きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

亀戸4丁目交差点傍江戸切子製造販売店彩り硝子工芸です。

2013-11-23 10:43:59 | お中元、お歳暮

亀戸天神の菊まつりは本日までです。
まだの方は是非亀戸に足を運んで下さい。
晩秋の澄んだ空気と凛とした菊の花は心の
清涼剤です。

この前は、江戸切子はどこで買うのかなんて書きました。
続きですが、やはり御客様のささやきです。
旅行先で一目惚れしてガラス器を買って来た方。
「家で出してみたら全然輝きが違う」と、がっかりなさったそうです。
でも、当たり前なんです。お店では上から下から光(照明)を
当てていますからキラキラしてます。
ご自宅で使われる時は、室内の照明だけです。
ピンポイントでそのグラスに光を当てることは家ではありません。

そこで当店では、なるべく自然の光の中で御覧頂けるように
照明は最小限にしております。
とは言っても南向きなので晴れた日は過剰なくらい
自然の光でキラキラしていますが・・・
御客様には太陽光の当たらない場所でも御覧頂くように
しております。
そして、夕方になると暗くなり、より自然な感じに近くなります。
今度は室内の照明を消し、間接照明だけにすると
暗闇の中の宝石のように店内は輝きます。
日々の食材を買う時も、照明の具合でトマトの色が
違って見えますよね。あれと同じです。
洋服の色も同じような事が言えますね。
後でがっかりしないように、賢く買い物したいですね!

さて、少々気が早いですが、来年の干支「馬」の
切子ワイングラスです。

Umawine
















江戸切子製造販売店亀戸4丁目交差点傍彩り硝子工芸です。

2013-11-18 13:58:57 | お中元、お歳暮

亀戸は天神様の菊まつり開催中です。

当店の御客様にも大変好評です。

綺麗だった。美しかったと感想を伺っています。

地元の人間として誇らしいですね。
23日までですのでお見逃しなく!
当店も23日まで菊まつりセール開催中です。

http://kiriko.no-blog.jp/photos/uncategorized/2013/10/28/2013kikumaturiposter.jpg

さて、江戸切子が欲しい時、見たい時どうしますか?
当店に御来店の御客様に伺うと、
まずネットでご覧になる方が多いようです。
ただ、沢山ありすぎて混乱なさるようです。

又、偽物も同列に出てきてしまい余計混乱なさるようです。

そこで、一番早いのが百貨店、と考えて行くと、
今度は種類が少ない、説明がイマイチとか・・・

そして最後に当店に来てくださる。そんな御客様が多いです。
当店では、桐箱に作者(職人)の銘と落款が入ります。
英語、中国語、日本語の栞がございます。
熨斗や地方発送も御用命下さい。
そして何より、品質と種類の多さに自信がございます。
作り手の顔が見えるのが何よりの信用になります。
私共は、御客様の喜びが何よりのエネルギーになります。
他では見られない珍しい、新しい江戸切子がございます。
是非、御覧下さい。

Rimg0210