい気分です!
今度はナルニア歴で3年しか経っていないってことで、
ぐんぐん背が伸びそうな次男くんがリアルで大人にならないうちに観たいですね
連投失礼します。
カスピアンはなかなか美しかったですね。
ああいう人が出てるだけで、俄然モチベーションが変わってきちゃいます。
しかし内容的にも第1章より良かったし、今後も楽しみですね♪♪
最初からハードル設定が低かった事もあるかも(爆)
誰もが認めるイケメン・カスピアン王子に加えて、ピーターとエドマンドもいい具合に成長していたし、それぞれに見せ場もあって良かったわ~。
見る前はカスピアン王子の一人勝ちかと思っていたので。
大人になってアスランを見ることができなくなるって寂しい事だけど、オチビちゃん二人とカスピアン王子は続投だから第三章も楽しみですね!!
2010年公開でしょうか。
残念ながら、
XXXXとXXXXは今回でお役御免。
ラストのセリフが本当になるようですね。