きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

江戸切子で秋の風情!

2016-09-28 09:49:22 | 江戸切子 伝統工芸 亀戸

先日のニュースで富士山がこの季節初冠雪と言っておりました。
タイムリーなグラスです。
江戸切子はこのような切子も出来ます。
御客様の御注文で制作した一品です。

江戸切子と言うと、赤や瑠璃の硝子に細かく切子を施した物を
イメージする方が多いのですが、
以外に多様な表現の仕方がございます。
色も沢山あります。

まず、細かく切子するのは江戸切子職人なら普通の事です。
でも、長い江戸切子の歴史の一端を覗くと、時代によって様々な
切子が存在することに驚きます。
細かいだけでない、大胆でモダンな切子が流行った時もございます。
今見ても古いどころか斬新です!美しいです!

色々な切子があることを知って、色々に楽しんで頂きたいなと
思います。

又、店頭の照明に惑わされない事にも御注意を!
御自宅で見ると店頭で見た時とトーンが違うなんて事も
あるようですので。

そして、そんな江戸切子を少し知りたいなと思ったら
体験してみてください。
実際に作ってみる。勿論初めてで出来る事は限られます。が、
皆さん楽しく苦しんで(笑)?喜んで下さいます。
いつも店頭の品を制作している本物の江戸切子の職人が直に御指導いたします。
職人でしか知らない色々な話も聞けます。
http://www.edokiriko.com/otonafieldwork/index.htm より
御予約も出来ますので、是非御利用ください。

今日も真夏の様な暑さです。
体調にお気をつけてお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸切子を敬老の日に 江戸切子製造販売店彩り硝子工芸

2016-09-13 09:29:54 | 江戸切子 伝統工芸 亀戸
今日は雨降りですが、工房では硝子を削る音が静かに、滑らかに聞こえます。
職人には大切な時間です。
必要以外は声をかけず私も自分の仕事に没頭します。

さて、カレンダーを見ると今週末から3連休なんですね。
敬老の日もあり、なるほどと思いました。
ここの所、御両親にとか、祖父、祖母にという贈り物が多い訳です。
以前、「江戸切子は酒器ばかりですね。」と仰る御客様に御紹介したのが
画像の器たちです。

梅の切子のそばちょこです。小鉢にも、お茶にも、勿論御酒類にも使える優れものです。
他に桜や魚子(ななこ)もあり、色も赤、瑠璃、紫、緑、水色と5色ございます。


下の画像、お茶が入っているのが魚子(ななこ)です。急須からのお茶が召し上がれます。
あんみつを入れているのはそばちょこより大きい中鉢です。


これもそばちょこですが、冷茶、小鉢としても使えます。勿論お酒もOK!


お酒を召し上がる以外の使い方も出来る美しい器がございます。
器の使い方は本来持ち主のアイデアしだいで決まるのではないでしょうか?
色々なシーンで使われることを想像しながら創るのは大切なことと考えています。

秋の長雨のシーズンです。皆様体調管理お気をつけ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸切子花火 グラスできました!

2016-09-09 13:58:46 | 江戸切子 伝統工芸 亀戸
売り切れてしまい、他の御注文等で長らく作れないでいたグラスが
やっと出来上がりました。
当店の定番、花火です!
下へすぼまったグラスで持ちやすく、使いやすい、美しいグラスです。



回りの窓?の磨きが肝心なグラス。
打ち上げ花火をモチーフにしています。
他にぐい呑みでも同じ物がございます。
お酒等は勿論ですが、お茶にも使えます。
これで、アイスクリームやヨーグルトを召し上がると
お客様に伺いました。

器の使い方は自分流にが宜しいようです。

台風が去り、今日のお天気に救われたような気がします。
沢山の洗濯物が良く乾き、気持ちが良いですね。
秋は少しずつ来ているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸切子製造販売店彩り硝子工芸です。

2016-09-01 12:44:04 | 江戸切子 伝統工芸 亀戸
良く晴れましたね。
夏の暑さですが、吹く風が爽やかで心地よいです。
先日の投稿の画像は新作ではありません。
単に綺麗だったから載せました。

週末の江戸切子体験は若干余裕がございます。
間際ですと体験可能でも御連絡がつかない事がございます。
早めに御予約下さい。

当店に御来店くださる御客様は、贈り物を探してお出での方が多いです。
喜ばれる贈り物を探すには、差し上げる方のお好み、欲しい物等をさり気なく
リサーチしておく事が良いようです。
金額で迷ったときには、少し多めが良いようです。
これを心がけると、想像以上に喜ばれ、こちらも嬉しくなります。
差し上げて良かったと思えると幸せです。
幸せは又、幸せを呼び込んでくれます。

幸せを呼び込むお手伝いが出来たら幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする