![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/bf0f3af40bd1dd2702e8cf776d7be9c3.png)
中卒の父と、塾なしで偏差値41から70へ
中卒の父と、偏差値41の娘が、進学塾にも行かず偏差値70の桜蔭中学を目指す500日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
脚本 両沢和幸「お金がない!」「幸せになりたい!」「味いちもんめ」
主題歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
演出 福田亮介『ダメな私に恋してください』『重版出来!』『空飛ぶ広報室』 吉田秋生「天国に一番近い男(2)」
出演 阿部サダヲ/深田恭子/山田美紅羽/小芝風花/岡田浩暉/風間俊介/要潤/小林薫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
これまでとは一変した生活に戸惑う。。
そんな中、佳織は風邪で欠席を続ける同級生・麻里亜の自宅を訪ねる。麻里亜は小学校を休んで受験勉強に励んでいたようだ。そんな麻里亜のすすめで佳織は桜葉学園の過去の入試問題に挑戦してみるが、問題が難しく全然解けず満点の麻里亜との差にショックを受ける。
その姿を見た信一は、
現在の実力を正確に知るために全国オープン模試を受けることを提案する。
一方、楢崎哲也の補佐役を務める香夏子は、持ち前の人当たりの良さで担当客から気に入られるなど、早速仕事にやりがいを見出していた。
信一は香夏子の生き生きとした姿を嬉しく思う反面、複雑な気持ちも抱く。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/e73c625c83f98ab6624b4fe70a837544.png)
初めての名刺が嬉しくて、布団に入ってからも眺めていた香夏子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ぅン~~~♪可愛いッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
逆転夫婦の始まりは新鮮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
香夏子愛用のトートバッグにエプロン(^^♪
あ、、だけどDMと一緒に払い込み用紙まで捨てちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
香夏子は香夏子で、ガスを付けっぱなしで、あわや大惨事になるところ。。。
しかもその日は佳織の全国模試の日で・・
そうとも知らず香夏子は会社で初めての契約をとりつけ先輩たちに祝福されていたんですね....。
夫婦がどちらもまだ慣れない役割に、失敗をする姿が描かれた今回。
相手を責めてしまう時、間に入ってくれるのはいつもおじいちゃん(小林薫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/acf38b122d44303831f610d229ba26b6.jpg)
さて佳織は麻里亜の環境に驚きつつも、目指す桜陽学園の過去問に挑戦し、、、
玉砕する。。。そりゃあそうだわ…専門家がついて準備してきた麻里亜ちゃんは満点。
そんな落ち込む佳織に、信一は今の佳織の実力をちゃんと知る事が大事だと、
全国オープン模試にかける!さて、その結果は如何に!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/2361e997592b5617f755633c42a269fc.jpg)
この回も、恭子ちゃんの優しいママっぷりに癒され、
ダメ恋を彷彿させるシーンもあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/8dc66571eb7a558eabbc32080233eda7.jpg)
3週遅れにならないよう、頑張ります。。。
警報器が鳴れば、ご近所さんが発見はできますが…。
「恭子ちゃん、ガス!!!」と心の中で叫んでいましたよね(笑)
離れて暮らす子供にも、火の元にはくれぐれも注意するよう言ってます。
・・まあ、ガラスだけで幸いでしたよね~・・