明日20日より亀戸の天神様の菊まつりが始まります‼
珍しい菊を切子したネオジュームのグラスです。
古来中国では菊は不老長寿の妙薬として珍重されていたそうです。
更に、蘭、竹、梅と共に草木の中の君子の花だそうです。
菊の花の向こう側はスカイツリーが両脇は菊繋ぎが切子されております。
更に恒例の菊まつりセール明日より開催します。
菊風車紋様の器。色も切子の柄もくっきりと影が映っています。
ずっと眺めていたい美しさです。外は快晴、秋風が心地よい日です。
「ちょっと訳あり、技術は一級品セール」は継続中です。
少しずつですが補充しております。限定品は補充出来ないものもございますので
御早目にどうぞ!!
菊まつりセール開催中です。
画像のグラスは半値に近い価格で限定販売致します。
コロナの感染者が減って菊まつりセールができて嬉しいので。
是非御利用下さい。桐箱に入ります。
先週、珍しい御注文を承りました。ゴルフマーカーです。
完成しお渡しの為、普段は使わない桐箱を仕入れました。
なぜか多く仕入れました。(使うのは1個なのに・・)
そして先日お話したこのガラスケースですが、
実は私の小学生の時からの親友のお母様(90代)の断捨離のため頂きました。
親友は当店のアクセサリーのチェーンの部分を担当してくれております。
そして話は続き、このガラスケースが整った時、3年程前に親友とのコラボアクセサリーを
買った方が御来店になり、江戸切子のイヤリングを御注文下さいました。
ゴルフマーカーのために多く買った箱はイヤリングを入れるのにピッタリです。
不思議な御縁に繋がれて生きているのだなと嬉しく思いました。
50数年のお付き合いの親友と、落ち着いたらランチをする予定です。
楽しみです!
新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、不安な日々ですが、不安は不安をよぶそうです。
しっかり対策して、安心して過ごせるようにしたいものですね!
当店では、店内の消毒、換気、空気清浄、そして御客様にはマスク必須、店内にて手指の消毒を
お願いしております。レジ前にはアクリルのつい立を設置し、
江戸切子体験の時には、使用するテーブル、機械の間にビニールカーテンを付けて対応しております。
さて、悩ましいのが年末年始の帰省と買い物です。
私も悩んでおります。実家にはそろそろ95歳になる母がおります。
今年のお正月以来会っておりません。電話等で話はしますが・・・
やはり会って話したいのですが、万一の事があってはならないので我慢しかないのか・・・
と悩んでおります。そんな時、TVで帰省暮と言う言葉を耳にしました。
帰れないけれど親御さんや一緒に暮らしてくれている兄弟家族に、何か贈り物(お歳暮)を
するのだそうです。それも良いアイデアと思いましたが、あまり外出はしたくない・・
そうなるとネットショッピングは大変便利なツールですね。当店のオンラインショップ
もございます。日々内容を充実させていっております。是非御利用下さい。
今日の逸品は、アンバー瑠璃とアンバー赤のグラス。
細かい魚子(ななこ)は家運の繁栄、子孫繁栄を意味するそうです。